検索


馬場
- 2019年12月22日
水温もネタもホットな週末の平沢
◆平沢ビーチエリア・本日の海況◆
天気/ くもりときどき雨
風/
風波/ なし
ウネリ/ なし
透明度(西側)/ 6~8m
透明度(東側)/ 8~12m
水温/ 19~20℃ 今日はしんとした空気のくもりスタートの朝でしたが、富士山はすっきりと見えていて、到着したゲスト様たちはきれい~と言って次々に写真を撮られていました。 さて本日の海ですが、昨日の暖かい潮が残り引き続き暖かかったようですが、ところにより18℃台の冷たい潮も混じっていたようです。 透明度は西側がややダウンかなという感じでしたが、概ね8mほどで良好な状態です! まずは東口のゴロタエリアから。 人気者のコケギンポ。必ず観れる居場所をご案内できるのですが、その気になれば1ダイブ10個体くらい見つけられるほどその辺に沢山居ます笑 こちらの ゴールデンな個体がレアです笑 みなさんで何匹見つけられるか遊んでみても楽しいかも知れませんよ? つづいてあなどれない浅場のイソギンチャクエビ。サンゴ群落周辺のイソギンチャクで観察できます。 ずっしりとした体格で見ごたえありますよ~ そし

高橋(雅)
- 2019年12月20日
ワイドもマクロも
◆平沢ビーチ・本日の海況◆ 天気/
風/ 西より
風波/ あり
ウネリ/ なし
透明度(西側)/ 8m
透明度(東側)/ 10m
水温/ 18~19℃ 朝のうちは西寄りの風がビュービューでしたが、お昼に向けて段々弱くなり、 15時くらいにはほぼ凪状態となりました。 ビーチ側からエントリーして、アカハチハゼをチェック。 本日も元気なり。 そしてヘッドランド周りには群れ群れ~ 透明度もそこそこですし、良い感じですねー っと、砂地に目をやると.......イロカエルアンコウがよっこらしょっと移動中じゃありませんか。 しばらく様子をみると、中層に向けて泳ぎだし ここへ落ち着きましたー 中性浮力の取り方の練習をする枠ですよ。ずっと居てくれると良いなぁぁぁ そして東エリアに向かう途中には、ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ健在~ 土管魚礁から見上げればこんな感じ。 お天気も良かったので良い感じに。 浅場のサンゴエリアに行けば、クマノミのお出迎え。 トノサマダイ・ソラスズメダイも良い感じです。 そして、コケギンポも合計4個体。 画像は、とりあえず

馬場
- 2019年12月13日
週末に向けて!
◆平沢ビーチエリア・本日の海況◆
天気/ くもり
風/ 東
風波/ なし
ウネリ/ なし
透明度(西側)/ 6~8m
透明度(東側)/ 8~10m
水温/ 18~19℃ 昨日の強い西風が過ぎ去り、終日穏やかな海況であった本日の平沢。 うねりの影響も特になく、東の浅場では10mほど抜けていました。西側はエントリー口付近こそ濁りがあるものの、沖側は8mほど見えているという状況でした。 明日から週末!ということで、ビーチのネタを東~西に全体的に見回ってきました。 まずはサンゴ群落の近くのゴールデンなコケギンポ。今日も元気に口をパクパクさせていてとっても愛くるしい感じでした! そしてコケギンポを見にいったらぜひ見ていただきたい、近くのイソギンチャクカクレエビのペア♪ そのまま土管魚礁へ。ここでは定番のキンギョハナダイの群れのほか、各種ウミウシも発生し始めているので、じっくりウミウシ探しでも楽しめると思います〇 土管魚礁の近くに、平沢には数少ないスナイソギンチャクがありました。ここにはアカホシカクレエビとマルガザミが同居してましたよ~相変わら

馬場
- 2019年12月7日
東側もにぎやか!
◆平沢ビーチエリア・本日の海況◆
天気/ くもり
風/ 東
風波/ なし
ウネリ/ なし
透明度(西側)/ 6~8m
透明度(東側)/ 6~8m
水温/ 19~20℃ 今日は終日東の風が吹いていましたが、穏やかな海で、ボートダイビングに行かれたチームもありました。 水中の様子はというと、ビーチは西・東とも安定して8mほど見えているという感じでした。 ここ数日のブログの中身西側、淡島と来ているので、順番的に今日は東側かなということで東側をリサーチして来ましたよ♪ 今日は特に東のゴロタで見られる浅場の生き物を観察しました。 まずエントリーしてすぐ、岩に繰り返し飛びつく生き物が。 近づいてみるとヒョウモンダコ。 体色を不気味に変えながら、カニを捕食しようと果敢にアタックしているところでした。カメラを近づけてもマイペース。毒がある生き物は自信たっぷりで余裕がありますよね~ 続いてサンゴイソギンチャクの上にイソギンチャクカクレエビ。これは本気なカメラで写真を撮ればかなり映えな写真が撮れそうだな~ ひらひらと木の葉のように漂うキモ可愛い?コノハ

高橋(雅)
- 2019年11月30日
兄弟かどうかは・・・・
◆平沢ビーチ・本日の海況◆ 天気/ 晴れ
風/ 東より
風波/ なし
ウネリ/ なし
透明度(西側)/ 7~8m
透明度(東側)/ 7~8m
水温/ 20~21℃ 本日も良い天気!ここ平沢は、富士山もばっちり見えて、風の影響もまったく無く、 絶好のダイビング日和となりましたねー まずは、最近好調のサンゴエリアへ クマノミがこんにちわ そして、今日はキモガニです。 ばばちゃんが見つけたコケギンポ。この岩には2個体いるじゃないすかー そして、手前の石にもう一個体見っけ。 ってことで、コケギンポ3兄弟。兄弟かどうかは知らんけど、ちょっとしたノリで。ねっ 全部同じに見えるけどー 違うのよ。 違いの分かる人、絶対いるハズ。 そして、ウミテングも好調ですー 明日のお天気も晴れ~ 風は北北東~西寄りへ。の予報ですが、そんなに強くはないようです。 引き続き絶好のダイビング日和となるでしょう。 富士山眺めながらダイビング。良いですよ #クマノミ #コケギンポ #3兄弟 #ウミテング #富士山

馬場
- 2019年11月28日
雨にも負けず
◆平沢ビーチエリア・本日の海況◆
天気/ 雨
風/ 東
風波/ なし
ウネリ/ なし
透明度(西側)/ 6~8m
透明度(東側)/ 7~10m
水温/ 20~22℃ 昨日に引き続き本日は終日雨の平沢。晴れ間が恋しいですね~ こんな日は早く海に入ってしまおうと、朝から潜って来ました。 透明度は昨日と変わらずで、陸地側のゴロタエリアで6~8m程度、沖に行くにつれて8~10mほどみえているという感じです。西側はエントリーされたゲスト様のお話ですと6~8mほどは見えていたとのことで、東西ともに安定しているようです。 今日は追加の新ネタを求めて生物相の濃い東側へ。 とはいえ定番はおさえておきたいもの。サンゴ群落にあるイソギンチャクでクマノミに会って来ました。全く物怖じする様子もなく、威嚇のためか、カメラを構えるとふわーっとイソギンチャクから離れて向こうから近づいてきてくれます笑 しばしロープを離れて散策。岩の隙間にライトを当てて丹念に探すと、オシャレカクレエビ発見〇 ペアでいて、よくみると抱卵していました。ガイドロープから若干離れますが、目印

馬場
- 2019年11月25日
先輩の教え
◆平沢ビーチエリア・本日の海況◆
天気/ 晴れ
風/ 東
風波/ 弱
ウネリ/ なし
透明度(西側)/ 5~8m
透明度(東側)/ 6~8m
水温/ 20~21℃ 今日は曇り予報に反して気持ちの良い晴れ間が広がっていました。 昨日は週末で多くのダイバーさんたちでにぎわっていた平沢。特に透明度も安定して評判の良かったのが東側だったので、今日は東側を重点的に見回りしました。 透明度は昨日は浅場がよかったという話が多かったですが、今日はどちらかというと砂地に変わる辺りの沖側のほうが抜けていた印象でした。 まずはまーぼー先輩が見つけ、連日ブログに登場しているコケギンポを観察。東のエントリー口からすぐなのでいいですね~ せっかくエリアを教えてもらったので自分でも見つけてみようと、移動中に同じような環境のエリアを探していると、サンゴに向かうロープとの分岐の近くで新たな個体を発見! ロープから1mしか離れていない岩の上の、フジツボの殻から顔を出して大きなあくびをしていました。ロープ沿いに行けばわかるよう、目印の棒を立てておきましたよ〇 パイプ魚礁

高橋(雅)
- 2019年11月22日
今日はクリーニングの日?
◆平沢ビーチ・本日の海況◆ 天気/
風/ 東より
風波/ なし
ウネリ/ なし
透明度(西側)/ 5~7m
透明度(東側)/ 8m
水温/ 21~22℃ 雨ですねー 気温も最高で14℃予想。ちょい寒いです。 こんな日は、かえって水中の方が暖かいですね。 さて、透明度は日に日に回復傾向~ 東側よりエントリーして、土管魚礁はこんな感じ 西側ヘッドランド周りはこんな。 魚の数的には西側の方が多いのですが、ちょっとだけざんねーん。 透明度的には東側に軍配が上がる感じかな? ってことで、どういうこと? 今日はクリーニングの日なのでしょうかー アオヤガラがやたらとクリーニングされてました。 アオヤガラ限定で。笑 あまり急に近付くとエビが離れてしまうので、ゆーーーーっくり近付いてー 他、浅場のサンゴ地帯が楽しいかとー 馬場ちゃん推しのスミツキトノサマダイやアシボソベニサンゴガニやヒメサンゴガニ。 あんた、どうにも窮屈だろ!ってかんじのキヘリモンガラがサンゴの隙間に。 画像は無理でしたー サンゴイソギンチャクには丸々としたイソギンチャクエビやミツボ

高橋(雅)
- 2019年11月20日
そうだね。ダイビングってお腹空くね。
◆平沢ビーチ・本日の海況◆ 天気/ 晴れ
風/ 東→南
風波/ なし
ウネリ/ なし
透明度(西側)/ 5m
透明度(東側)/ 7~8m
水温/ 21~22℃ こんにちは。 本日は穏やかぁ~なお天気で、絶好のダイビング日和ですぅ。 リサーチは、ビーチからエントリーして東側エリアへ・・・・ ヘッドランド周り、魚影はそこそこなのですが、いかんせん透明度がドンマイな感じ。 早くスコンと抜けないですかねー ヘッドランドをぐるりと回りおわると・・・・・ おいおいおい、どう考えても窮屈じゃん。 のミナミギンポをながめつつ、タコツボ城へー タコツボにはクリヤークリーナーシュリンプがいっぱい。 顎が、自分と朝倉のようにかみ合わない(笑)ウツボが鎮座して、クリーニングされてました。 まったくかみ合わない。(大笑) そして、土管魚礁へ進んで行くと、えーーーーーっ、マガキガイがいっぱいー この状況とってもイマイチなので、ひっくり返して こんな絵ずらにしたり、 こんな風に撮ってみたー 正面から迫ると、やはりカメラが見えるとみて、目ン玉引っ込めるので背後からね

大谷
- 2019年7月24日
西から東へ
夏模様、ものすごく熱いです平沢。 晴れ、西風が弱く吹いていますが今日も穏やかな海況です。 海中は透明度は西側、東側ともに4~8mといった感じです。 西口エントリー水深3mの様子です。 久しぶりにウミテングちゃん、なんだかひとまわり大きくなったような…。 東側の水深10mのガイドロープの交差点にて。 東側、大岩のガイドロープ水深約6mにラッパウニに。 ゼブラガニ。大きめの固体ですよ。 また会いに来たぜコケギンポ。 ショップさん情報によると土管魚礁の手前にあるアオリイカ産卵床に小さいピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)がいたそうですよ。 明日は東よりの風弱い予報、ビーチ、ボートも問題なく潜れます。 #ウミテング #ゼブラガニ #コケギンポ #ウデフリツノザヤウミウシ

大谷
- 2019年5月4日
穏やかな海と空
穏やかな海と空の平沢。 ボートも2便出航して、いつも通りの穏やかな海に皆さん潜っておりました。 午後3時過ぎには黒雲が広がり、雷がなり大粒の雨が落ちてきました。 自然の力といいますか、急変の様子にはいつも驚きを感じます。 皆さん雨に当たることなくダイビングを終えていました。 さて海の様子です。 透明度は概ね5~8m、大潮で干潮時刻が昼のせいもあってか若干落ちたようです。 東口の透明度(水深3m)の様子。 久し振りの会いたくなって。コケギンポ。 午前中には分からなかったウミテング。ガイドロープをはさんで別々に泳いでいました。 アオリイカも午前中、東側では会えなかったのですが西側にこんなに沢山おりました。 (写真がいまいちでごめんなさい) 明日は東から西向きに風が変わるようですが力は弱いので、ボートもビーチも問題なくいけますね。 #アオリイカの産卵 #ウミテング #コケギンポ

大谷
- 2018年11月22日
秋のいい海
シルバーグレイの空模様でしたが、海は穏やかな平沢。 透明度は秋っぽくなってきました、いい海です。 浅瀬の透明度は8~10m、水深10mでは12~15mの透明度です。水温は20℃です。 コケギンポ。今日はくしゃおじさんみたいな顔。 クロサギが群れていました。 ハチマキダテハゼ。 ウミテング、東側水深10mの交差点、左側の沖側にいました。 なんちゃないヒラタブンブクが東側水深10mの交差点でわんさか砂から這い出ていました。 8個体も確認できましたよ。 かわいい魚を撮ろうとしたけど、これが精一杯。 明日は西→東の風予報、弱めなので穏やかな海が続きそうです。 #コケギンポ #クロサギ #ハチマキダテハゼ #ウミテング #ヒラタブンブク #クマノミ幼魚

朝倉
- 2018年11月1日
なんでこうも悪めなの~??
わっ、もう11月じゃん・・・。 毎年のことながら、夏が過ぎると時間の経つスピードが急激にアップするような感じがします。 もう年賀状のことも考えなきゃいけないんですもんね。 そんなことを思うと、周りの風景もそろそろ冬のそれに移り変わっているような気までしてしまいます。 まぁしっかり四季を感じられるのも伊豆の良さの一つ。 それはそれで、それもしっかり楽しみたいと思います。 それでも今は秋。 秋と言えば、透明度がアップし、生物層も厚くなり、一年の中でも秋が一番ダイバーにとっては楽しく熱いはず・・・。 それなのに・・・。 透明度が悪めなの・・・長すぎ!! でももしかしたら、今日は良くなっているんじゃないかと淡い期待をして入ってみたのですが・・・。 結果・・・やっぱり悪め。(T_T) 概ね今日の透明度は4m前後くらいでしょうか。 東側のエダミドリイシ群落の辺りが、それでも比較的良く、そして青く・・・で5~6mくらいでしたけど・・・。 いや~、参った、参った。 これではイマイチ、どうぞーいらして下さい!! ってなかなか言えないよな~。 まぁ仕方がないですよね

朝倉
- 2018年9月8日
今日もマクロ一点攻め
いや~ホントに安定しない天気でしたよね~。 カァーッと晴れたかと思うと、ポツポツと降り出したり・・・の繰り返し。 そして午後にはバケツをひっくり返したようなスコールと強風。 洗濯機を回したはいいけれど、なかなか干す勇気が出ませんでした。 まぁ終日西よりの風がやや強く、沖合は白波がたっていることが多かったのですが、手前のダイビングエリアはまずまず穏やかさがキープされました。 でも相変わらず潮色がイマイチパッとしませんね~。 前回の台風以降、スランプが続いております。 秋になり、さぁこれからが伊豆のダイビングの本番!! と気合いが入っていたのに、とんだ肩透かしです。 魚影の濃さはバツグンですのに、残念で仕方がありません。 仕方がないので・・・と言ったら叱られるかもしれませんが、今日も終始マクロオンリーで勝負された方が殆どだったのではないでしょうか・・・。 マクロと言ったらやはり東側に見どころが集中しております。 まずはここ最近姿が見えなかった・・・白のウミテング。 でも代わりに黒のペアは、今日は見当たらず・・・。 そしてカエルアンコウもいたのですが、

朝倉
- 2018年7月16日
流れたなぁ~(>_<)
三連休も最終日。 あぁ・・・燃え尽きやした。 いや~それにしても暑い暑い。 海辺のお仕事だから、まぁ暑いことに越したことはないんですけどね。 さぁ明日からもまだまだ夏のトップシーズンが続きます。 しっかりスタミナつけて頑張りたいと思います。 ところで毎年のことですが、ここ奥駿河湾は流れが強くなる傾向にあり、今年も例外ではないのですが、今日はけっこう流れてしまいました。 まぁビーチエントリーの場合は、沖に行けば行くほどにそれが顕著になりますから、具合の良い辺りでストップすれば大したことはないと思います。 水深10m前後の横に走るガイドロープがざっくりとですが、その境界の目安かなと思います。 それより手前は、だいたい流れていても全然気にすることはないくらいのことが殆どです。 そしてオープンウォーターの海洋実習の場合は、その点でもできるだけ西口からのエントリー/エキジットが無難です。 当たり前のことですが、決して無理はしないで下さいね。 そんな流れが顕著だった今日は、濁り気味の潮とクリアな潮が微妙に入り乱れ、透明度が良かったよ♪という方もいらっしゃれば

朝倉
- 2018年6月20日
海はコンディション良し!!
今日はあいにくの天気・・・。(>_<) 全て雨マークとは・・・。 (「Yahoo!天気」より引用) でも海は、ウネリも全くなく、終日いたって穏やか♪ 海面・・・ツルッツルのスベスベですね。 こんな天気にも関わらず、透明度は引き続き良好なコンディションがキープされています。 数値にすると概ね8~10m強・・・。 昨日のように深場に冷たーい潮は来ていなかったようで、その代わりにその分透明度はちょっぴりダウンしてしまったのかな⁇ そして水温は20~22℃。 この天気・陽気でも、なんとかウェットスーツでいける水温ですね。 ・・・でもって、結局今日もリサーチダイブができず・・・。 潜った方々に海の中の様子や、撮られた画像をいただきお伝えいたしましょう。 まずは行方不明中の黄色いカエルアンコウは、イル・マーレさんご一行によって発見されました。 この辺りだったようです。 しかも大小2個体!! 貴重な情報をありがとうございました。 さらにサザナミマリン様ご一行のゲスト・・・サカマキさん、クロサワさんより画像をいただきました。 おぉー、ウミウシがめっきり少なくなっ

大谷
- 2018年3月28日
今日はTシャツ陽気。
今日の平沢は24℃、Tシャツで問題ありませんねぇ。
海況も穏やか、水温も17.6℃と穏やか、透明度は西側8~12m、東側も8~12mと
ストレスを感じません。
さて今日は貝に注目してみました。
だって何だか仲よさ気なんですもの。 そしてガイドロープに産卵中。ふむふむ…。 集団になるとかなりの迫力ですね。 指先にモクズショイが1個体ずついるんだけど、わかりにくいね。 最後はやっぱり君がいい! といったとっても穏やかな、平和な海なのでした。
明日もビーチ、ボートともに問題なさそうですよ。 #ナガニシの産卵 #モクズショイ #コケギンポ #黒潮効果 #透明度良好
{"items":["5e5e51ec0d439600170d3870","5e5e51ee73016a0018a1c696","5e5e51ee8b1e6e0017fc5a98","5e5e51ee9f931d00171dc3d5","5e5e51eeda8929001771ef84","5e5e51eecbd97d0017331f1c","5e5e51ee39d59d001714ce3e","5e5e51eea5ddde00184c30e8","5e5e51ee39d59d001714ce3f","5e5e51ee7de97500171a1031","5e5e51f0d728890017401deb","5e5e51f039d59d001714ce45","5e5e51f21927030017d9ba3f","5e5e51f573016a0018a1c6a8","5e5e51f60d439600170d3881","5e5e51f639d59d001714ce51","5e5e51f74e2fc70017f0239d","5e5e51f8c559fc0017af1946","5e5e51f9da8929001771ef9f","5e5e51fa39d59d001714ce5c"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_20","value":"rgba(254,253,253,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}