検索


朝倉
- 2019年5月13日
生き物の生態がいろいろ楽しい♪
超大型連休が明け、来月に控えた「平沢マリンフェス」の準備がそろそろピークに向かって走り出しております。 日々のブログで少しずつですが、このイベントの内容をお伝えしておりますが、今日はフード系の目玉の1つ・・・『クレープの移動販売』をご紹介します。 ナント!! クレープのインターネットアクセスランキング・静岡県第1位の超話題のクレープ屋さん。 オーナーさんはダイビングインストラクターで、ダイビングショップも運営されております。 以前、初島ダイビングセンターの前に、キッチンカーを呼びたいなーと思っておりましたが、さすがに初島は無理・・・。 場所は変わってここ西伊豆沼津のダイビングエリアで、念願が叶います。 2~3か月前にご出店を依頼したら、「いいよ~、その日は空いてるから~♪」って、じつに軽いノリでOKして下さいました。 当日は数10種類のできたてクレープが召し上がれますよ~。 お楽しみに~!! ・・・ということで、今日の海の様子。 今日も終日海は穏やかそのもの。 曇りがちになる予報ではありましたが、意外に良好な空模様でした。 透明度は、7~10mく

朝倉
- 2019年4月10日
うわっ、やはり来たのか!?
「海の中、濁ってたねーー」 海から上がったダイバーさんたちの会話が耳に入ってきました。 ガーーーーーン。(*´Д`) 来たか来たか・・・と今年に入り、そんな感じのことが何度か・・・。 「春のアレ・・・」、今年は来ないのかもねー・・・なんていう会話も、もう何度も交わしましたが、いやいや、来ないのは絶対困ります。 自然の順調なサイクルが狂っちゃいますからね。 ・・・ということで、今回の透明度ダウンは、悲しい反面、ちょっと嬉しかったりもします。 そんでもって実際潜ってみると、確かにヘッドランド周りはけっこう濁ってました。 しかし、意外に見えているところもあったりして・・・。 果たして「春のアレ」かどうかは、定かではありません。 ・・・で、実際の透明度は3~7mくらい。 下の動画をご覧になっていただくと、確かに見えているところもあるね・・・ってことがうかがえる部分もあります。 今日の平沢ビーチの海中の様子です。 行方不明中のカエルアンコウですが、今日もけっこう探したのですが、見つからず・・・。 でも絶対その辺りにいる!! と信じております。 ところで今日

朝倉
- 2019年4月9日
動画を撮る前提のダイビングって・・・
まずは今日の海の様子です!! 透明度は昨日とほぼ同様の5~8m。 水温は、あれっ⁇ ダイブコンピューターでは、深場側が16℃を示しておりました。 確かにそう言われてみれば少々冷たかったような・・・。 浅場に上がってきたら、なんとなくホワー―って感じでしたからね。 そして今日は淡島にボートを出しました。 そこで潜ったダイバーさん曰く、透明度は平沢ビーチと同様の5~8mくらいだったそうです。 うーん、ここにきて軽ーい春のアレなのですかね・・・。 まぁでも春のアレと言われれば、全然良く見えてはいるんですが・・・。 海は午後から西よりが吹いて、沖側は少しパシャパシャするのかと思っていたら、全然大したことはなく・・・でした。 ところでGoProで動画をやるようになってから、海の中での視点が変わったような気がします。 アイドル生物よりも、じっくり観て面白い、何か生物たちの社会行動みたいなものを、ついつい追ってるなと思います。 なんとなく自分の経験上の話ですが、結局そういうフィッシュウォッチングの方が断然楽しいし、水中ガイドをしている時にも、ダイバーさんたちの

山口
- 2019年4月3日
昨日の青い潮が・・・!
最近は、冬が逆戻りしたかなあと思わせる朝の気温。 布団から中々出れない日が続いています。 日中には、陽射しも強く差し春の暖かさになりましたね。 海中は水温に変化はなく17℃をキープしています。 少し残念なのは、昨日の青い潮が所々にしか見えず白濁りの見える海に! 昨日、駿河湾沖にあった白濁りの潮がここ平沢にもやって来たのかも? まだ、所々なので全体的に広がっていませんが心配です。 綺麗な潮の所にはチャガラやボラの姿が見て取れました。 こんな感じで10~15m位見える所もありますが、少し落ちる所もあったりします。 ヘッドランド周りも昨日より白いものが多いような! 群れの魚は凄いことになっていましたが、昨日の青さはなくなっていました。 でも、これだけ沢山の魚の群れに囲まれますとテンションはアゲアゲですけど! 日に日に数が増えていっていますので今後も目を離せませんね。 そして砂地の蛸壺団地に行って確認して来ました。 今日も一生懸命に卵を守っていましたよ。 無事ハッチアウトをしてくれると良いのですが・・・! これからも見守って行きたいと思います。 本日の平

朝倉
- 2019年3月25日
透明度絶好調!!
なんでしょうか・・・。 先日いよいよやってきたか・・・と、少々断定気味にこのブログで申し上げたばかりなのに、今日のこの透明度の良さ・・・。 午前中早々の淡島も同じく、透明度は最高!! 聞けば15~15m以上!! 船の上からでも根頭はもちろんのこと、下の棚の水底まで見えちゃいましたから!! あぁ潜ったダイバーさんたち、羨ましかったなぁ~。 この透明度の良さは、きっと東よりの風の恩恵かもしれませんね。 一生分のサクラダイが1ダイブで見れます!! (笑) 一方、平沢ビーチは午前中は10~15mくらい見えていたそうですが、自分が入った午後には少々ダウンしていて、7~12mくらいでした。 うーん、ダウンしちゃったのは、風向きの変化によってかなぁ~。 ちなみに今日も比較的、東側の方が良かったみたいです。 しばらく17℃台をキープしてきた水温ですが、今日もやはり17℃台・・・。 午後からかなり吹くんじゃないかと思っていた西よりの風は、意外と大したことはなく、これなら昼過ぎまでボートを出せたなと、かなりガッカリ・・・。 そして海の中。 特記すべきは、ヘッドランド

朝倉
- 2019年2月28日
インプットのシーズン
この本良いよー♪ ってあるスジの方から聞き、早速買ってみました。 古本だけど・・・。 ふむふむ・・・。 かなりマニアックというか、学術系というか、でも海そのものを勉強するにはけっこうイイかも・・・。 活字を見ると途端に眠くなる病になんとか対抗しつつ、たまにはインプットも頑張ってみようと思います。 ところで今日、スタッフさゆりちゃんとあゆみちゃんはお休みの日でしたが、この二人もインプットに頑張ってきたようです。 「ミモザリース」のクラフト教室。 そんでもって出来上がりの作品・・・「黄色い口開けムックと、黄色いモスラ(幼虫)」。 わぁ、スゴイ!! みんなスキルアップしてるなぁ~。 マリンセンターの装飾品コレクションに、このシーズンらしいアイテムが登場しまーす。 ムックとモスラ・・・。 さてさて本日の平沢の海。 あいにくな空模様となってしまいましたが、海は終日ベッタリ。 スキルアップコースやライセンスコースには、もってこいの海っぷりでした。 でも残念ながら透明度は午後になり少々ダウン・・・。 午前中は10mくらい見えていてけっこうキレイだったよ!! と

山口
- 2019年2月15日
青い潮!
本日は雲の多い出だしとなりましたが、次第に雲の切れ間から陽射しが! 春の陽気を思わせる暖かさとなりました。 このまま春を迎えても良いかなあっと個人的には思うのですがね。 海の中は、青い潮が広がり気分の良いダイビングが出来る環境になっていました。 浅場を自由気ままに行ったり来たりするボラたち! 少数の群れが10箇所程度に分かれて食べ物探し。 この群れが1箇所に集中すると大変な個体数に! そんな光景を見れたら超ラッキーかも? ヘッドランド周りも群れの魚がいっぱい! イシモチの他にもイサキやメジナの群れが乱舞していますよ。 その直ぐ下の砂地には、記念撮影に持って来いの大きなソフトコーラル何箇所か有ります。 以外に見栄えがするソフトコーラルポイントでの記念撮影を私は、お勧め致します。 そして昨日と違って陽射しが差す桟橋下のハタンポの群れ! 同じ魚を撮っても雰囲気が違って見えるてとても面白いですね。 個人の見解の違いも有りますが、色んな事にチャレンジして見ては? 本日の平沢は、曇りのち晴れ 透明度は、8~15m 水温は、16℃ ベタ凪 明日の平沢は、晴れ時

朝倉
- 2019年2月12日
ウミガメがいる限り
日に日に顕著となっていく花粉症の症状・・・。 呼びもしないのに必ずやってくるこのシーズンの厄介者ですね。 もう一つの厄介者はまだのようですけど・・・。 そうハッキリ言える程に、今日の透明度もなかなかの好調さ・・・。 白っぽいところもありますが、それでもナントカ10mくらいは見えていて、よーく見通せるところでも13m、いや15m弱?? くらいはイケてました。 水温は16℃台と相変わらず・・・。 もうこれ以上は下がらないのかな?? ところで昨日はあれだけ大ヒットだったキアンコウ。 残念ながら今日は全滅・・・。 まぁ動物ですからね。 その場にいつも居る!! っていうことの方が不自然なのでしょう。 海の中はお楽しみどころ、見どころはいくらでもあります。 居なきゃ居ないで、さっさと気持ちを入れ替えて・・・。 そうすれば2番手がしっかり皆さんをお待ちしております。 「2番手」などと言っては失礼ですよね。 でもレア度が高いほど、もてはやされる昨今のレジャーダイビングのフィッシュウォッチング事情。 ここまで確率良く出会えちゃうと、さすがにアオウミガメと言えども、

朝倉
- 2018年6月29日
急に真夏が来たよー!!
今日はほぼ終日、屋外作業。 例年通り来月より2か月間、らららサンビーチ(砂浜側)の管理者が、我々内浦漁協から地元の平沢自治会となるため、夏は主役となる砂浜をキレイにして渡さないとと、オオヤマンと頑張りました。 浜に打ち上がった海藻や小さな小枝などを地道にコツコツと拾い集め、それを巨大なゴミ袋へザザーっとやるわけです。 こんな巨大な大木は、こうするしかありません。(笑) 作業しながらオオヤマンと、「もはや俺ら、大工もするし、全然ダイビングインストラクターっぽくないよね・・・」 笑いながらいつもこんな冗談を言い合っているわけですが、いやいや現地サービスはみーんな同じでこういうことやっております。 ところで作業しながら、今日はやたら暑いなと思い、空を見上げると、空の青さが濃い!! 「まっ、真夏じゃん・・・」((+_+)) ちなみに今日は関東甲信越地方で、梅雨明けしたそうな。 まだ6月なのに・・・。 ここ東海地方も梅雨明けしたんじゃね⁇ って感じの超強気な日差しと暑さ!! いよいよ夏本番ですねーーー!! この凄まじき暑さにやられ、今日の海は今期初のウェッ

朝倉
- 2018年5月23日
黄色いのばっかりだったけど・・・
今日も緩やかな東よりの風でスタート。 風や波は一切気にしなくて良い・・・ある意味、無防備な1日でした。 でも油断は禁物!! 海は何が起こるかわからない、嬉しいビックリも悪いビックリも起こり得る特殊な環境ですからね。 ・・・って、当たり前ですけどね。 気を引き締めるところはしっかり引き締めて、きちっと油断しないでこれからも進んでいきたいと思います。 ところで今日はアオリイカの産卵シーンがわりと顕著に見られ、特に昼過ぎ頃は3ペアくらいのアオリイカが繰り広げる・・・神秘的なシーンに皆さんは遭遇出来たようです。 よーし自分もひと区切りついたら、見に行ってみようっと!! と、お越しの皆さんがお帰りになった頃、1本入ってみました。 結果は、(T_T)(T_T)。 1ペアも1個体もいないという不始末・・・。 悔しいから産卵床だけ撮ってやりましたわ。 でも確かに数日前よりは、格段に卵の数が増えておりました。 こりゃヘタするとネタなしのブログになってしまう!! こりゃ大変と向かうは東側の深場。 カエルのおチビがちらほら居るかも、居るはずと信じて向かった先。 はい、

朝倉
- 2018年4月12日
西側もなかなか!!
先週末の都内出張からあちこち居場所が定まらず、本日久々の現場復帰。 やっぱりいいな~、らららサンビーチって・・・とつくづく実感♪ でもなんとかならないんでしょうかね・・・西よりの強風。 今日も例に漏れず、午後からはビューンとけっこう吹かれてしまいました。 まぁでも言うまでもなく、平沢エリア内は終日穏やか。 位置的に絶妙なところにあり、かつヘッドランドという砦が、いつも海上を穏やかめにしてくれておりやす。 例えどの向きの風であろうとも・・・。 そんなこんなで穏やかだった平沢エリアではありますが、ここ連日の西よりの強風によるものか、シーズン的なものか、どちらもだと思いますが、今日も透明度は2ケタに届かず・・・。(>_<) 概ね7~8mといった透明度でした。 そして水温は相変わらずの17~18℃。 日に日に暖かくなるこの陽気にまんまと乗せられて、ウェットスーツで潜ってやろうかと感じさせられるくらいに快適な水温です。 ドライスーツだからこそなんでしょうけどね。(笑) そんな温かくなりつつある海の中では、海藻がどんどん成長しておりますが、砂浜側のモク林・・

朝倉
- 2018年3月30日
強引にワイドで勝負だー!!
今日は終日、涼しげな東よりの風。 昨日と打って変わって、半袖Tシャツ1枚では無理がある陽気でしたが、海上コンディションは上々!! テレビから流れる音声に耳を傾けていると、「初夏」とか、「夏のような・・・」という言葉をよーく耳にします。 そんな中で昨日はまさに・・・夏!! 砂浜側では観光でお越しの方々が、海水浴をしている姿もあり、今期初のバーベキューをここ平沢マリンセンターでされたチームさんもいらっしゃいました。 (ダイビングショップ・パシフィカさいたま店様ご一行) じつにスマートなアメリカン☆なバーべキューでしたね。 天気&陽気的に昨日のバーベキューは大当たり!! ご利用、いつもありがとうございます。 一方今日はやや涼しげな陽気。 水着1枚で海に入るツワモノはいらっしゃいませんでしたが、ダイビングはそれでもしやすい陽気だったと思います。 水中はというと、水温は相変わらずの17~18℃、透明度がややダウンの6~10m。 細かな不純物がちょっと目立ったかなという感じでした。 それでも強引にワイドに持っていくのが、平沢流天邪鬼。 ヘッドランド周りのとこ

山岸
- 2018年2月28日
凄~く平和なんですがNOW!
こんにちは。
今朝は暖かめ、日差しも良好、東風も緩くこれまた良好!
昼前頃から雲がかかり始めましたが・・・
東風!透明度が上がっているとイイな~
と思いつつ・・・
今日は、砂浜口からエントリー!
え!?あれを探しに???もありますが・・・。
砂浜口・西口・東口全体的に8~10m位、水温は14℃程です。
ヘットランド脇を越える手前、
いい感じに癒し景観がスクスク育ち始め、ボラ達が横切ります。 海藻やら稚魚やら日に日に増え春を感じるな~!!
今日は、ソフトコーラルがやけに伸び伸び美しく
ん!?視線を感じる 今日のウミウシ達はこちら ミジンくん、外に出すぎじゃないですか???
嬉しいけど、もう少し警戒して頂いても・・・心配です。 そして、今日もカメちゃん浅場でまったり~!!
と~っつても平和な海・・・現在は・・・
さて、明朝は陸海共に大荒れ???の予報が出ています。
昼前頃から天気は回復気温上昇のようです。
明日のビーチエリアは、明朝ご確認お願いします。
ボートは終日クローズさせて頂きます。 #ボラ #メバル
{"items":["5e5e51edc9ddfb0017c3f069","5e5e51f29639930017f012e0","5e5e51f3a5ddde00184c30ee","5e5e51f3ad152d00171519b8","5e5e51f3c559fc0017af1930","5e5e51f339d59d001714ce47","5e5e51f38b1e6e0017fc5aa2","5e5e51f41927030017d9ba41","5e5e51f4f9b6230017d9502c","5e5e51f8d403a3001814d5fe","5e5e51f973016a0018a1c6ae","5e5e51fa73016a0018a1c6b0","5e5e51fa39d59d001714ce5b","5e5e51fb416b5900178282d3"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_20","value":"rgba(254,253,253,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}