検索


朝倉
2022年7月30日
【7月31日(日)】今日はタカクラタツ
一昨日発見のオオウミウマ。 今日は行方不明、見つけられなかった・・・。 でも代わりにタカクラタツをゲット!! なんだろ、ここにきてタツ系のオンパレード!? 本日の海況 天気/ 晴れ→曇り 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 1~8m 水温/ 20~29℃...


朝倉
2022年7月30日
【7月30日(土)】浅場の透明度、注意
浅場の透明度、極めて悪いです。 スノーケリングはまず無理と思っていただいた方が良いです。 水面を泳ぐだけなら可能ですけど、水面下は見えません。 オープンウォーターの限定水域トレーニングもどうかと思います。 しかしある程度下・・・水深10数mまで下りれば、こんな感じです。...


朝倉
2022年7月28日
【7月29日(金)】いてくれると安心
東側エリアでは只今、ウミテングのペアが2箇所。 定番アイドルだけに、いてくれると安心ですね。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 1~10m 水温/ 21~28℃ 明日の予報 明日も西よりの風、晴天の予報です。...


朝倉
2022年7月28日
【7月28日(木)】ようこそ、平沢の海へ・・・
透明度が最良の深場へGO!! そこは比較的冷たいながらも、けっこうスッキリな透明度10m。 でも表層の濁りが酷いため、暗さは否めません。 「まぁでも見えるから良しとしよー」と思い進んでみると、いきなり小型のマダイがたーくさん!! 桜色に輝き、とってもキレイ♡...


朝倉
2022年7月26日
【7月27日(水)】体験ダイビングでは人気ナンバー1⁉
体験ダイビングではおそらく人気ナンバー1!! クマノミのペアです。 残念ながら今日の体験ダイビングではここまで行きつけませんでしたが・・・。 無念!! 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 1~7m 水温/ 20~27℃...


朝倉
2022年7月25日
【7月26日(火)】とりあえず居てくれれば・・・
とりあえず居てくれれば・・・というカエルアンコウ。 東西それぞれに健在です。 まずは東側の。 そして西側の。 一時行方不明でしたが、復活しました。 本日の海況 天気/ 雨→晴れ 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 1~7m 水温/ 20~27℃...


朝倉
2022年7月24日
【7月25日(月)】日に日に回復
透明度がかなり悪かった先週末の土曜日。 そこから日に日に少しずつ回復しております。 10mほど見えている東側の深いところでは、ドドーンとツバクロエイ!! 背ビレ全開のカスリハゼもゲットできました。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より一時東より 風波/ なし うねり/...


朝倉
2022年7月23日
【7月23日(土)】営業終了後はとてもムーディ
今日も海水浴客でごった返したらららサンビーチ。 じつに賑やかだった反面、営業終了後はとてもムーディ。 夏のこの時間はじつにステキで大好きです。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ ~7m 水温/ 21~27℃...


朝倉
2022年7月22日
【7月22日(金)】エダミドリイシの繁殖シーズン到来
いよいよ平沢ビーチに生息するメインのサンゴ・・・エダミドリイシの繁殖シーズンがやってこようとしております。 そんなわけで今期も、エダミドリイシの生態調査のための陸上水槽観察を行います。 今日はそのための成熟度チェックおよびサンプリングからスタート。...


朝倉
2022年7月20日
【7月21日(木)】ツナグデンシャ
美しい伊豆創造センター·ジオパーク推進部×伊豆急行電鉄 連携事業【SDGsトレイン〜ツナグデンシャ】のお披露目式に出席。 このツナグデンシャに平沢マリンセンターとして取り組んでいるサンゴの保全活動を取り上げていただきました。...


朝倉
2022年7月19日
【7月20日】暴風雨の翌日
昨日の暴風雨は凄まじかったですね。 朝は透明度の問合せをたくさんいただきました。 こちらは午前中の海中(水深10mくらい)の様子です。 浅場が悪く深場が比較的良さげでした。 今日はウネリもなくベッタリ穏やかです。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし...


朝倉
2022年7月18日
【7月18日(月)】三連休終了・・・
怒涛(大袈裟・・・)の三連休終了。 一昨日に目撃情報があったTHEカエルアンコウ。 今日は深場で登場!! (画像・情報提供/ ダイビングショップ・ウェザーリポートのえがちゃんさん) その他、やや豊富な東側の生物ネタはほぼ全て健在だったようです。 本日の海況 天気/...


朝倉
2022年7月17日
【7月17日(日)】これぞ夏!!
三連休の中日。 新型コロナで2シーズンの閉鎖を余儀なくされた、らららサンビーチの海水浴エリアも今年度はオープン。 「これぞ夏!!」といった活気あふれる・・・らららサンビーチでした。 今日は平沢沖からの1枚。 吹くと予想されていた午後も、ご覧のようなベッタリ感でした。...


朝倉
2022年7月16日
【7月16日(土)】只今、見どころたっぷり
ボートでいく平沢・亀島沖。 只今、見どころたっぷりです。 その筆頭格のミジンベニハゼ。 (画像提供/ダイビングショップマレアのゲスト様) さらに新ネタ登場!! (画像提供/ダイビングショップマレアのゲスト様) ビーチエントリーでもチャレンジできる平沢・亀島沖ですが、ボートで...


朝倉
2022年7月15日
【7月15日(金)】仁義なき世界
かたやイソギンチャクに・・・。 そしてもう一方ではヤドカリに・・・。 油断禁物な仁義なき世界。 一方こちらは警戒し過ぎ⁉ いやいや別な意味でしょう・・・。 本日の海況 天気/ 雨 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 5~10m 水温/ 22~25℃...


朝倉
2022年7月13日
【7月14日(木)】トラフナマコの放精
今日は大潮。 干潮から満潮へと向かう時間帯のちょうど中間あたりで潜ってみると、トラフナマコの多くがパオーン状態。 オスの放精シーンに出くわしました。 もう少し粘って、メスの放卵シーンもセットで捉えたかったのですが、その後打合せの時間が迫っていたため、残念ながらギブアップ・・...


朝倉
2022年7月12日
【7月13日(水)】淡島散策
例年通り、只今クローズ中の淡島ボートダイビング。 今年度も9月からまた再開いたします。 ところでこの淡島。 海中はもちろんのこと、陸上もジオ的なおもしろポイントが盛りだくさん。 できたら皆様にも海中だけではなく陸上も楽しんでもらうことができたらなぁ~と、今日はジオガイドの諸...


朝倉
2022年7月12日
【7月12日(火)】魚が群れ群れに・・・
水温がどんどん上がり、魚たちの活性がアップしております。 水面ではタカベのナブラ。 そして水深10m辺りでは、マアジやこのムツが群れ群れでした。 贅沢を言えば、もう少し透明度が高かったらなと思います。 本日の海況 天気/ 曇り→時々雨 風/ 南東→西より 風波/ なし...


朝倉
2022年7月9日
【7月10日(日)ミジンちゃん】
場所が変わり、個体も代わったかもしれませんが、ミジンベニハゼは見て撮ることができました。 可愛らしさは相変わらずです。♡♡ 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 4~6m 水温/ 19~24℃ 明日の予報...


朝倉
2022年7月9日
【7月9日(土)】さすが専門家
ゼブラガニも繁殖シーズン。 お腹に抱えているフサフサが卵? いや、すでに孵化した後の跡のようです。 一応、正しく判断したかったので、困った時やマニアックなことを聞きたい時にお世話になっている、伊豆三津シーパラダイスの専門家さんに確認したところ・・・。...