top of page

【6月25日】伊豆の海のジオパーク

  • 朝倉
  • 2020年6月24日
  • 読了時間: 2分

昨夜は伊豆半島ジオパークの海バージョン・・・伊豆の海ジオ・オンラインセミナーでした。


伊豆半島のダイビング事業者をはじめ、SUPやシーカヤック、水上バイクといった海のレジャー屋さんや、陸のガイドさんたち、海の研究をしている大学の先生までもがインターネット上で一堂に会しました。


そんな多種多様な人たちから出てくる意見や閃き、いや~、すごかった!! ・・・というか楽しかった~♪

水中ガイドの手法に幅が生まれるなぁ~、こういうの。

そもそもそれが参加した目的でしたからね。


生き物マップに書かれている人気の生き物たち。

カエルアンコウにピカチューにウミテング。

それらの居場所を線で結ぶと移動コース。

それも決して否定はしませんが、なんかイマイチな気がしないでもない・・・。


他の業種のガイドさんたちは、どんなガイディングをしているの?

そのためにちゃんと勉強してるの?

下調べもしているの⁇


はい、すんごくやっているようです。

すごーーく刺激になりました。


今日の海

なんだかんだで結局、海に入れず終いの今日。

潜った人たちに、海の中のコンディションをインタビューしまくると、こんな感じになりました。


風波/ なし

うねり/ なし

透明度/ 6~10m

水温/ 21~23℃


そうそう今日は東側の大岩付近で、久々にウミガメが登場したそうです。


この人たちの会話でその情報を入手。

「こうやってウミガメさん泳いでたぁ~」って。

でもY木さん、全然見てないし、冷めたまなざし・・・。(笑)


明日の予報

明日は久々に西よりの風が強めに吹きそうです。

東側は少しパシャパシャしそうですが、まぁ終日問題なく潜れるでしょう。


日差しは弱そうですが、湿度がヤバそうな感じ・・・。


Коментарі


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page