【12月21日】しおくずばんば
- 朝倉
- 2021年12月20日
- 読了時間: 2分
今日は比較的暖かな陽気で、午後も風は弱く、非常に過ごしやすかったです。
しかし朝晩は冷え込みが厳しく、早朝などは連日この海霧が海面から立ちのぼっている様子を目にします。

とっても幻想的な光景で、この時季この地方ならではの風物詩です。
ダイバーさんたちの中では、この海霧を「ケアラシ」と呼ぶ方が多いようですが、この地域では古くから『しおくずばんば』と呼んでいます。
そう聞くと自分なんかは、ボロボロの服をまとった塩まみれのお婆さんが全速力で追いかけてくる・・・みたいな感じをイメージしてしまいますが、その昔・・・奥駿河湾の最奥部にあたる口野を「しおくず」、そして海霧を「ばんば」と呼び、すなわちこの辺りで発生する海霧を『しおくずばんば』と呼んでいたのだそうです。
もちろん今もそう呼ばれているとは思いますが・・・。
そして今日の海の中の様子です。

日差しはしっかり、透明度は上々!! でした。
本日の海況
天気/ 晴れ
風/ 西より時々東より
風波/ なし
うねり/ なし
透明度(平沢ビーチ)/ 8~13m
透明度(淡島ボート)/ 10~13m
水温(平沢ビーチ)/ 17~18℃
水温(淡島ボート)/ 17~18℃
さぁいよいよ水温は17℃台に突入。
海にも真冬の到来ですね。
明日の予報
明日は東よりの風、晴天の予報です。
明日は終日東よりの風により、ボートもビーチも安定したベッタリ感が期待できそうです。
Comentarios