【11月12日(日)】南方系のハゼ
回遊してきた南方系のハゼたち。
夏や秋の水温が高い時に元気な姿で我々ダイバーの目を楽しませてくれている彼らも、水温が低下する冬から春には死滅してしまうという悲しい定めは、ひと昔前のこと。
温暖化により冬や春を越し、2年越しで生息しているものたちも少なくないと思います。
このハチマキダテハゼのペアも恐らく昨年から居ついてくれている個体たちだと思います。

いまや彼らも完全に成魚サイズとなりました。
恐らくこの種もこの海で繁殖するのではないかと思います。
そういえば数か月前には極小サイズだったヒレナガネジリンボウたちも、どんどん成長しています。
東側の砂地、水深15~17mが今期のハゼたちの熱いエリアです。
そーーーっと、じっくり狙ってみて下さい。
本日の海況
天気/ 曇り
風/ 南東→南西
風波/ なし
うねり/ なし
透明度(平沢ビーチ)/ 8~13m
透明度(淡島ボート)/ 10~15m
水温(平沢ビーチ)/ 21℃台
水温(淡島ボート)/ 21℃台
明日の予報
明日は北東のち南西の風、晴れ時々曇りの予報です。
明日も終日問題ないでしょう。