top of page

【10月16日】地域の少年少女とサンゴの移植

  • 朝倉
  • 2020年10月16日
  • 読了時間: 2分

地元の中学校・・・中学1年生の総合学習の2日目!!

今日はスノーケリングで平沢ダイビングエリアに自生するエダミドリイシ群集の観察と、枝の移植体験♪


日差しはあったものの、風は冷たく、冷え冷えする陽気にも関わらず、海大好き少年少女たちは、それをモノともせず、元気いっぱいで楽しい時間だったようです。

おっさん(自分)はヘロヘロでしたけどね・・・。(笑)


昨日の午後から2日間の座学とフィールドワークで、地元のお子たちが何を得たのか!?

いつまでも地域の自然資源を大切に想える大人になって欲しいなぁ~。


昨日から一緒に当学習活動を進めてきた東海大学海洋学部・サンゴ研究の准教授に加え、今日は当地域のサンゴ保全会を一緒に運営している平沢海浜利用委員会の委員長(やま弥の若旦那)や伊豆三津シーパラダイス・海洋生物の飼育のスペシャリストもジョイントしてくれて、振り返ってみるとじつに豪華なサポート陣だったことに気づく・・・。

気力と時間がもっとあったら、よりいろんなことができたな~。


本日の海況

天気/ 曇り時々晴れ

風/ 東

風波/ なし

うねり/ なし

透明度/ 6~10m

水温/ 24℃


昨日よりも透明度はややアップ!!

強く吹いていた東の風のおかげでしょうかね。


明日の予報

明日も東の風予報。

海は終日ベッタリでしょう。


ただ残念ながら天気は雨。

しかも最高気温は15℃と、12月並みの陽気となりそうです。


Comments


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page