検索


朝倉
- 2022年9月30日
【10月1日(土)】現地版・自然環境教育学習
素晴らし過ぎる天気と透明度。 今日は都内の一貫学校・・・小6生から高校生のサンゴの自然環境教育学習の現地講師をやらせていただきました。 生物学や自然科学の面からだけではなく、これらの視点で環境や社会におけるサステナビリティにどう繋がっていくのかという点にも少し触れてみましたが、果たして⁉ 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 10~15m 透明度(淡島ボート)/ 10~20m 水温(平沢ビーチ)/ 24~25℃ 水温(淡島ボート)/ 24~25℃ 明日の予報 明日は東よりの風、晴天の予報です。 明日も素晴らしいコンディションに恵まれるでしょう。


朝倉
- 2022年9月29日
【9月30日(金)】魚ウジャウジャです
透明度、けっこう良いです。 そして魚もウジャウジャです。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 8~13m 透明度(淡島ボート)/ 8~15m 水温(平沢ビーチ)/ 24~26℃ 水温(淡島ボート)/ 24~26℃ 明日の予報 明日も東よりの風、晴天の予報です。 明日も最高の海日和になりそうですね。


朝倉
- 2022年9月28日
【9月29日(木)】浅場、サイコー!!
浅場、サイコー!! カタクチイワシ・・・シラスですな、それがドバーッと群れ渡っております。 そしてここに登場。 タカベの群れ。 安心の浅場。 明るい浅場。 魚たーくさんの浅場です。 本日の海況 天気/ 雨→曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 8~15m 水温/ 25~26℃ 明日の予報 明日は東よりの風、晴天の予報です。 明日も良さそうですよ。


朝倉
- 2022年9月24日
【9月25日(日)】透明度が思ったより良好
雨台風の後の淡島沖。 思ったよりずっと透明度が良く、ラッキーでした。 もちろん平沢のダイビングエリアも同様でした。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 8~12m 透明度(淡島ボート)/ 8~10m 水温(平沢ビーチ)/ 25~27℃ 水温(淡島ボート)/ 25~27℃ 明日の予報とお知らせ 明日は南東のち南西の風、晴天の予報です。 明日は浮き桟橋を再設置予定・・・。 イレギュラーがなければ、木曜日から浮き桟橋からダイビングボートの乗り降りが可能になります。 明日の月曜日と明後日の火曜日は、ボートダイビングはお休みとさせていただきます。 また明日の月曜日から水曜日まで、当ブログの更新をお休みさせていただきます。


朝倉
- 2022年9月24日
【9月24日(土)】警報級の豪雨とウネリ
警報級の昨夜からの豪雨。 そして強くはないにしろ、台風15号が生じさせた多少のウネリ・・・。 透明度にとってはこの上ない悪条件ですよね。 そんな今日の透明度は激悪かというとそんなこともなく、一時的にかなりの濁りに見舞われたものの、午前中早々と午後はまずまずでした。 午後3時にはウネリも収まりました。 本日の海況 天気/ 雨のち曇り 風/ 東より一時西より 風波/ なし うねり/ 一時ややあり 透明度/ ~8m 水温/ 25~27℃ 明日の予報 明日は東よりの風、晴天の予報です。 風向きはバッチリなのですが、浅場の濁った層が明日には全体的に混ざる感じになると思いますので、どこまで回復してくれるか・・・は、なんとも言えないのが本音です。 お知らせ 小さいながらも近いところを通る台風15号に備え、ダイビングボート用の浮き桟橋は取り外し避難させてあります。 そのため、明日と明後日のダイビングボートへの乗船・下船は、下図のように船首を陸に着岸させますので、そこからお願いいたします。 浮き桟橋が普段ある所です。 乗り降りの時には、当マリンセンタースタッフがし


朝倉
- 2022年9月22日
【9月23日(金)】ヘッドランド周りのポテンシャル
ヘッドランドの周り。 タカベ、メジナ、イワシと並び、このイサキもワンサカと群れております。 秋のヘッドランド周り。 まだそのポテンシャルは例年並みまでには至っておりませんが、まずまず十分かなといった賑やかさです。 本日の海況 天気/ 雨時々曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 3~8m 透明度(淡島ボート)/ 7~10m 水温(平沢ビーチ)/ 23~24℃ 水温(淡島ボート)/ 23~24℃ 明日の予報 明日は東よりの風、雨のち曇りの予報です。 今夜から未明にかけてかなりの豪雨の予報です。 海への雨の影響が少ないことを願います。


朝倉
- 2022年9月21日
【9月22日(木)】カンパチのアタック
ヘッドランドの沖側にイワシの大群。 そこにお約束のようにカンパチたちがアタック。 やれやれ~。 もっとやってーーー!! 本日の海況 天気/ 晴れ時々曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 5~10m 水温/ 22~25℃ 明日の予報 明日は東よりの風、雨の予報です。 明日も海は問題ないでしょう。 雨ですが・・・。


朝倉
- 2022年9月20日
【9月21日(水)】透明度も良さげ
まだ小さめですが、ようやくここビーチエリアでも目にするようになってきました。 淡島にはたくさんいるんですけどね。 デジカメ撮影で楽しむダイバーさんにとっては、名脇役ですからね。 本日の海況 天気/ 曇り 風向き/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 6~15m 水温/ 22~26℃ ウネリは完全に収まり、この風のおかげか特に浅場の透明度はけっこう良さげでした。 明日の予報 明日は東よりの風、晴天の予報です。 明日も良さそうです!!


朝倉
- 2022年9月19日
【9月20日(火)】備えれば備えるほどに大したことはない
台風あるある・・・。 「備えれば備えるほどに大したことはない。」 今回もまさにそれ。 数日前には今日は完全クローズかと覚悟をしていましたが、予想を大きく裏切る嬉しい? 結果でした。 (やっと休めるかなと思ったのに・・・。) 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 南西 風波/ なし うねり/ あり 透明度/ ~6m 水温/ 26~27℃ 明日の予報 明日は東よりの風、晴天の予報です。 陽気はイッキに肌寒さを感じるかもしれない感じになりそうです。 ウネリは収まり、徐々に透明度の回復を期待しましょう。 お知らせ 淡島ボートは9月22日(木)までお休みとさせていただきます。


朝倉
- 2022年9月18日
【9月19日(月)】結局いけちゃった
台風14号の影響はいよいよピークへ。 本日は途中クローズを覚悟しての注意オープンでしたが、予測ほどに酷くはならず・・・。 結局、終日なんとかオープンできましたとさ。 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 南より 風波/ なし うねり/ あり 透明度/ ~5m 水温/ 26~27℃ 明日の予報 明日は南西の風、曇り時々雨の予報です。 明日よりウネリは徐々に収まっていくでしょう。

朝倉
- 2022年9月18日
【9月18日(日)】台風14号の影響
台風14号・・・。 大型で猛烈なこの台風は史上最強クラスだそうです。 遠く離れた、しかもこんな奥湾であっても海への影響が顕著に現れてしまうことがあります。 今回の台風はまさにそれ!! って感じです。 本日発表の沿岸波浪予想、本日の15時はこんな感じ。 (国際気象海洋㈱提供) そして明日の15時はこんな感じの予想。 (国際気象海洋(株)提供) 徐々にパワーアップすることはまず確実ですね。 次に実際の海の様子です。 まずは本日6:30頃。 そして本日の満潮近くの11:30頃。 さらに本日の干潮、15:40頃。 ウネリはやはりアップしちゃいました。(T_T) 本日の海況 天気/ 雨 風/ 北→東 風波/ なし うねり/ 少しあり→ややあり 透明度/ 3~8m 水温/ 26℃ 浅場の底揺れはありまして、特に砂浜湾内は顕著でした。 体験ダイビングや限定水域トレーニングは厳しかったようです。 もちろん底揺れにより、浅場の透明度はダウンしてしまいました。 明日と明後日の見込み 明日はさらにウネリはアップ。 そして風向きは南から西に変わり、条件はさらに悪くなりま


朝倉
- 2022年9月17日
【9月17日(土)】PADI AWARE水中クリーンナップin平沢
今日は世界クリーンアップデーということで、ここ平沢マリンセンターでもPADIアジアパシフィックジャパンさんとタイアップし、水中クリーンナップイベントを開催いたしました。 普段ダイビングをしていただいている海中の環境美化と保全、そして漁場をダイビングエリアに提供して下さっている漁師さんへの恩返しと地域貢献を目的として、50名ちょっとのレジャーダイバーさんたちにご協力いただきました。 活動エリアは内浦漁港と平沢のダイビングエリア。 内浦漁港では、普段まずレジャーでは潜ることのできないエリアなだけに、いつもとは違ったダイビングが楽しめたと思います。 収拾していただきましたゴミは釣り竿やタイヤが多かったです。 平沢マリンセンターの方では、日本各地の海と日本プロジェクト関連イベント会場と中継で繋がり、静岡県の沼津会場(ここ・・・)には「ちびまる子ちゃん」が登場。 いつもお世話になっているクレープのキッチンカーも駆けつけてくれ、イベントって感じの様相になりました。 収拾していただきましたゴミは全部で約100㎏にもなりました。 オハナウィズご一行様(静岡県沼津


朝倉
- 2022年9月16日
【9月16日(金)】海中に青さが・・・
イワシ玉。 昨日より透明度がアップし、海の中に青さが出てきました。 深場のオオウミウマは少しずつ位置を変えつつも、狙い通りに再会。 位置を変えるのは当たり前か・・・。 動物ですもんね。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ 微妙にあるようなないような 透明度/ 6~10m 水温/ 26℃ 数値にするとあまり変わり映えのない透明度ですが、良さげなところが拡がったような感じです。 よーく気にしていると、台風14号の影響が出てきたことがわかります。 明日の予報 明日も東よりの風、曇りのち雨の予報です。 午後から降り出しそうですね。 明日からウネリが徐々に見られるようになるでしょう。 そして明日は世界クリーンアップデー。 平沢マリンセンターもPADIさんと共に、ダイバーならではの活動を50名強の方々と行う予定です。 台風14号の影響 台風の影響がほぼ無くなるまで、明日よりボートダイビングはお休みいたします。 今のところ・・・ 18日(日)は一部潜水注意の条件付きでオープンの見込み。 19日(祝)はうーん、じつに微妙・・・。 ・・


朝倉
- 2022年9月15日
【9月15日(木)】なんという擬態上手!!
なんという擬態上手!! でも面白いね、こういうの・・・。 そして西のミジンちゃん。 サイズ・寄れ度共に上々なネタですね。 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 6~9m 水温/ 25~26℃ 明日の予報 明日は東よりの風、晴天の予報です。 明日も問題なしです。 ウネリも大丈夫そうです。


朝倉
- 2022年9月13日
【9月14日(水)】秋のヘッドランド
秋のヘッドランド。 毎年魚の群れっぷりがハンパないですが、今期はいまのところタカベが元気。 そろそろカマスの登場かと思います。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 6~10m 水温/ 25~26℃ 明日の予報 明日は東よりの風、晴れ時々曇りの予報です。 明日も終日ベッタリでしょう。


朝倉
- 2022年9月12日
【9月13日(火)】ヒレネジのチビっちゃいの
ヒレネジのチビっちゃいのが、ちらほら現れています。 つい前までは水深16~17mが狙いめでしたが、やや浅い方でも見られています。 速いけど・・・。 ・・・で、久々のウミテング。 狙いめ通りにちゃんといました。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 6~10m 水温/ 25~26℃ 明日の予報 明日も東よりの風、晴天の予報です。 それにしても連日残暑が厳しいですね~。 あー、やだやだ・・・。


朝倉
- 2022年9月10日
【9月11日(日)】イベント「沼津西浦のサンゴについて」開催
本日、海と日本プロジェクト「駿河湾の神秘 徹底調査‼︎」の第1弾イベントテーマは『沼津西浦のサンゴについて』を開催させていただきました。 静岡県内の小学5年生と6年生を参加対象として、彼らが内浦西浦の海のことやサンゴのことを座学で学び、水中ドローンから送られてくる映像をリアルタイムで観ながらサンゴの先生の解説付きで学び、そして水中ドローンの操縦やサンゴの植樹を体験するという、短時間に高濃度の内容でした。 特筆すべきは、水中ドローンの操縦技師さんとモニターのある屋内の会場とをトランシーバーで繋ぎ、「あっ、もうちょい右、いやもうちょい前、あっ、そこそこ、そこでストップ」などと指示しながらのハイレベルな試みも、かなり完成度の高い結果で終われたことは奇跡か必然か、まぁ後者でしょう。 関係する運営スタッフさんたち、みーんな気さくなお人柄で、一致団結して一つのプロジェクトをやり遂げた感たっぷりなじつに楽しい仕事でした。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~10m 透明度(淡島ボート)/ 5~8m


朝倉
- 2022年9月9日
【9月10日(土)】大活躍の代替え船
いつものダイビングボート「第三漁協丸」はちょっと調子が悪くお休み中。 そんな中代替え船「鯛丸」は今日も大活躍でした。 でも浮き桟橋にはちょっと大きめなサイズ。 風の影響も大きい故、接岸には苦労しました。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~8m 透明度(淡島ボート)/ 5~8m 水温(平沢ビーチ)/ 25~27℃ 水温(淡島ボート)/ 25~27℃ 明日の予報 明日は東より風、晴天の予報です。 明日も終日問題ないでしょう。 お願い 明日9月11日(日)の午前中、イベントのため以下のお願いがございます。 何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。


朝倉
- 2022年9月9日
【9月9日(金)】わりとハナダイ天国
土管魚礁・・・、わりとハナダイ天国♡ この辺りで透明度は10mちょいって感じでした。 ヒレネジを狙っていたら、不意にカンパチの群れが急降下。 あっ・・・と思ったらヒレネジは引っ込み、カンパチにも逃げられ・・・でした。(T_T) 本日の海況 天気/ 晴れ時々曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 6~10mちょい 水温/ 25~27℃ 全体的に昨日より透明度はアップ!! というか、良いところが拡がったという感じでした。 明日の予報 明日も東よりの風、晴天の予報です。 凪ぎ良し、天気良しのダイビング日和となりそうですよ。 お願い 明後日の9月11日(日)の午前中、イベントのため以下のお願いがございます。 何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。


朝倉
- 2022年9月8日
【9月8日(木)】タカベの群れっぷり!!
今年度のタカベの群れっぷり!! ヘッドランド沖の表層に近い中層が狙い目です。 日々いろいろな生物の目撃談が受付に飛び込んでおりますが、今日は土管魚礁横で紫色のイロカエルアンコウが目撃されたそうです。 前にいたヤツかな!? 本日の海況 天気/ 雨→晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 6~10mちょい 水温/ 25~27℃ 午後の上げ潮でイイ潮が入ってきました。 深場のド冷たい潮はここ最近なく、安心して深場に下りれます。 明日の予報 明日は東よりの風、曇りの予報です。 明日も終日穏やかそうです。