検索


朝倉
- 2021年11月30日
【12月1日】西よりの暴風でも大丈夫なワケ
今日は伊豆半島全域の海域はほぼ荒れ模様。 沿岸波浪予報図を見るとそれがよくわかります。 (気象庁発表の沿岸波浪予想図より) 真っ赤っか。 天気図からもあちゃ~って感じ・・・。(>_<) (Yahoo!天気より) 西よりの暴風が吹くと、伊豆半島の西側海域は基本的に荒れ模様とな...


朝倉
- 2021年11月30日
【11月30日】東の奥の共生ハゼ事情
昨年に引き続き、今年はめっきり数が少ないような気がするハチマキダテハゼ。 東側の奥にちらほらおりました。 そしてヒメオニハゼ。 ピーンと伸びる背ビレがカッチョイイ♪ でもなかなか寄らせてもらえず、これが限界。 もうちょっとビシッと撮りたいな~。...


朝倉
- 2021年11月29日
【11月29日】海の中にも季節の変化が
今年も残すところ、あと1ヶ月ちょっと・・・。 そして季節は秋から完全に冬になりつつあります。 海の中も同様で、水温は徐々に低下し、とうとう20℃を切りました。 それに伴い、なんとなく動から静な感じの雰囲気になったような気がします。...


朝倉
- 2021年11月28日
【11月28日】昨夜は星空観察会
昨夜のことなですけど、この時季恒例となりつつある星空観察会。 一緒に地域の情報誌をつくっている子どもたちとそのご家族と夜空を眺めました。 講師はいつものY先生。 Y先生は趣味の領域をすでに大きく超えた天体観察の専門家。 こんな感じで望遠鏡を覗き込んで観るのはもちろんのこと・...


朝倉
- 2021年11月27日
【11月27日】やたら空が気になる1日
なんだか今日は、レスキュー講習DAY♪ 自立したダイバーになるための登竜門⁉ 自分も好きです・・・このコース。 ところで今日は確かにイイ天気ではありましたが、青々とした空にくっきり漂う雲が印象的でした。 富士山が大噴火を起こして火山灰が噴き出ると、こんな感じなのだろうか・・...


朝倉
- 2021年11月25日
【11月26日】今日もイイ海でした
おぉ、こんなところにギンポ穴。 そこにはミナミギンポがイーン。 ・・・っていうか、このうすら笑い、相変わらずですな。 例のでかめなオオモンカエル。 しっかり定位置!! 南中高度が低めなこの時季ならではの光景。 今日も昼頃から西よりの風が強まり、沖合は荒れ模様でしたが、ここビ...


朝倉
- 2021年11月25日
【11月25日】ラニーニャを考える
エコロジック今日も西よりの爆風。 午前中早々にまたしてもこの風にやられ、淡島ボートは今日も断念・・・。(T_T) でも平沢のビーチエリアは強し!! ところで平沢のある西浦には、平沢を上回る最強な湾があります。 ここ木負湾です。...


朝倉
- 2021年11月23日
【11月23日】泥ハゼワールド
モノクロ感強い深場の海底。 そこは泥ハゼワールド。 いろんなのがたくさん居るものの、まともに寄らせてくれるのは極わずか・・・。 息を止め、オーラを消して、邪念を捨てる。 それでもまぁなかなか・・・。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし...


朝倉
- 2021年11月22日
【11月22日】透明度がさらにアップ!!
透明度がさらにアップ!! そしてヘッドランド周りの群れっぷりが凄まじい!! もちろんカマスだって・・・。 ところでこのカマス。 数も以前のようなレベルに復活しましたが、我々ダイバーに慣れきって、もう手が届くくらいにまで近寄れます。...


朝倉
- 2021年11月21日
【11月21日】いよいよ水温が20℃台に
いよいよ水温が20℃台に突入・・・。 自分も今日からドライスーツに衣替えしました。 ここから徐々に水温が下がっていくと思いますが、そうなると心配なのが、南から回遊してきた生き物たち。 自分的にはまずこれ。 なんとなくシャイになり、巣穴からなかなか出てこなくなっていました。...


朝倉
- 2021年11月20日
【11月20日】海だけじゃなく夜空も・・・
本日はダイビングスーツメーカー「ワールドダイブ」さんの展示モニター会。 おキレイなモデルさんも現地にいて、華やかな雰囲気でした。 明日もやってまーす!! キレイどころもいらっしゃいまーす。 ところで昨日・今日は夜空が楽しい2日間。 昨夜は「ほぼ皆既月食」。 すごっ!!...


朝倉
- 2021年11月19日
【11月19日】西側の巻
今日も透明度良く、カマスの群れは絶好調!! 後方に見えるメアジも縦横無尽に駆け巡り、アグレッシブ感たっぷり!! 大きなオオモンカエルアンコウも相変わらず定位置でした。 その生き物を知らない人は、この写真からどこにどんな魚がいるのか、果たしてわかるのだろうか・・・⁉...


朝倉
- 2021年11月17日
【11月17日】平沢のカマス、かつての群れっぷりに!!
カマス・・・かつての全盛期の群れっぷりに殆ど戻りました。 スゴイ数、ハンパない密度、そしてけっこう近寄ってくる・・・。 ちなみに「かつての・・・」って言ってもつい先日辺りのことなんですけどね。 透明度も良さげなので、狙うにはイイ感じのコンディションです。 本日の海況 天気/...


朝倉
- 2021年11月15日
【11月16日】深場の底モノ
東側の深場で久々の底モノ狙い。 どいつもこいつもめちゃくちゃシャイで、カメラを構えようとした途端、引っ込む・・・。 だからこそ燃えちゃうんだけど、いや~冷えた。 そろそろ衣替えのタイミングですね。 本日の海況 天気/ 晴れ→曇り 風/ 南東 風波/ なし うねり/ なし...


朝倉
- 2021年11月15日
【11月15日】もはや立派にスタッフの一員
このオオモンカエルアンコウ。 もう1年間以上も、ここ平沢のダイビングエリアで良いお仕事をしてくれております。 もはや立派にスタッフの一員であります。 無給だけど・・・。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 北東のち南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/...


朝倉
- 2021年11月13日
【11月14日】秋の淡島、相変わらず・・・
秋の淡島・・・絶好調です!! 新たなネタをと思い潜るのですが、またしてもハナダイやソフトコーラルに魅せられてしまいました。 淡島らしさ(海中の・・・)をシンプルに楽しむだけでもう十分ですね。 本日の海況 天気/ 晴れ時々曇り 風/ 西より 風波/ なし→沖合少しあり...


朝倉
- 2021年11月13日
【11月13日】カマスフィーバー、再び!!
カマスの大群、今日も安定の大ヒットでした。 以前より少し規模は小さくなったとは言え、見応え十分!! やっぱりダイビングはこういうのがいいなぁ~。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 7~10m 透明度(淡島ボート)/...


朝倉
- 2021年11月12日
【11月12日】カマスフィーバー再び!?
カマスフィーバー再び到来か!? スズメダイの群れっぷりも大したものですが、カマスを撮ろうとすると、もろに前に被さってくる・・・。 相変わらずヘッドランド周りは賑やかです。 皆さんの大好きなカエルアンコウも大きいのが2個体、狙いどころに居りました。 本日の海況 天気/ 晴れ...


朝倉
- 2021年11月10日
【11月11日】スズメダイがやたら元気
出張前の朝ダイブ。 今日も西よりの風が強く、沖合は大荒れですが、ビーチエリアは問題なし。 透明度もなんとなーく白っぽさがあるものの、胸を張って「良好」と言えるレベルでした。 スズメダイがやたら元気がイイ・・・。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西 風波/ 一部少しあり...


朝倉
- 2021年11月10日
【11月10日】ジンダゴ
昨日、内浦の活あじ料理専門店「いけすや」に用事があって、フラっと寄ったら、ヒイラギ(・・・という小魚)のちっさいサイズの丸干しが販売されていて、ビックリ!! えっ!? ヒイラギって、食べちゃうんだ~。 ヒイラギと言えば、ここ最近、平沢のダイビングエリアでは時折大群で見かけま...