検索


朝倉
- 2021年10月31日
【10月31日】いざという時に・・・
いざという時、ファーストエイド資器材一式をいち早くイッキに現場に運びたい。 ・・・となると、こうなりました。 本日の海況 天気/ 曇り→雨→曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 6~10m 透明度(淡島ボート)/ 7~8m 水温(平沢ビーチ)/ 23~24℃ 水温(淡島ボート)/ 23~24℃ 明日の予報 明日も東よりの風、晴れのち曇りの予報です。 ポカポカ陽気だぁ~♪


admin
- 2021年10月30日
【10月30日】東側に新たな手すり
前々回? 前々々回?? 前々々々回!? うーん、いつのやつかわからなくなっちゃったけど、台風にしてやられた東側エントリー口の手すり。 その後は申し訳程度のセコイ手すりで繋いでおりましたが、なんとか今朝、新たなものを新設いたしました。 いつかは西側も東側も、エントリー用とエキジット用のそれぞれ2つずつ、スロープを設けたいなぁ~。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東→南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 7~12m 透明度(淡島ボート)/ 7~10m 水温(平沢ビーチ)/ 23~24℃ 水温(淡島ボート)/ 23~24℃ 明日の予報 明日は東よりの風、雨のち曇りの予報です。 やれやれ、やっぱり傘マークになっちゃったよ・・・。


朝倉
- 2021年10月29日
【10月29日】モンハナシャコの動きがオモシロイ
透明度がイイ感じになって参りました。 昨年に比べるとちょっと数少ないかな~という感じはしますが、それでも十分、気持ちを高揚させてくれるソラスズメダイの群れ。 さらにその上層ではカマス。 ヘッドランド付近にいるやつより、ひと回り小さいサイズです。 このまま少しずつ数が増えますように!! そしてモンハナシャコ。 こやつの動きがとってもオモシロイ。 これは動画だ!! と思い、撮りながらその動きに楽しませてもらいました。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 6~13m(西側<東側) 透明度(淡島ボート)/ 8~13m 水温(平沢ビーチ)/ 23~24℃ 水温(淡島ボート)/ 23~24℃ 明日の海況 明日は東よりの風、昼頃より南西の風、晴れの予報です。 明日も良さそうですよ!!


朝倉
- 2021年10月27日
【10月28日】淡島のウミガメ
まずは昨日の当ブログの更新を急遽、お休みいたしました。 当ブログを情報源としている数少ないダイバーの皆様、すみませんでした。m(__)m 日に日に陽気が涼しく、また肌寒くもなり、のんびりムードが漂うここ平沢エリアでありますが、幸いなことに今日も海に入れないくらい、いろいろとやることが盛りだくさんなのでありました。 しかしこの情報は、ある程度ホカホカ感があるうちに画像付きでお知らせしたいと思い、恥を凌いで潜った方の画像をお借りすることにいたします。 その情報とはコレ!! (画像提供/ ザ・ダイブス木瀬様) 海域は淡島で、アオウミガメです。 やや長い期間、定位置にて遭遇率が高確率です。 しかも少しずつ人慣れしてるんじゃないかというような感じもうかがえるようです。 でも本当は嫌なんだろーなぁ~。 そーっと見守ってあげて下さい。 本日の海況 天気/ 晴れ時々曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~10m 透明度(淡島ボート)/ 7~10m 水温(平沢ビーチ)/ 23℃ 水温(淡島ボート)/ 23℃ 明日の予報 明日は


朝倉
- 2021年10月26日
【10月26日】東側の底モノ
東側の深場。 まだ果たして居るのか探してみると、居ました!! 少し成長して大きくなったような感じ・・・。 同じく砂地系でウミテング。 最近居場所がイマイチ定まっておりませんでしたが、なるほどここかぁ~という場所に・・・。 西側にも居るみたいですよ。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東→南東 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~10m 透明度(淡島ボート)/ 5~8m 水温(平沢ビーチ)/ 23~24℃ 水温(淡島ボート)/ 22~24℃ 表層および浅場は、昨夜の雨となんとなーくあるようなないようなな底揺れの影響で、少し白っぽいですが、少し沖へ深度を取るとスッキリ感がありました。 明日の予報 明日は東のち南西の風、曇りのち晴れの予報です。 午前中は少し小雨がパラつくかもしれませんね。 凪の方は問題なさそうです。


朝倉
- 2021年10月23日
【10月24日】久々のイベント
今日はらららサンビーチにてフライベントが開催されました。 キッチンカーも登場!! 新型コロナウィルスの感染拡大を考慮して、完全貸切のスタイルでしたが、次回はぜひ一見様にもご来場いただけるような形が取れたらさらに盛り上がること間違いなし!! な素晴らしいイベントでした。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 6~10m 透明度(淡島ボート)/ 7~8m 水温(平沢ビーチ)/ 23~25℃ 水温(淡島ボート)/ 23~25℃ 明日の海況 明日は北東の風、雨の予報です。 雨かぁ、やれやれ・・・。 明日の当ブログの更新はお休みさせていただきます。


朝倉
- 2021年10月23日
【10月23日】久々に西側
今日は週末ですが、日中早々にリサーチダイブ。 久々の西側でワイド狙い・・・。 今期爆発的な大群となったカマスは数が減ったとは言え、まだしっかりとした群れと言えるレベルで健在でした。 イサキも小規模ながらイイ感じでした。 そして多くのダイバーさんたちの熱い視線ビームを浴びきっているオオモンカエルアンコウ。 ちゃんと定位置に居てくれております。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東→南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 6~8m 透明度(淡島ボート)/ 5~8m 水温(平沢ビーチ)/ 23~25℃ 水温(淡島ボート)/ 23~25℃ 明日の予報 明日は東よりの風、晴天の予報です。 今日より涼しくなりそうですよ。


朝倉
- 2021年10月22日
【10月22日】カエルアンコウも動きます
「あのー、紫色のイロカエルアンコウって、まだあそこに居ます!?」ってよく訊かれますが、先週末明けからイマイチ場所が定まりません。 だって、こんなですもん・・・。 カエルアンコウって、いつも人気者だし、動かないで撮りやすいし、皆さん・・・とりあえず行っとこ!! って感じだと思いますが、こういうのもぜひ!! ハズレもありません。 いや~、それにしてもTG5って動画にも強いです。 ピタッ、ピタッと、瞬時にピントが合いますから・・・。 本日の海況 天気/ 曇り時々小雨 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~10m 透明度(淡島ボート)/ 5~10m 水温(平沢ビーチ)/ 23~25℃ 水温(淡島ボート)/ 23~25℃ 明日の予報 明日は南東のち南西の風、晴天の予報です。 なんとか最高気温は20℃です。


朝倉
- 2021年10月21日
【10月21日】東側のネタの一部
今日も東側をリサーチ。 例のパープル色のイロカエルアンコウは、あちこち移動しまくりのようで、今日は「こんなとこに⁉」ってとこで発見。 おっとおチビサイズのリュウグウウミウシ、今日はペアで発見。 でも流れちゃうんだろーなー。 時々出掛けて留守のこともあるモンハナシャコ。 今日はご在宅中のタイミングでした。 以上、東側のネタの一部でした。 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 南東 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~7m 透明度(淡島ボート)/ 5~6m 水温(平沢ビーチ)/ 23~25℃ 水温(淡島ボート)/ 23~25℃ 明日の予報 明日は東よりの風、雨のち曇りの予報です。 また雨かぁ・・・。


朝倉
- 2021年10月20日
【10月20日】今日も東側エリア
今日も東側のエントリー口からエントリー。 するとそこにはキビナゴが群れでお出迎え。 やる気が出ます!! 進路を東奥へ取ると、水深9m辺りで紫色のイロカエルアンコウに遭遇。 土管魚礁近くにいたやつかな!? そしてヒレネジ。 新たなやつです。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 5~10m弱 水温/ 24~25℃ 今日はスッキリ晴れましたが、昨日までの雨の影響か、全体的に海中は白っぽさが残っていました。 明日の予報 明日は東のち南の風、晴れのち曇りの予報です。 また明日より天気は緩やかに下り坂のようです。


朝倉
- 2021年10月19日
【10月19日】一番大事なこと
なんか、一番大事なことを後回しというか、忘れかけていたというか・・・。 そんな実感を持った昨日。 なので、今日の営業終了後、ファーストエイドのトレーニング。 昨今のレジャーダイビングって、とにかく生き物、レアモノ、カエルアンコウ・・・って感じ。 自分もそれらにすっかり染まっておりましたし、だからと言って決してそういったニーズを否定しているわけではありません。 でも一番大事なことって、いつの時代もどんなスタイルのダイビングであっても不変ですよね。 特に現地ダイビングサービスは、それをしっかり認識しなきゃ・・・と思った今日この頃なのであります。 本日の海況 天気/ 雨時々曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 5~10m弱 水温/ 24~25℃ 明日の予報 明日は西よりの風、晴天の予報です。 あぁ、やっとレンタル器材が乾きそう・・・。


朝倉
- 2021年10月18日
【10月18日】激動の週末を乗り越えて
激動の週末を乗り越えて、3匹が勢ぞろい。 砂地の巣穴系は全滅かと思っておりましたが、モンハナシャコも健在でした。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 5~8m 水温/ 24~25℃ 明日の予報 明日は東よりの風、曇りの予報です。 またもや天気はイマイチに・・・。(>_<)


朝倉
- 2021年10月16日
【10月17日】地元の郷土料理「うずわみそ」
平沢マリンセンターが事務局を務める「沼津市の内浦&西浦の子どもたちとつくる地域の情報誌『うらっち』制作プロジェクト」。 今年度の取材体験活動のラストは昨日、地元の郷土料理「うずわみそ」をフォーカス。 講師は地元の元お寿司屋の職人さん。
お寿司屋のカウンター越しにお客さんとやりとりする職人さんは、やっぱりエンターテナー。
しかも当方の意図をしっかりわかってくれていて、子どもたちも楽しく取材ができ、自分たちもやりやすかったー。 取材後はうずわみそのレシピや作り方の復習。
そしてなぜうずわみそが内浦の郷土料理になったのか、その辺りを自然や地理的条件から考え、今後のうずわみそという郷土料理の伝統をどのように守っていくかなど、みんなで意見を出し合い、まとめてみたのでした。 同時に自分も伊豆半島ジオパークガイドとして、そして現地ダイビングサービスのスタッフとして、ジオサイト沼津南の知見が広がり、有意義な1日だったことは言うまでもありません。 本日の海況 天気/ 雨のち曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~8m 透明度(


朝倉
- 2021年10月15日
【10月16日】サンゴのフィールド学習
今日は東京・町田のチビッコ&ヤングマンたちと、サンゴのフィールド学習。 スノーケリングをして、サンゴの座学、そしてサンゴの植樹と、雨と海水で終始びしょ濡れの1日でした。 すでに学校の部活動にて造礁性サンゴをしっかり学び、知識や経験もしっかりあるお子たちにフィールドワークの楽しさと大切さをバッチリ伝えることがゴールの、東海大学海洋学部の先生や4年生の学生さんとのコラボスクール。 また来年もやりまーす。
今度は晴れますように。 本日の海況 天気/ 曇り→雨 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~10m 透明度(淡島ボート)/ 5~8m 水温(平沢ビーチ)/ 24~25℃ 水温(淡島ボート)/ 23~25℃ 明日の予報 明日は東よりの風、雨のち曇りの予報です。 うーん、雨が続く・・・。(>_<)


朝倉
- 2021年10月15日
【10月15日】生き物の多様性が高い
平沢のダイビングエリアで最も生き物の多様性が高い、東側エリアの東奥。 ネタ探しのし甲斐があるってものですが、まぁなかなかド級の生き物は発見できず・・・。 ・・・ってことで久々の二連魚礁。 アカオビハナダイがたーくさん群れておりました。 いまやアカオビハナダイもすっかり普通種となりました。 砂地にじっと目を凝らしてみると、極小サイズのリュウグウウミウシが・・・。 そして昨年もおりましたが、ツキチョウチョウウオの成魚サイズも・・・。 さらに岩穴を覗いてみると、クリアクリーナーシュリンプ。 噛めば噛むほどに味わいが滲み出す・・・、そんなエリアなのであります。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 6~12m(西側<東側) 水温/ 24~25℃ 明日の予報 明日は北東のち西よりの風、曇りのち雨の予報です。 午後から降り出してしまいそうですね。 予報よ、はずれろ!!


朝倉
- 2021年10月14日
【10月14日】そろそろマクロも
そろそろマクロのネタも開拓しなきゃ・・・と思う今日この頃・・・。 先日見つけたモンハナシャコは、無事健在でした。 そしてこのイロカエルアンコウ。 全然動かず、動画で撮る意味全くなし・・・。 でも人気なんだよなぁ~。 さらに元気いっぱい!! ヒレナガネジリンボウ。 2個体ではなく、よーく見る3個体いるのがわかります。 マクロの動画は、GoProではなくやっぱりTGが良いですね。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 6~10m 透明度(淡島ボート)/ 7~10m 水温(平沢ビーチ)/ 24~25℃ 水温(淡島ボート)/ 24~25℃ 明日の予報 明日は南東のち南西の風、晴れの予報です。 明日も問題なさそうです。


朝倉
- 2021年10月13日
【10月13日】タカベに密着
今日はタカベに密着。 お約束でカンパチもゆるーくコンビになってます。 本日の海況 天気/ 曇りのち雨 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 6~10m 水温/ 24~25℃ 今日は予報通りに雨降りDAY。 かなり肌寒く、短パン&サンダルでは完全に場違いな感じでした。 明日の予報 明日は東よりの風、晴天の予報です。 あまり暑くならずに、過ごしやすい陽気になりそうですね。


朝倉
- 2021年10月12日
【10月12日】海の中のユニークな生き物たち
海の中のユニークな生き物たち・・・。 まずは定番、西側のオオモンカエルアンコウ。 そして対する東側、イロカエルアンコウのペア⁉ さらに登場!! モンハナシャコ。 午後からか!?
透明度がかなりアップしました。 久々のスッキリ感でした♪ 本日の海況 天気/ 晴れのち曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 7~12m 透明度(淡島ボート)/ 8~10m 水温(平沢ビーチ)/ 25℃ 水温(淡島ボート)/ 24~25℃ 明日の予報 明日は東よりの風、雨の予報です。 雨かぁ・・・。


朝倉
- 2021年10月11日
【10月11日】植樹したサンゴを海へ
昨日のブログ で紹介いたしました「サンゴの保全活動のお仕事体験」で子ども参加者さんたちが植樹してくれたサンゴを海に帰しました。 サンゴの枝たち、どうか新たなライフを全うして下さい。 ところで微妙に透明度がアップしているかな・・・という気配あり。 東エリアの東奥は、こんな感じでした。 ここで透明度は10mあるかないか・・・って感じでした。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし→一部パシャつき うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~10m 透明度(淡島ボート)/ 7~10m 水温(平沢ビーチ)/ 23~25℃ 水温(淡島ボート)/ 23~25℃ 平沢エリアも淡島エリアも深場に冷たい水塊があります。 本日調査で潜った木負湾もそうでした。 明日の予報 明日はどんより厚い雲に覆われた空模様になりそう・・・。 小雨がパラつくかもしれませんね。 そして風は再び東よりの風。 凪は終日安定しそうです。


朝倉
- 2021年10月9日
【10月10日】サンゴの保全活動のお仕事体験ツアー
今日は、お子さま向け「サンゴの保全活動のお仕事体験ツアー」を、伊豆半島ジオガイド協会さんとやらせていただきました。 端的に言うと、普段我々が行っている平沢の海域に生息しているイシサンゴ類の保全活動の一部をお子さま参加者に体験してもらい、海の環境について積極的に考え行動できるようになってもらおう!! というのが意図。 まぁこんな感じなのでした。 こういうお仕事、楽しくてまたやりたいです!! またやらせてもらいますけど・・・。 本日の海況 天気/ 晴れ時々曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~7m 透明度(淡島ボート)/ 5~7m 水温(平沢ビーチ)/ 25℃ 水温(淡島ボート)/ 23~25℃ 明日の予報 明日は南西の風、晴天の予報です。 午後から風力が少しアップしそうです。 ボートダイビングは早めが無難かと思います。 ビーチは大丈夫ですけど・・・。