top of page

【1月12日(日)】科学の進歩は社会貢献に

朝倉

「計測工学」と「情報科学」分野の技術をベースにして、「環境課題」の解決に取り組んでいる東京大学新領域創成科学研究科の環境情報計測学研究室が、全方位ソナーを用いた魚類のリアルタイムモニタリングシステムを平沢のダイビングエリアの海上に設置、その取り組みに平沢マリンセンターは協力しています。

全方位ソナーを用いた魚類のリアルタイムモニタリングシステム
全方位ソナーを用いた魚類のリアルタイムモニタリングシステム

そして今日、こんな写真が撮れました、こんなデータが取得できていますと、画像データが送られてきました。

アオリイカの捕食
アオリイカの捕食

魚の群れ
魚の群れ

ソナーデータ
ソナーデータ

データはインターネットを通じて、首都圏にいる先生や学生さんの端末にリアルタイムで届く仕組みになっていて、カメラのレンズ面が懸濁物などで汚れたりすると、自分のところに連絡がきます。そして拭き拭きするために潜ります。

デジアナ融合ですね。(笑)


このシステムにより、魚類の出現頻度や多く出現する時間帯などがわかり、地域の漁業者やもちろん我々現地ダイビングサービスにとって有益な情報をゲットすることが期待できるわけです。

時代はめまぐるしく変化し、科学の進歩は新たなイノベーションとして社会貢献を果たしていることを身近に感じることができています。



本日の海況

天気/ 曇り一時小雨

風/ 東→南西

風波/ なし

うねり/ なし

透明度/ 10~15m

水温/ 17℃



明日の予報

明日は西のち南西の風、晴れの予報です。

明日も風力は弱め、終日穏やかな海況に恵まれそうです。

そしてちょっと暖か陽気になるかな・・・。


Comments


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page