一般的には稀なゆえ、その価値を知る人は発見すると、自分にわざわざ申し出て下さるこの魚・・・ツキチョウチョウウオ。
数年前からちらほら見かけ、最初は「なんだ普通のチョウチョウウオ。でもなんか違うぞ・・・?」という印象でした。
何が違うのかというと、こんな感じ・・・。
写真ではあまり違わないのですが、実際に見るとツキチョウチョウウオの方が黄色が鮮やかなように思えます。
もちろん、他の部分もですが・・・。
このツキチョウチョウウオ、漢字での記載は「月蝶々魚」
んっ、月!?
ネットで調べてみると、名の由来は「月が昇っているような姿をしているから」とか「月の明かりが反射して輝いているような姿をしているから」なんだそうです。
まぁ「月」なんですね。
ちなみに英名は "Moon fish" なんですって。
やっぱり「月」なんですね。
もともと生息域は、亜熱帯・熱帯域らしいですが、平沢では成魚(多分)ばっかりで、もはや稀種とは言えないくらいにけっこうな数がいます。
気候変動のせいで多くの南方系がここ温帯域でも死滅せず繁殖できるようになってますから、それも納得です。
本日の海況
天気/ 晴れ
風/ 南西
風波/ 沖合あり
うねり/ なし
透明度/ 10m前後
水温/ 17~18℃
いや~、今日もよく吹きました。
この冬は冬らしく、典型的な冬型を呈しています。
沖合はかなりの荒れ様ですが、手前のダイビングエリアは意外にも普通です。
透明度も良好ですよ。
明日の予報
明日も西よりのかなりの強風、晴れの予報です。
ボートダイブはまず無理ですが、ビーチダイブは大丈夫でしょう。
明後日の土曜日までこんな感じになりそうです。
年末年始休業のお知らせ
らららサンビーチの年末年始休業に合わせ、2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は、休業とさせていただきます。
尚、その期間は電話・メールの対応もいたしませんので、予めご了承下さい。
Comments