現在の日常的なご利用について
新型コロナウイルス感染症問題下にある現在、公衆トイレとビーチ側駐車場はご利用いただけますが、比較的感染リスクが高い、更衣室・シャワーはご利用いただけませんので予めご了承下さい(足洗い場は解放いたします)。
磯遊び場(磯浜)およびビーチでの遊泳・立ち入りに関しては、それを行う方の自己責任・自己対応においてお願いいたします(監視員・ケガ等に対応するスタッフはおりません)。
また隣接する民間ダイビング施設「平沢マリンセンター」は、有料施設となり、ご利用の際は別途施設使用料などが発生いたします。
ダイビングエリアに指定されている海域での遊泳に関しては、必ず平沢マリンセンターでの受付をしていただきます。
不法侵入について
閉鎖期間中や閉鎖時間中、らららサンビーチ内に侵入した場合、「不法侵入」とみなし、即、警察に通報いたします。
また警察によるパトロールも強化してもらっております。
お知らせ
【以下通常のご案内を掲載しておりますが、2020年7月1日~8月31日は閉鎖いたしております】
入場ゲートのオープンは「8時30分」になります。
7月と8月以外は、この時間より早く開けることはありません。
時間前にゲート前にお車で駐車し待機することは、交通安全上キケンですので、くれぐれもご遠慮下さい。

7月と8月以外は、海水浴や遊泳に関する監視員はおりません。
監視員のいない時の海水浴や遊泳に関しましては、ご自身で安全管理を徹底の上、行って下さい。
らららサンビーチは、海水浴と磯遊びが一緒にできる、他には類を見ない新しい人工の海浜施設です。
白い砂浜は、遠浅で水質もよく、正面に広がる海越しの富士山の眺望は絶景です。
シャワー、トイレ、更衣室なども完備され、お子様連れのご家族でも安心して楽しめます。
駐車場
普通車(1台・4~6月)
700円
普通車(1台・7~8月)
1,000円
普通車(1台・9~10月)
700円
普通車(1台・11~3月)
500円
オートバイ(1台・通年)
200円
マイクロバス(1台・通年)
2,000円
※7月・8月のマイクロバスの駐車は予約制となります。
(管理事務所 TEL055-942-3555)
※大型バスの駐車は通年、予約制となります。
開設期間
毎日(ただし、12月29日~1月3日までの年末年始を除く)
※気象状況や海況により、指定管理者の判断で急遽施設閉鎖することもあります。
開場時間
8:30~17:00(4月~10月)
8:30~16:00(11月~翌年3月)
入場料金
無料
※温水コインシャワー、駐車場、レンタル用具、平沢マリンセンター施設は有料となります。

出入口(こちらから出入りして下さい)
付帯施設
●公衆トイレ
●更衣室(男女)(無料)
●男女別温水シャワー10機(2分100円)
●冷水シャワー4箇所(無料)
●多目的トイレ
●レンタル用品(7月・8月)
![]() 駐車場 |
---|
![]() 駐車場 |
![]() 無料水シャワー(男女兼用) |
![]() 女性用更衣室 |
![]() 男性用更衣室 |
![]() 多目的トイレ |
![]() 公衆トイレ |
![]() 砂浜 |
![]() 温水コインシャワー |
![]() 管理棟と公衆トイレ |
![]() 出入口 |
![]() 穏やかな湾 |
売店(夏期のみ営業)



お食事や軽食、かき氷やドリンク類を販売しております。
売店ご利用のお客様用に、日陰のテーブル席を設けております。
営業期間/ 2019年7月13日(土)~15日(月)・7月20日(土)~8月31日(土)
営業時間/ 9:30~15:00
場所/ らららサンビーチ西側の管理棟(公衆トイレやコインシャワー)の横
※雨天など悪天候の際は、営業を予告なくお休みさせていただく場合がございます。
アクセス
【お車の方】
●東名沼津ICもしくは新東名長泉沼津ICより国道414号線経由、沼津御用邸記念公園を過ぎ、口野交差点を右折、県道沼津土肥線沿い約22km。約45分。
●東名愛鷹SICより市道を南下、国道1号線を横断し、県道163号線、国道414号線を経由、口野交差点を右折し、県道沼津土肥線沿いに約24km。約50分。
●東名沼津ICもしくは新東名長泉沼津ICより、伊豆縦貫道、伊豆中央道を経由、長岡ICを右折、三津三差路を左折約31km。約40分。
【電車・バスをご利用の方】
JR沼津駅南口から東海バスオレンジシャトル、8番線大瀬行き「らららサンビーチ」下車。
監視員(ライフガード)
7月中旬から8月までの期間で、8:30~17:00に駐在しておりますが、特にご遊泳についての安全管理はご自身で責任もって、十分ご注意の上行って下さい。
※上記海水浴期間外でも遊泳は可能ですが、監視員はおりません。
安全面等においても、ご各自十分にお気をつけになってご利用下さい。
水質検査(2019年度)
結果 AA
ご利用の際のルール
●エリア内での釣りは一切禁止となっております。
●ゴミは全てお持ち帰りいただきます。
●ペットの同伴はできません。
●岩場への進入は危険です。進入する場合は自己責任において無理をしないで下さい。
●海での遊泳や活動は指定エリア内で全て自己責任において行い、エリア外には絶対出ないで下さい。
●喫煙は必ず指定の場所で行って下さい。
●バーベキューや食事、暖を取るなど・・・火の使用は一切禁止となっております。
●ダイビング指定エリア内での遊泳や活動、平沢マリンセンター敷地内への立ち入りは禁止となります。
●平沢マリンセンターご利用のダイバーなどの活動を阻害しないようにお願いいたします。
連絡先
●当日の海浜施設及び管理運営に関すること
管理事務所(7月・8月) TEL 055-942-3555
平沢マリンセンター(7月・8月以外) TEL 055-942-2646
●それ以外のこと
沼津市水産海浜課 TEL 055-934-4753
沼津観光協会 TEL 055-964-1300

砂浜(海水浴場)
伊豆西海岸では数少ない白い砂のビーチです。
砂には貝殻やさんごを含んでいてとてもきれいです。
水質も良く、家族連れに最適のビーチです。
※夏季のらららサンビーチは大変人気があり、朝早くから駐車場が満車となっていますのでご注意下さい(予約はできません)。
磯浜(磯遊び場)

潮の満ち引きにより潮溜まりができるように設計されており、満潮時には磯場の多くは水没しますが、干潮時には潮溜まりに取り残されたカニや小魚などの海洋生物が観察できます。
磯浜全体の水深を浅く設定することで、幼児や小さなお子さまでも気軽に生物観察や磯遊びをすることができます。
自然の磯場を再現しておりますので、貝などで手足を切ったり、滑りやすくなったりしている箇所があります。
ご利用の際は必ずマリンシューズ等の着用をお願いします。
また磯浜の沖側はダイビングエリアとなり、ダイバーの出入り口とその通路も含め、立入りや遊泳はできません。
▶内浦湾潮位表(外部リンク)
らららサンビーチは、サイクリングのお楽しみのサイクリストの方々のための休憩場所としてもご利用いただいております。
工具や空気入れが必要な方は、らららサンビーチ敷地内にあります「平沢マリンセンター」にお越しいただくか、電話でのご連絡をお願いいたします。
ただし、平沢マリンセンターの施設でのご休憩・ご利用は有料となりますので、予めご了承下さい。