検索


朝倉
- 2022年4月30日
【4月30日】違う種だけど似た者同士
違う種だけど、似た者同士。 たまーには深場のハゼにチャレンジ。 ワイドレンズが邪魔だった。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 弱い西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 6~10m 透明度(淡島ボート)/ 7~10m 水温(平沢ビーチ)/ 18~19℃ 水温(淡島ボート)/ 18~19℃ 吹きまくっていた東よりの風のおかげか、透明度が意外に良さげ。 ウェットスーツのダイバーさんが徐々に増えていますよー。 日に日に日差しもパワーアップしてます。 明日の予報 明日は概ね東よりの風、曇りのち雨の予報です。 うへ~、また降るのかぁ~。


朝倉
- 2022年4月29日
【4月29日】なんかいろいろおりまするよ
住処の玄関を塞がれた可哀想な黄色いカップル。 観察や撮影には嬉しいイレギュラーですけど・・・。 鮮やかな紅色!! ミズヒキガニ~♪ 定番のコヤツも健在でーす。 なんかいろいろおりまするよ。 本日の海況 天気/ 曇り→雨 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 6~8m 透明度(淡島ボート)/ 6~8m 水温(平沢ビーチ)/ 19~20℃ 水温(淡島ボート)/ 19~20℃ 明日の予報 明日も東よりの風、晴天の予報です。 終日ベッタリと穏やかでしょう。


朝倉
- 2022年4月27日
【4月28日】6月にイベントやりまーす!!
6月にイベントやりまーす。 しかも2日間!! 6月11日(土)の夕方にはサンセットLIVEもありまーす♪ 本日の海況 天気/ 曇り→晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~10m 透明度(淡島ボート)/ 5~8m 水温(平沢ビーチ)/ 18~19℃ 水温(淡島ボート)/ 18~19℃ 明日の予報 明日も嬉しい東よりの風、曇りのち雨の予報です。 午後から降り出しそうですので、サクッと潜っちゃうのをオススメします。


朝倉
- 2022年4月25日
【4月26日】くぐってみて~♡
砂浜湾内と外海をつなぐアーチ。 くぐってみて~♡ 本日の海況 天気/ 雨 風/ 南西 風波/ なし→一部少しあり うねり/ なし 透明度/ 5~10m 水温/ 18~19℃ 明日の予報 明日も南西の風、曇りのち晴れの予報です。 今夜から明日にかけて、大荒れとなりますが、ビーチエリアは潜水可能、大丈夫でしょう。 お知らせ 明日4月27日の当ブログの更新はお休みさせていただきます。


朝倉
- 2022年4月25日
【4月25日】あれっ、入れ替わった??
あれれ、いつの間にかもう1匹のやつと居場所が入れ替わったのかな!? まぁいいや。 居ればよし!! 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 5~10m 水温/ 18~19℃ 明日の予報 明日は南西の風、雨の予報です。 午後から風力がアップしそうです。 午後の淡島ボートはギリ大丈夫だと思いますけどね。


朝倉
- 2022年4月23日
【4月24日】久々!!
久々!! そこに行けば居る!! って感じではなく、なんとなく出くわす!! って感じでしょうか。 見つけやすいですよ。 本日の海況 天気/ 雨 風/ 南東 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~10m 透明度(淡島ボート)/ 7~10m 水温(平沢ビーチ)/ 18~19℃ 水温(淡島ボート)/ 18~19℃ 明日の予報 明日は西よりの風、晴天の予報です。 明日は貴重な日差しです。 しっかり浴びたいと思います。


朝倉
- 2022年4月22日
【4月23日】定番の裏キャラ
定番の裏キャラ・・・通称ニゲチン。 ニョロニョロ~ッと、愛くるしいキャラです。 東側のやや深場にいらっしゃいます。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし一時一部パシャつき うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~10m 透明度(淡島ボート)/ 5~8m 水温(平沢ビーチ)/ 18~19℃ 水温(淡島ボート)/ 18~19℃ 一昨夜の雨の影響が残りました。 明日は風が変わり、透明度は回復に向かうのでは⁉ と期待しております。 明日の予報 明日は東よりの風、概ね雨の予報です。 凪は終日問題なさそうですよ。


朝倉
- 2022年4月21日
【4月22日】急に東側が賑やかに
東側のやや深場の砂地。 なにやら怪しげな頑固おやじヅラの塊。 いや~、不気味・・・。(笑) 一方、この派手な装いに愛くるしい眼。 急に東側が賑やかになってきました。 ヒレネジもいましたし・・・。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~8m 透明度(淡島ボート)/ 5~8m 水温(平沢ビーチ)/ 18~19℃ 水温(淡島ボート)/ 18~19℃ 昨夜の大雨の影響で、透明度はダウンしちゃいました。 明日は幾分回復するかな・・・?? 明日の予報 明日は西よりの風、晴れ時々曇りの予報です。 明日も西よりの風ですが、そんなに強くはならないと思いますので、淡島ボートも終日大丈夫でしょう。


朝倉
- 2022年4月21日
【4月21日】魚のお子たちを育む重要な役割
東側エリアの浅場は、俗にいうガラモ場。 そこではタカベのヤングたちが戯れています。 まさに藻場は魚のお子たちを育む重要な役割を担っているんだなと改めて実感!! 本日の海況 天気/ 晴れのち曇り 風/ 東→南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 7~10m 水温/ 18~19℃ 水中は少し白くなっちゃいましたが、十分見えました。 明日の予報 明日は南西の風、晴れの予報です。 徐々に風力がアップしそう・・・。 ボートは早めが無難そうです。


朝倉
- 2022年4月19日
【4月20日】海の水の源
平沢や淡島のダイビングポイントがある奥駿河湾。 そしてその奥駿河湾に注ぐ狩野川。 それを上流方向に辿っていくと、柿田川という狩野川の支川になります。 その水源がこれ・・・。 柿田川湧水!! 平沢マリンセンターから北方向に見える雄大な富士山。 その富士山(と周辺)に降った雨や雪が地下に浸透、諸説ありますが、20数年かけて湧き出るところがここ。 この辺りには他にも湧水ポイントがありますけど、ここは湧水量がとても豊富で、まさに湧き出ている感がたっぷり!! もちろん我々が潜っている海の水もその源はここにあり!! (ここだけではないですけど・・・) 海で潜って楽しんだ後の帰り道、ちょっと立ち寄ってみるのもオモシロイと思いますよ。 ちなみにここでは絶対に潜れませんので、悪しからず・・・。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 10~15m以上 水温/ 18~19℃ 明日の予報 明日は南東のち南西の風、晴れのち雨の予報です。 雨が降り出す前にささっと潜っちゃいましょう!!


朝倉
- 2022年4月18日
【4月19日】瓶の口からちょこんと顔を出している・・・
成長してちょびっと大きくなったかな・・・。 瓶の口からちょこんと顔を出している、そこがポイント!! まぁとにかくカワイイ♡ 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 8~10m 水温/ 18~19℃ 明日の予報 明日は南東の風、晴れ時々曇りの予報です。 明日も終日問題なしです!!


朝倉
- 2022年4月17日
【4月18日】これこれ、このシーン
これこれ、このシーン。 透明度がアップして、今シーズンもやっとこの光景に出会えました。 本日の海況 天気/ 雨 風/ 北東 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 10~15m 透明度(淡島ボート)/ 15~20m 水温(平沢ビーチ)/ 18℃ 水温(淡島ボート)/ 18℃ ウネリは完璧になくなりました。 明日の予報 明日は南東のち南西の風、晴れ時々曇りの予報です。 やっと日差しに出会える~♪


朝倉
- 2022年4月16日
【4月17日】水温アップと共に透明度も大幅アップ!!
今日はありがたいことに淡島ボート、5航海全て満員御礼でございました。 水温アップと共に透明度も大幅アップ!! 黒潮かな!? 本日の海況 天気/ 曇り時々雨 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 6~10m 透明度(淡島ボート)/ 10~20m 水温(平沢ビーチ)/ 18~19℃ 水温(淡島ボート)/ 18~19℃ 明日の予報 明日は北東の風、雨の予報です。 くずついた天気、続くなぁ~。


朝倉
- 2022年4月15日
【4月16日】イベントに参加
あがりまsi今日は美しい伊豆創造センター・伊豆半島ジオパーク推進部主催のジオのトークイベント・・・ジオカフェ「波の下のジオ@南伊豆町」に、平沢マリンセンターのおっさんスタッフとして登壇して参りました。 「見えない海の中を見える化し、より海の中を身近にする」という基本テーマのもと、海洋調査、鮮明かつ美しい映像撮影のための無人潜水艇、そしてスキューバダイビングといったそれぞれ守備範囲の違う各専門家の三者と、伊豆半島ジオパークの専任研究員の先生方との異例なメンバー構成でのトークセッション。 正確で詳細なイメージしやすい三次元海底地図が、未知なる領域「海中」へチャレンジするのにいかに大切だということを順を追って説明し、伊豆の海には昔の人々の暮らしや交易の痕跡がじつはたくさんあるんじゃないかという話題から、海の中のジオサイト確立のためのヒントになるようなトークが飛び交いました。 当初は長いな・・・と思っていた2時間という尺。
最終打合せをしているうちに、ヤバいな2時間じゃ足りないかも・・・という予感はズバリ的中なのでした。 いやしかし、南伊豆ってやっぱり遠


朝倉
- 2022年4月15日
【4月15日】意外にパワフル~ウネリ
台風1号、東に逸れつつ北上中。 (Yahoo!天気より) 嫌な進路ですが、まぁそんなに大したことはなかろう・・・とナメていましたが、ここ平沢にしてはかなりのウネリ・・・。 エントリー/エキジットは問題ありませんでしたが、底揺れがけっこうありました。 気象庁提供の沿岸波浪予想ではこんな感じ。 本日15時。 明日の9時。 そして明日の15時。 平沢のある地点では、今日がピークだったようです。 天気予報もそう伝えておりますが、次第にウネリも底揺れも収まっていくと思います。 本日の海況 天気/ 雨時々曇り 風/ 東 風波/ なし うねり/ あり 透明度/ 3~7m 水温/ 16~17℃ 明日の予報 明日は東よりの風、曇りの予報です。


朝倉
- 2022年4月14日
【4月14日】ん!? 海底のミステリー??
平沢マリンセンターも参画している、伊豆の海とジオのツーリズム促進プロジェクト。 https://www.izugeo-marine.com/ そのプロジェクトでなにやらこんなトークショーを来月やるらしいです。 オンラインだからご自宅でも、電車の中でも、トイレでも参加できますね。 以下、上記より。 ================
水中遺跡、遺跡ポイントはその言葉の響きだけでも神秘的であり、なんだか謎めいていて、ワクワク感が湧き出してきます。 人類の活動の痕跡・・・すなわち遺跡が、海という大自然の中で調和しながら存在している光景は、ただ見るだけでも価値観十分!! 大満足なのは間違いありませんが、「なぜそこに?」「なぜ今も?」などの「なぜ?」に注目して思いを馳せてみると、新たな伊豆や海の楽しみ方が見えてくるかもしれません。 今回は、ジオパークと非常に親和性の高い「水中遺跡」について、海底のミステリーに挑み続けている専門家に少し詳しくお話をうかがいます。 ダイバーでなくても、水陸問わず、伊豆半島を活動の場としている方、ぜひご参加下さい!! 日時/ 20


朝倉
- 2022年4月13日
【4月13日】水温アップ
ようやく彼らにとって住み心地、生き心地の良いシーズンになろうかと、そんなタイミングになってきました。 浅場は18℃台になりました。 昨日今日のように暑さを感じる日には、ウェットスーツでもいけちゃうんじゃないかと思わせるコンディションです。 本日の海況 天気/ 晴れ時々曇り 風/ 南より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 5~8m 水温/ 16~18℃ 明日の予報 明日は東の風、雨時々曇りの予報です。 良い風向きですから、終日問題ないでしょう。 週末は台風1号の影響が気になりますが、ここ平沢は楽勝です!!


朝倉
- 2022年4月10日
【4月11日】暑かった~((+_+))
いや~、今日は暑くなりましたね~。 岩手県では最高気温が30℃になったとか・・・。 当たり前ですが、今年も日に日に陽気も夏に近づいているようです。 ところでなーんとなく海の中は春な感じ。 でも砂浜湾内は透明度が15~20mという信じられないコンディション。 そこだけで1本完結型でどうぞ。 最大水深4mくらいですけど・・・。 そしてこちらも信じられない定着っぷり。 「まだいるの~!?」というお声をしばしば耳にします。 「はい、まだおりますよ。」 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~8m(~20m) 水温(平沢ビーチ)/ 16~17℃ 明日の予報 明日も西よりの風、晴天の予報です。 明日も終日問題なさそうです。 お知らせ 明日の当ブログの更新はお休みさせていただきます。


朝倉
- 2022年4月9日
【4月10日】頼もしい助っ人
海藻モッサモサ。 それはそれで結構なことですが、光合成するサンゴにとっては死活問題。 それを解決するにはサンゴの周り、サンゴ本体に付着した海藻を除去する必要があるのですが、それにはマンパワーが必要なんです。 それをよーくわかって下さっている、平沢サンゴの保全活動の同志・・・ザ・ダイブファクトリーのふみちゃん&あやちゃん率いるサンゴチームが駆けつけて下さり、せっせと作業をして下さいました。 ホント、ありがたいことです。 皆様、どうもありがとうございました。m(__)m 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 7~10m 透明度(淡島ボート)/ 7~10m 水温(平沢ビーチ)/ 16~17℃ 水温(淡島ボート)/ 16~17℃ 明日の予報 明日は西よりの風、晴天の予報です。 風力はそんなに上がらなそうです。 そしてかなり暖かく、いや暑くなりそうですよ~。


朝倉
- 2022年4月9日
【4月9日】新体制になりその後・・・
以前のダイバー専用ゲート。 4月からは閉め切っておりますが、なんとなく平沢マリンセンター自体が休業しているような感じ!? いえいえ、とんでもありません。
普通に営業しております。 そして敷地への出入りでございますが、基本的には8時30分までと17時以降はこちらのゲートから出入り下さいとインフォメーションしておりますが、できる限りずっと開けておくことにしました。 もちろん、らららサンビーチの営業時間内であれば、このゲートからもご入場いただけます。 「らららサンビーチ」の看板、そして右折レーンが見印。 道がストレートなところなので、見通しが良いです。 ところで4月に入って他に変わったことは?? と言えば、タンク置き場の場所です。 タンク置き場は2箇所。 いずれもマリンセンターのある公園エリア内です。 この変更により、マリンセンター横の駐車場はあまり使われなくなりました。 でも7月と8月以外は、普通に駐車できますからね。 さらに西側エントリー口(ヘッドランド横)からのエントリー/エキジット、砂浜からのエントリー/エキジット及び砂浜湾内でのダイビングも変