今日は終日、涼しげな東よりの風。
昨日と打って変わって、半袖Tシャツ1枚では無理がある陽気でしたが、海上コンディションは上々!!
テレビから流れる音声に耳を傾けていると、「初夏」とか、「夏のような・・・」という言葉をよーく耳にします。
そんな中で昨日はまさに・・・夏!!
砂浜側では観光でお越しの方々が、海水浴をしている姿もあり、今期初のバーベキューをここ平沢マリンセンターでされたチームさんもいらっしゃいました。
(ダイビングショップ・パシフィカさいたま店様ご一行)
じつにスマートなアメリカン☆なバーべキューでしたね。
天気&陽気的に昨日のバーベキューは大当たり!!
ご利用、いつもありがとうございます。
一方今日はやや涼しげな陽気。
水着1枚で海に入るツワモノはいらっしゃいませんでしたが、ダイビングはそれでもしやすい陽気だったと思います。
水中はというと、水温は相変わらずの17~18℃、透明度がややダウンの6~10m。
細かな不純物がちょっと目立ったかなという感じでした。
それでも強引にワイドに持っていくのが、平沢流天邪鬼。
ヘッドランド周りのところどころでは、スズメダイの群れが見どころ。
そしてマリンセンター正面のやや浅場では、タカベの幼魚の群れ!!
まぁナントカ撮れたかな⁇ ってレベルですが、砂浜側の浅場は別格!!
じつにキレイ♡
こちらは楽勝の透明度10mオーバー!!
ボラの小連隊がイイ味を出してくれております。
そしてモク林には小魚がちらほら・・・。
これから日が経つにつれて、ここを住み家とする小魚たちがどんどん増えていくでしょう。
ワイドワイドで押しつつも、めくってみて~♡と妖しく誘う海藻をスルーするのも忍びなく、ハイハイとめくってみると、あぁなるほどね・・・。
卵をせっせと産むモノ、それをちゃっかり食すもの・・・。
隣同士で複雑だなぁ、もう・・・。
この他マクロのネタは殆ど健在!!
そして今日お越しの根府川ダイビングサービスの高橋さんが見つけて教えて下さった黒いカエルアンコウ・・・。
ところで明日は昼過ぎまで東よりの風が続きそうな予報となりました。
それまでは海上コンディションは全く心配なし。
平沢エリアはその後も終日全く問題なし。
ただ午後中盤頃から南西の風になりそうですので、それ以降の淡島ボートは、まぁ大丈夫かな、うん大丈夫だ!! っていう予測をしております。
もちろんそれまでは淡島ボートだって全く問題なしです。
天気は終日晴れ!!
暑くもなく、涼しくもなくといった陽気となりそうです。