検索
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_9aeed3f8c16d49acb266b5a15c5445ce~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_9aeed3f8c16d49acb266b5a15c5445ce~mv2.webp)
![【10月1日(火)】水族館でサンゴの学習](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_9aeed3f8c16d49acb266b5a15c5445ce~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_9aeed3f8c16d49acb266b5a15c5445ce~mv2.webp)
朝倉
2024年10月1日
【10月1日(火)】水族館でサンゴの学習
地元の長井崎小中一貫学校5学年のサンゴ学習の4回目。 今日は伊豆三津シーパラダイスにお邪魔し、海の生き物のスペシャリストである飼育員Mさんが講師となり、水族館の水槽で生きるイシサンゴ類とその周りの生き物たちについて学びました。...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_2fc5fae3d6bd4ca1a31588ccebb12b3c~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_2fc5fae3d6bd4ca1a31588ccebb12b3c~mv2.webp)
![【9月25日(水)】地元の小学生のフィールド学習](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_2fc5fae3d6bd4ca1a31588ccebb12b3c~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_2fc5fae3d6bd4ca1a31588ccebb12b3c~mv2.webp)
朝倉
2024年9月24日
【9月25日(水)】地元の小学生のフィールド学習
地元の長井崎小中一貫学校5学年のサンゴ学習全6回シリーズの今日は第3回目。 平沢マリンセンター前の海域でフィールド学習を実施しました。 海の中の何を観て何を感じて欲しいのか、子どもたちの直感とか想いとかをヘンに誘導しないよう、ざっくりとしたお題を出して挑んでもらいました。...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_177a47e7d9424a6483b2266a3714e633~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_177a47e7d9424a6483b2266a3714e633~mv2.webp)
![【9月21日(土)】某学園のフィールド学習](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_177a47e7d9424a6483b2266a3714e633~mv2.jpg/v1/fill/w_242,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_177a47e7d9424a6483b2266a3714e633~mv2.webp)
朝倉
2024年9月20日
【9月21日(土)】某学園のフィールド学習
3連休初日の今日は都内の某学園サンゴ研究部の皆さんのフィールド研修を、東海大学海洋学部の中村先生や大学院生とコラボしてやらせてもらいました。 毎年この時期にいらしていただいている皆さんですが、今回は滞在時間を少し長くしていただき、その分少〜しだけ内容を濃くして実施させていた...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_17586e5e2095443fb3e2525225ecc397~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_17586e5e2095443fb3e2525225ecc397~mv2.webp)
![【8月21日(水)】たっぷり1日、海三昧!!](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_17586e5e2095443fb3e2525225ecc397~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_17586e5e2095443fb3e2525225ecc397~mv2.webp)
朝倉
2024年8月20日
【8月21日(水)】たっぷり1日、海三昧!!
地元の若き漁師さんと連携して作り上げたエコツーリズムプログラム。 今回3泊4日のサマーキャンプで訪れてくれているお子たちにも大好評でした!! 養殖漁業見学の後は、ボートから海へ入るスノーケリングをお子たちに楽しんでもらいます。...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_a33714e35be849ec820de206fa1be891~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_a33714e35be849ec820de206fa1be891~mv2.webp)
![【8月7日(水)】ひたすらアカデミックに海を・・・](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_a33714e35be849ec820de206fa1be891~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_a33714e35be849ec820de206fa1be891~mv2.webp)
朝倉
2024年8月7日
【8月7日(水)】ひたすらアカデミックに海を・・・
スーパーサイエンスハイスクールに指定された奈良の高等学校さんの海の連環学研修は本日3日目。 ひたすらアカデミックに海を知り、学び、楽しむ朝から晩までの3泊4日の行程も後半戦に突入しました。 自分もですが、本気で取り組む講師たちも熱が入り過ぎたのか、やや疲労が溜まってまいりま...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_d1df714feeea4e3cb0354dc622daec39~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_d1df714feeea4e3cb0354dc622daec39~mv2.webp)
![【8月2日(金)】地域の子どもたちの夏休み♪](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_d1df714feeea4e3cb0354dc622daec39~mv2.jpg/v1/fill/w_242,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_d1df714feeea4e3cb0354dc622daec39~mv2.webp)
朝倉
2024年8月1日
【8月2日(金)】地域の子どもたちの夏休み♪
沼津市の内浦&西浦の子どもたちがつくる地域の情報誌うらっちが、平沢マリンセンターに取材しに来てくれました。 テーマは「サンゴ」。 サンゴという生き物のあれこれから、生態系サービスのことを知ってもらい、スノーケリングで海の中を覗いてからのサンゴの植樹を体験してもらいました。...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_abba97a0551246fc941a421ae2567b09~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_abba97a0551246fc941a421ae2567b09~mv2.webp)
![【6月1日(土)】海水からの塩づくり](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_abba97a0551246fc941a421ae2567b09~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_abba97a0551246fc941a421ae2567b09~mv2.webp)
admin
2024年5月31日
【6月1日(土)】海水からの塩づくり
友人たちが主催する自然学校と平沢マリンセンターがコラボな1日。 今日はお子たちに海水からの塩づくりを体験してもらいました。 人間にとって塩と海は必要不可欠。 海をもっと大事にしましょう!! ということがちょびっとは伝えられたかなと思います。 本日の海況 天気/ 晴れ→曇り...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_b4f5a99f8dc54f80aafaf95ad4bd3169~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_b4f5a99f8dc54f80aafaf95ad4bd3169~mv2.webp)
![【5月18日(土)】魚の養殖いけす見学](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_b4f5a99f8dc54f80aafaf95ad4bd3169~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_b4f5a99f8dc54f80aafaf95ad4bd3169~mv2.webp)
朝倉
2024年5月17日
【5月18日(土)】魚の養殖いけす見学
静岡県東部の自然学校がここ西浦へ。 今日はちびっこたち対象の魚の養殖いけすの見学会を開催しました。 天気良く、風弱くで良かった!! そして漁師さんの解説が素晴らしく、ちびっ子たちもよく理解できたと思います。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南東→南西 風波/ なし うねり/...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_1bd055c9c86b4b0f8d0bf20d99453088~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_1bd055c9c86b4b0f8d0bf20d99453088~mv2.webp)
![【5月9日(木)】あれもこれもいろいろ・・・](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_1bd055c9c86b4b0f8d0bf20d99453088~mv2.jpg/v1/fill/w_242,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_1bd055c9c86b4b0f8d0bf20d99453088~mv2.webp)
朝倉
2024年5月8日
【5月9日(木)】あれもこれもいろいろ・・・
アドベンチャーツーリズム繋がりのお仲間の娘さんたちが、海の自然を学びにきました。 アイスブレイクで、さゆり先生によるマリンクラフトを体験・・・。 グルーガンも頑張って使ってみました。 出来上がった作品を沈みゆく太陽に披露!!...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_663e8596f92f4396b876bbd9b0456200~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_663e8596f92f4396b876bbd9b0456200~mv2.webp)
![【10月7日(土)】水中ドローンで知る私たちの海 in 静岡](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_663e8596f92f4396b876bbd9b0456200~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_663e8596f92f4396b876bbd9b0456200~mv2.webp)
朝倉
2023年10月7日
【10月7日(土)】水中ドローンで知る私たちの海 in 静岡
今日は、海と日本プロジェクト2023【水中ドローンで知る私たちの海 in 静岡】が開催されました。 海の手配師/ 幼魚水族館の石垣さんと共に講師を務めさせていただき、自分は海のSDGsの話を少し、そして水中ドローンでモニターに写し出された魚の解説をさせていただきました。...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_94ab81282b18481d9eb2e0a6446c12ba~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_94ab81282b18481d9eb2e0a6446c12ba~mv2.webp)
![【9月23日(土)】海の自然体験学習](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_94ab81282b18481d9eb2e0a6446c12ba~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_94ab81282b18481d9eb2e0a6446c12ba~mv2.webp)
朝倉
2023年9月22日
【9月23日(土)】海の自然体験学習
毎年この時期恒例の某一貫学校の海の自然体験学習。 毎年ありがとうございます。 クソがつく暑さは和らぎ、水温も少し下がってくれて、海はだんだんと澄んできました。 学びは観るだけではなく、触ってみることも大事だと思います。 でも触った後は優しくリリースが大切!!...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_eeaf415641a04ab5b9a8d66d2c619322~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_eeaf415641a04ab5b9a8d66d2c619322~mv2.webp)
![【8月29日(火)】海の生き物と自然環境の学び](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_eeaf415641a04ab5b9a8d66d2c619322~mv2.jpg/v1/fill/w_242,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_eeaf415641a04ab5b9a8d66d2c619322~mv2.webp)
朝倉
2023年8月28日
【8月29日(火)】海の生き物と自然環境の学び
スーパーサイエンスハイスクールに指定された高校の生徒さんと先生たちが、海の生き物と自然環境を学びに西浦の海へ2日目。 昼間は座学とフィールド実習。 夜は夜ならではのオモシロ実習。 どっぷり海漬けの1日でした。 明日が最終日です。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_527e4dbce33c4a11b4171c738b7665a5~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_527e4dbce33c4a11b4171c738b7665a5~mv2.webp)
![【8月22日(火)】パワー全開で自然と遊ぶ](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_527e4dbce33c4a11b4171c738b7665a5~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_527e4dbce33c4a11b4171c738b7665a5~mv2.webp)
朝倉
2023年8月22日
【8月22日(火)】パワー全開で自然と遊ぶ
筑波からようこそ伊豆半島、西浦の海へ。 酷暑をものともせず、パワー全開で自然と遊ぶキッズ24名‼︎ 海岸を歩いて、海で泳いで、水面下を覗いて、海の生き物を学ぶ2泊3日の2日目。 今日の締めは、サンゴの植樹体験!! 周りの大人もそんな彼らの姿にたくさんのことを学んでおります。...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_e60c6cafc0e743ce9cf18a763d0c2c4d~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_e60c6cafc0e743ce9cf18a763d0c2c4d~mv2.webp)
![【4月22日(土)】磯あそびイベント](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_e60c6cafc0e743ce9cf18a763d0c2c4d~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_e60c6cafc0e743ce9cf18a763d0c2c4d~mv2.webp)
朝倉
2023年4月21日
【4月22日(土)】磯あそびイベント
今日は静岡ガスさんと伊豆半島ジオパークのコラボ磯あそびイベント【磯のお花見】でした。 伊豆半島ジオパークのジオサイトってとかく陸上で地質縛りってイメージがあるかもしれませんが、じつはそんな縛りは全くなく、海域だってジオパークの範囲内です。...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_2a294f955f8c44368f00ee197ccb1f4d~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_2a294f955f8c44368f00ee197ccb1f4d~mv2.webp)
![【11月24日(木)】水中ロケ](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_2a294f955f8c44368f00ee197ccb1f4d~mv2.jpg/v1/fill/w_242,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_2a294f955f8c44368f00ee197ccb1f4d~mv2.webp)
朝倉
2022年11月23日
【11月24日(木)】水中ロケ
テレビ静岡発「海と日本プロジェクト@静岡県」の一環で、その様子をまとめた番組もオンエアに向けて制作が進行中のようです。 今日はそのロケで東海大学海洋学部のサンゴの先生とダイビング。 同先生と共に取り組んできている、平沢マリンセンターのサンゴの環境教育学習も年々ニーズがアップ...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_95ce144ec4d64c0aa9ce7a603f8ec5fa~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_95ce144ec4d64c0aa9ce7a603f8ec5fa~mv2.webp)
![【11月20日(日)】豊かな海を育む山や森](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_95ce144ec4d64c0aa9ce7a603f8ec5fa~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_95ce144ec4d64c0aa9ce7a603f8ec5fa~mv2.webp)
朝倉
2022年11月19日
【11月20日(日)】豊かな海を育む山や森
豊かな海を育む山や森。 平沢ビーチのある奥駿河湾の場合は、天城山系、静浦山地、そして達磨山などが海を豊かにしてくれている立役者。 ・・・ってことで今日は、平沢マリンセンターの真裏に位置する金冠山から西浦河内の森を地域の子どもたちとフィールド学習に行って参りました。...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_f5a5b22867de44b8959d0edb00d86e1b~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_f5a5b22867de44b8959d0edb00d86e1b~mv2.webp)
![【10月1日(土)】現地版・自然環境教育学習](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_f5a5b22867de44b8959d0edb00d86e1b~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_f5a5b22867de44b8959d0edb00d86e1b~mv2.webp)
朝倉
2022年9月30日
【10月1日(土)】現地版・自然環境教育学習
素晴らし過ぎる天気と透明度。 今日は都内の一貫学校・・・小6生から高校生のサンゴの自然環境教育学習の現地講師をやらせていただきました。 生物学や自然科学の面からだけではなく、これらの視点で環境や社会におけるサステナビリティにどう繋がっていくのかという点にも少し触れてみました...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_0f5a708f3b104780b7cfe97ef216834a~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_0f5a708f3b104780b7cfe97ef216834a~mv2.webp)
![【9月11日(日)】イベント「沼津西浦のサンゴについて」開催](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_0f5a708f3b104780b7cfe97ef216834a~mv2.jpg/v1/fill/w_242,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_0f5a708f3b104780b7cfe97ef216834a~mv2.webp)
朝倉
2022年9月10日
【9月11日(日)】イベント「沼津西浦のサンゴについて」開催
本日、海と日本プロジェクト「駿河湾の神秘 徹底調査‼︎」の第1弾イベントテーマは『沼津西浦のサンゴについて』を開催させていただきました。 静岡県内の小学5年生と6年生を参加対象として、彼らが内浦西浦の海のことやサンゴのことを座学で学び、水中ドローンから送られてくる映像をリア...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_e1c23f2f5de34919bf559b0d75d72cea~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_e1c23f2f5de34919bf559b0d75d72cea~mv2.webp)
![【9月1日(木)】高校の修学旅行で](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_e1c23f2f5de34919bf559b0d75d72cea~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_e1c23f2f5de34919bf559b0d75d72cea~mv2.webp)
朝倉
2022年9月1日
【9月1日(木)】高校の修学旅行で
群馬県の某高校の修学旅行で平沢マリンセンターをご利用いただきました。 一昨日より本日まで東京のダイビングショップS2クラブさんはダイビングをご担当、うちはSUP体験とビーチコーミング&マリンアートクラフト体験を提供させていただきました。...
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_69f7a8a01c5042ae85e5a9e1851357b8~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/06dcea_69f7a8a01c5042ae85e5a9e1851357b8~mv2.webp)
![【8月25日(木)】マリンアートクラフト体験教室やりまーす](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_69f7a8a01c5042ae85e5a9e1851357b8~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_182,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/06dcea_69f7a8a01c5042ae85e5a9e1851357b8~mv2.webp)
朝倉
2022年8月24日
【8月25日(木)】マリンアートクラフト体験教室やりまーす
来週修学旅行でお越しになる女子高校生向けのマリンアートクラフト体験教室の打合せ。 ただマリンアートを作製するだけじゃなく、随所に環境のこと、海の生き物のことのオモシロ小話が飛び出す、スペシャルな教室ができそうです。 本日の海況 天気/ 晴れ時々曇り 風/ 西より 風波/...