検索

朝倉
- 2021年11月5日
【11月6日】団体様の自然環境フィールド学習@サンゴ編
今期最後(かも・・・)の団体様の自然環境フィールド学習@サンゴ編。 かなり冷え冷えとする陽気でしたが、お子さまたち・・・楽しく活動ができたようです。 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 6~10m...

朝倉
- 2021年8月26日
【8月26日】サンゴの植樹体験のその後
昨年10月、地域の中学校に通う中学1年生のヤングたちに、平沢に生息するエダミドリイシというサンゴの枝を植樹する体験をしてもらいました。 その後、順調に育っているかな~と、スキューバダイビングでチェックに行ったりもしましたね。 そして約11ヶ月後の本日・・・。...

朝倉
- 2021年8月20日
【8月20日】潮間帯にはまた別の楽しさ
今日はスノーケリング教室のインストラクターとして海へ。 小学生のお子さんを含めたファミリーご一行と浅い海の海面から、いつもとは違う視点で自分も大いに楽しませていただきました。 いつもは攻めない潮間帯にも様々な海の生きものたちの営みがあり、その辺りに疎い自分としては、お客さん...

朝倉
- 2021年8月4日
【8月5日】淡島の陸上探検
今日は沼津市・内浦&西浦の子どもたちとつくる地域の情報誌「うらっち」制作プロジェクトの淡島探検取材♪ (上記画像に写っている場所の中で、通常は立入禁止のところがございます。今回は特別な許可をいただき立ち入りをしております)...

朝倉
- 2021年7月24日
【7月25日】サンゴの自然体験学習
たまにはこんなこともやっております。 お子さま向けのサンゴの自然体験学習。 サンゴの専門の先生にお話をしてもらい、すでに折れてしまっていたサンゴの枝を植樹して・・・。 生きやすい環境に戻ったサンゴの枝。 さぁ1年後にはどうなっているかな!?...

朝倉
- 2021年7月24日
【7月24日】ようこそ沼津市西浦へ
筑波のチビッコたちがサマーキャンプで平沢マリンセンターに。 昼間はスノーケリング、夜は天体の先生が来てくれて星空観察会。 海とキャンプ。 サイコーの組み合わせですね。 傍から見ていて、つくづくそう思いました。 明日は東海大学のサンゴの先生が来てくれて、サンゴの体験学習です。...