海況・生物情報
サンゴアイコン.png

サンゴ保全活動​ページ

コロマガロゴ.png
スタッフ募集ページ
ショップ様専用ページ

​内浦漁業協同組合

​平沢マリンセンター

hirasawamarinecenter-logo_edited.png

​〒410-0234 静岡県沼津市西浦平沢25-8

らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646

Email  info@hirasawa-mc.com

  • Home

  • ダイビングエリア

    • ビーチポイント
    • ボートポイント
    • スポット情報
  • 施設

  • メニュー

    • ガイド付きファンダイビング
    • セルフダイビング
    • 体験ダイビング
    • シュノーケリング教室
    • セルフスノーケリング
  • 料金表

  • ブログ

  • サンゴの保全活動

  • 新型コロナ感染防止

  • アクセス

  • イベント

    • マリンブルーフェス平沢2022
  • 宿泊

  • バーベキュー

  • お食事・観光

  • ご予約・お問合せ

  • 事故・災害時

  • スタッフ募集

  • ショップ様専用ページ

  • ダウンロード書式

  • スタッフ

  • 旧ブログ

  • コロマガプロジェクト

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 海況情報
    • 生物情報
    • お知らせ
    • 陸上の話
    • ファンダイビング
    • コロマガプロジェクト
    • スノーケリングツアー
    • 自然環境保全
    • ワカメの養殖
    • 星空観察
    • 海を楽しむアイテム
    • アカモク養殖実験
    • 学校教育
    • 伊豆半島ジオパーク
    • サンゴの保全活動
    • 取材
    • 作業潜水
    • いつもとは違う業務
    • キャンプ
    • 自然体験学習
    • バーベキュー
    • スタッフが思うこと
    • 安全対策
    • イベント
    • レスキュー・ファーストエイド
    • 地域のこと
    検索
    【5月1日】海の中スッキリ♪
    朝倉
    • 2021年4月30日

    【5月1日】海の中スッキリ♪

    今日は淡島ボートへ。 ガイドで入った午前中一発目は、魚もソフトコーラルも元気いっぱい!! しかも透明度は浅場からバツグンで、オール15mオーバー。 ・・・ってこともあり、改めてGoPro持って昼過ぎに入ったら、水は良かったけど、生き物はダレまくり。(>_<) 本日の海況 天気/ 晴れ→雨 風/ 南西 風波/ なし一時少しあり うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 8~15m 透明度(淡島ボート)/ 15mオーバー 水温(平沢ビーチ)/ 18℃ 水温(淡島ボート)/ 18℃ 南西の風は思ったほど吹かず、海は概ね穏やか。 ただ雨には予報通り降られてしまい、おまけに雷ゴロゴロ・・・。 海は良かったから、まぁ良しとしよう。 明日の予報 明日は南西の風が強め、天気は回復して晴れの予報です。 淡島ボートは厳しめ、ビーチエリアは終日いけるでしょう。
    【4月30日】この時季特有の景観
    朝倉
    • 2021年4月30日

    【4月30日】この時季特有の景観

    透明度、良好です!! 浅い方に沈めたアオリイカの産卵用の木ですが、そこで産卵してくれるようになるにはまだもうちょっと先かな⁇ 今はキンセンイシモチたちの住み家となっております。 クマノミは水温が18℃になって、さらに元気度がアップ。 スッキリ広々とした海中。 癒しの海藻の林。 活気ある生き物たち。 そして四季折々の楽しみ方がある伊豆の海。 例年通り、この時季特有の景観がお待ちしております。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし→一部パシャつき程度 うねり/ なし 透明度/ 10~15m 水温/ 18℃ 明日の予報 明日も南西の風が次第に強まりそうで、天気は晴れのち雨。 急激に天気は悪くなってしまいそうです。 明日はささっと潜ってしまうのが良いでしょう。
    【4月29日】GW開幕
    朝倉
    • 2021年4月29日

    【4月29日】GW開幕

    ゴールデンウィークが開幕。 透明度はさらにアップし、「絶好調」と言っても過言ではないくらいになりました。 これで天気が良ければほぼ完璧でした。 いつも後ろ姿しか狙えない、撮って良し、食して良しのホウボウ。 わがままな色使いな柄がなんとも言えませぬな。 そしてアオリイカの産卵シーン。 徐々に深場から浅い方へ、そして西側へと移りつつあります。 そんなアオリイカが産み付けた卵とピカちゃん。 なんの繋がりもない取り合わせ・・・(小細工はしておりません)。 本日の海況 天気/ 雨 風/ 南西 風波/ なし一部パシャつき程度 うねり/ なし 透明度/ 10~15m 水温/ 18℃ 吹くかな~と心づもりは万全でしたが、意外に吹きませんでした。 ドカンと来るのは、明日でしょうか・・・。 明日の予報 明日も南西の風が強く、天気は回復し、オール晴れマーク。 陽気は暖かくなりそうですよ。
    【4月28日】ややカエル祭り!!
    朝倉
    • 2021年4月28日

    【4月28日】ややカエル祭り!!

    特大・大・中のややカエル祭り。 みーんなブラック。 動かず、普通の人はコレなんだ?? の世界です。 自分の撮影技術のせいもありますが・・・。 でもダイビングインストラクターさんにはなぜかとても人気のある魚なんですよ。 本日の海況 天気/ 晴れ時々曇り 風/ 南西 風波/ なし・一部パシャつき うねり/ なし 透明度/ 8~15m 水温/ 18℃ 透明度は絶好調となりつつあります。 特に東側の深い方はスッキリ広々感たっぷりでした。 明日の予報 明日は南西の風、特に昼前頃から強くなり、雨の予報です。 ビーチエリアは終日問題ないと思いますが、淡島ボートは午前中一発勝負かな~。
    【4月27日】淡島の起こりに密着!!
    朝倉
    • 2021年4月26日

    【4月27日】淡島の起こりに密着!!

    この時季ピンポイントの沼津・西浦でのワンシーン・・・ヒジキの収穫&下ごしらえ作業。 地球の大地が育んだ自然と、人々の暮らし。 ダイビングで海中を探検するのも、こういった光景も、ぜーんぶジオツーリズムの概念で考えて、繋げて遊んでみると、奥深くてじつはめちゃくちゃ面白い・・・。 ちなみにこのヒジキ。 スーパーで売っているような乾燥ヒジキとは、食の部分で言うと全然違います。 スゲーーーーうまいです。 ところで今日は、某新聞社さんの特集企画の取材で、淡島を潜りました。 淡島の特徴を最も捉えているシーンの撮影です。 淡島そのものの「起こり」に密着!!・・・海中の各アイテムをクローズアップしました。 そして同じ頃、伊豆半島内の各エリアで、シーカヤック、クルージング、海岸線と・・・、海の伊豆半島ジオパークを満喫してもらうための特集企画の取材が行われております。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし→少し うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 7~10m 透明度(淡島ボート)/ 8~12m 水温(平沢ビーチ)/ 18℃ 水温(淡島ボート)/ 18
    【4月25日】透明度はまずまず!!
    朝倉
    • 2021年4月24日

    【4月25日】透明度はまずまず!!

    今日も透明度はまずまず良い感じ・・・。 アオリイカの産卵シーンもしっかり狙えました。 潮色は青く、群れも楽しめたと思います。 そして夕方。 雨の日の逃げスペースの狭さを解消するため、テスト的にこんなのを作ってみました。 できるだけコスパ良く、かつシンプルで強靭に、そして汎用性を考慮したらコレになりました。 本日の海況 天気/ 曇り時々晴れ午後一時小雨 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 7~10m 透明度(淡島ボート)/ 7~10m 水温(平沢ビーチ)/ 17~18℃ 水温(淡島ボート)/ 17~18℃ 明日の予報 明日は東よりの風のち南寄りの風、晴天の予報です。 全く問題なさそうです。 明日は淡島ボートと、ブログの更新はお休みさせていただきます。
    【4月24日】ピカチューもいます
    朝倉
    • 2021年4月24日

    【4月24日】ピカチューもいます

    只今、アオリイカの産卵でやや熱い東側の二連魚礁。 ぜひ産卵シーンをご覧いただきたいと思いつつ、ピカチューも相変わらず高確率。 ちびっこいのもいたりして、めちゃカワイイ♡ アオリイカの産卵シーンを狙っているチームと、このピカチューを狙うチームとがかち合ったら・・・と思うと、かなり複雑・・・。 あまり考えないことにして、成り行きにお任せしまーす。 本日の海況 天気/ 晴れ時々曇り 風/ 南東→西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 6~12m 透明度(淡島ボート)/ 6~13m 水温(平沢ビーチ)/ 17℃ 水温(淡島ボート)/ 17℃ 透明度は昨日に引き続き、まずまず良さげ。 平沢ビーチも淡島ボートも、深場がより良かったようです。 浅場の底揺れは殆ど収まりました。 明日の予報 明日は西よりの風、晴れのち曇りの予報です。 午前中から西よりの風が吹きそうですが、大した風力ではなさそうですので、ボートも含めて終日問題ないでしょう。
    【4月23日】アオリイカの産卵が活発に・・・
    朝倉
    • 2021年4月23日

    【4月23日】アオリイカの産卵が活発に・・・

    週末前の今日になり、透明度がアップ!! 深場の二連魚礁では、アオリイカの産卵が活発化。 先日入れた産卵床にもようやく卵が付き始めました。 そして海藻の繁茂のため、見えにくくなっていたガイドロープですが、昨日頑張って刈りまくり、かなり見やすくなりました。 ところでウネリは微妙に入り、特に遠浅の東側の浅場は少しユラユラでした。 オープンウォーターの海洋実習でしたら、西側のヘッドランド横がベスト!! 全然いつも通りです。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東→南西 風波/ なし うねり/ 浅場が微妙に揺れる 透明度(西側)/ 5~10m 透明度(東側)/ 6~12m 水温/ 17℃ 明日の予報 明日は南東のち西の弱風、晴天の予報です。 はい、明日も特に問題ないでしょう。
    【4月22日】海藻刈り
    朝倉
    • 2021年4月21日

    【4月22日】海藻刈り

    今年も海藻が繁茂し、ガイドロープを埋め尽くしつつあり、特に東側は酷く、こりゃやらなきゃ…ということで、午後はみっちり海藻刈り。 随分見違えました!! あぁ、しんどかった・・・。(>_<) 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南東→南西 風波/ なし うねり/ 浅場が微妙に底揺れ 透明度/ 4~7m 水温/ 17℃ 明日の海況 明日は南東のち南西の弱風、晴天の予報です。 微妙なウネリが微妙に気になる・・・。
    【4月21日】沼津・西浦のジオサイト
    朝倉
    • 2021年4月20日

    【4月21日】沼津・西浦のジオサイト

    自分も所属している伊豆半島ジオガイド協会。 5月に開催予定の屋外イベント「ダイビングフェスティバル2021」にて、ブース出展をいたしますが、その中で『内浦湾の海ジオクルージングツアー』をお客様向けに開催する予定です。 今日はそのための下見を、ジオガイドの皆様といたしました。 伊豆半島ジオパークというとどうしても、火山とか地質とかが先行し敬遠されがちな話になるってことをよく耳にしますが、でもそれって海の中の生き物のこととか、美味しい地元グルメとか、地域を支える産業など、自然や人々の文化や歴史のベースになっているとても大切な要素なのです。 それらをじっくり紐解いてみると、こんなことやあんなこと、いろんなことが繋がってきて、日々のダイビングがより一層楽しくなります。 そんなことで今日の下見・研修はじつに有意義でした。 特に今回、ここ沼津市西浦を支える地場産業である養殖業に注目。 ここにもジオの要素が満載!! 海底を含む大地の起こりから始まり、その大地の自然資源が長い歳月をかけて育んだ人々の文化や歴史、もちろんダイビングを含むレジャーへの繋がり・・・。
    【4月19日】我が母校で打合せ
    朝倉
    • 2021年4月18日

    【4月19日】我が母校で打合せ

    今日は午後から、我が母校・・・静岡市清水区にある東海大学海洋学部に打ち合わせで行って参りました。 学生時代はロクに授業にも出ず、周辺の道路に路駐を繰り返し、懲りずに何度も駐禁で切符を切られ、それが原因で免停2回という、ろくでもない学生だった自分ですが、今やお偉い先生たちと母校で打ち合わせって、後ろめたさが先行しちゃって、果たしてこれで世の中イイのか!? とドキドキものでした。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 4~8m 水温/ 17℃ 明日の予報 明日も西よりの風、晴天の予報です。 風は弱めで、終日問題なさそうですよ。 明日の当ブログの更新はお休みとさせていただきます。
    【4月18日】天気は回復
    朝倉
    • 2021年4月17日

    【4月18日】天気は回復

    昨日はあいにくな空模様でしたが、今朝はすっかり良い天気に・・・。 早朝一発いってきました。 時節柄、透明度がなかなか安定せず、でも浅場にはところどころにこのようなところもあります。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西→西 風波/ 一部少し うねり/ なし 透明度/ 5~8m 水温/ 17℃ 今日はかなり強く吹かれました。 淡島ボートはクローズといたしましたが、ビーチエリアは全域通常オープンいたしました。 明日の予報 明日は西よりの風、晴天の予報です。 風はかなり弱まり、淡島ボートもいけそうです。
    【4月17日】地味ぃ~にオモシロイ
    朝倉
    • 2021年4月17日

    【4月17日】地味ぃ~にオモシロイ

    予報は大雨・・・。 でも昼頃まではなんとか降られずに済んでラッキー♡ どうせ海に入って濡れるとは言え、雨が降るか否かは大きな問題ですよね~。 今日はちょうど降り出す辺りからバーベキューを楽しんだチームもいらっしゃいました。 しっかり雨対策をしてですけどね。 さてさて海の中は、まずまずのコンディションでした。 多くの皆さんの狙いは、ピカチューにカエルアンコウにウミテング・・・。 なんかウミテングは今、本当に多いようで、自分もいったい何個体いるのかわからないほど・・・。 狙いどころで目を凝らせば、まず高確率で発見できると思います。 じつはこんなハゼもいるんですけど、名前が地味なせいなのか、「ササハゼどこにいるんですか~!?」と訊かれることはまずありません。(笑) めっちゃ、いいネタだと思うんですけどね。 そしてヨメゴチのメス。 この背ビレの広がり方、たまりませんね。 ・・・でもって、地味ぃ~にオモシロイ、ミガキボラの産卵っぷり。 卵の鮮度の違いがよーくわかりますよ。 本日の海況 天気/ 曇りのち雨 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(
    【4月16日】東側も役者が揃ってきた
    朝倉
    • 2021年4月16日

    【4月16日】東側も役者が揃ってきた

    なんかやっぱりけっこういるみたいです・・・ウミテング。 ここにもかっ!! ってところにまで・・・。 そんでもってこのチビッ子。 これならカワイイと言えましょう。 さらに深場のアオリイカの繁殖行動。 まだ警戒心が強くて、寄りが全然足りませんね・・・。 東側も再度、役者が揃いつつあります。 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 6~10m 透明度(淡島ボート)/ 8~13m 水温(平沢ビーチ)/ 17℃ 水温(淡島ボート)/ 17℃ 明日の予報 明日は東よりの風、雨の予報です。 午後から徐々に雨脚が強くなりそうです。 でも海は終日問題なさそうですけどね。
    【4月15日】アオリイカの産卵シーズン
    朝倉
    • 2021年4月15日

    【4月15日】アオリイカの産卵シーズン

    昨日がなんだったんだろう・・・って思わせるほどの透明度アップ!! 絶好調!! とは言えませんが・・・。 とりあえずユル~く撮ってみた、今日の海中の様子です。 そして深場の二連魚礁では、なんとかアオリイカの産卵・・・していようとしているシーンも見れました。 ・・・ってことでってわけではありませんが、タイミングよく、今シーズン初のアオリイカの産卵床を海底に設置しました。 すぐに付いてくれますように!! 本日の海況 天気/ 曇り時々晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 6~15m 水温/ 17℃ 透明度はかなりアップして、深く行くほどに良かったです!! 明日の予報 明日も東よりの風、曇りの予報です。 空模様は少し雲が厚くなりそうですが、海は終日穏やかでしょう。
    【4月14日】サンゴを植樹してサンゴを守るプロジェクト
    朝倉
    • 2021年4月13日

    【4月14日】サンゴを植樹してサンゴを守るプロジェクト

    5月15日(土)と16日(日)に開催予定のダイビングフェスティバルで、このような企画を行います。 ショップさんツアーにもドッキングできますので、よろしかったらいかがですか!? 詳しくは、ザ・ダイブファクトリーの木村さんまで!! 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 弱い西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 3~5m 水温/ 17℃ 春濁りですね~。 明日の予報 明日は東よりの風、晴れ時々曇りの予報です。 透明度以外問題なさそうですよ。
    【4月13日】空から海を
    朝倉
    • 2021年4月12日

    【4月13日】空から海を

    平沢マリンセンターにロケでお越し下さっている某映像会社さんにお願いして、昨日空撮してもらった上空からの平沢マリンセンターと海域。 どの画像も陸上の山と谷、そこから海に続く感じがよーくわかります。 この画像は亀島が遥か昔、陸続きの岬だったこともわかります。 ちなみに今回のドローン飛行は国交省に申請許可を得ております。 そして本日。 淡島ボートで船番している時に見つけたイカ。 深海性の生物・・・ユウレイイカのようです。 最初、アカヤガラかと思った・・・。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 4~5m 透明度(淡島ボート)/ 3~5m 水温(平沢ビーチ)/ 17℃ 水温(淡島ボート)/ 17℃ 明日の予報 明日は西よりの風、曇りの予報です。 まぁ透明度以外、問題ないでしょう。
    【4月12日】海藻街道・・・とってもオモロ~♪
    朝倉
    • 2021年4月12日

    【4月12日】海藻街道・・・とってもオモロ~♪

    風の谷チックなロープ沿い。 蟲なウミウシがたくさんです。 円谷チックな異星人も・・・。 海藻街道・・・とってもオモロ~♪ 本日の海況 天気/ 晴れ時々曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 7~15m 水温/ 17℃ 昨日アップした透明度、今日もなかなかでした!! 明日の予報 明日は西のち南西の風、雨天の予報です。 午後から西よりの風が次第に風力をアップさせそうです。 ボートは午前中が無難でしょう。
    【4月11日】透明度、回復!!
    朝倉
    • 2021年4月10日

    【4月11日】透明度、回復!!

    フクロノリ全盛の東側の浅場。 秋の様相とは全く異なり、摩訶不思議なシーンです。 ところでこのフクロノリ、虫歯予防や歯の健康などへの効能が期待される・・・フノランという成分が含まれており、ガムに原料として使われているようです。(アクアティックプロ・大西さんからの情報) これだけあったら、しっかり業務用ですね。 そして深場・・・。 海藻の陰に隠れる、カエルのちびっ子とコノハガニのツーショット。 わざとらしげなこの記念撮影に、両者シラケムードです。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 8~12m 透明度(淡島ボート)/ 8~15m 水温(平沢ビーチ)/ 17℃ 水温(淡島ボート)/ 17℃ 濁りが気になるここ最近でしたが、かなりの回復を果たした本日の透明度でした。 よーし、明日も!! 明日の海況 明日は東よりの風、晴天の予報です。 明日も問題なさそうです。
    【4月10日】ダイバーさんの人気の的
    朝倉
    • 2021年4月9日

    【4月10日】ダイバーさんの人気の的

    2つのカエルアンコウ、今日も健在!! ダイバーさんの人気の的でした。 こちらは特大の方、西側エリアの西端。 そしてこちらは西側のいつものとこ・・・。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~8m 透明度(淡島ボート)/ 4~10m 水温(平沢ビーチ)/ 17℃ 水温(淡島ボート)/ 17℃ 明日の予報 明日は東よりの風、晴天の予報です。 本日同様、明日も問題なさそうですよ。
    1
    2
    • 2022年7月 (3) 3件の記事
    • 2022年6月 (25) 25件の記事
    • 2022年5月 (24) 24件の記事
    • 2022年4月 (25) 25件の記事
    • 2022年3月 (23) 23件の記事
    • 2022年2月 (28) 28件の記事
    • 2022年1月 (26) 26件の記事
    • 2021年12月 (22) 22件の記事
    • 2021年11月 (29) 29件の記事
    • 2021年10月 (29) 29件の記事
    • 2021年9月 (29) 29件の記事
    • 2021年8月 (29) 29件の記事
    • 2021年7月 (31) 31件の記事
    • 2021年6月 (28) 28件の記事
    • 2021年5月 (29) 29件の記事
    • 2021年4月 (28) 28件の記事
    • 2021年3月 (26) 26件の記事
    • 2021年2月 (23) 23件の記事
    • 2021年1月 (29) 29件の記事
    • 2020年12月 (27) 27件の記事
    • 2020年11月 (29) 29件の記事
    • 2020年10月 (29) 29件の記事
    • 2020年9月 (30) 30件の記事
    • 2020年8月 (29) 29件の記事
    ​内浦漁業協同組合
    平沢マリンセンター

     

    〒410-0234

    静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

    TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

    Email  info@hirasawa-mc.com

    営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

    hirasawamarinecenter-logo_edited.png
    %E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%B9%E3%
    海ジオロゴAグラデ_カラー圧縮.png
    シーフロントロゴ.jpg
    いけすやロゴ.jpg
    PADIダイブリゾート.jpg
    コロマガロゴ.png
    • Facebook
    • Twitter
    • Instagram