ガイドロープ沿いを探索
- 大谷
- 2018年4月5日
- 読了時間: 1分
曇り空です春の不安定さを感じますね。 それでも平沢ビーチは安定して穏やかな海がつづきます。 水温は17℃、所により18℃だったり。 透明度は西側8~10m、東側7~8m、ずば抜けてはいませんがストレスは感じません。 今日はガイドロープ沿いを探索してみました。 白い小さいウミウシは沢山いますが名前が判別しにくいので省略。 わかりやすいサラサウミウシくん。

サザエの貝殻に海藻が生えています。

前回のブログにも出てきていますが、3個体位は見ました。
海藻の成長の速さに驚きます。 ガイドロープから1mくらいのところにハナショウジョウ。

以前ウミテングがいたガイドロープの交差点にヒラムシの仲間。

同じところにヒラタブンブク。

以上、東側のガイドロープ沿いの探索でした。 そしてちょっと移動して二連ブロックにはツルガチゴミノウミウシ。

コミドリリュウグウウミウシは相変わらず多め。

さて明日は南西の風が強いようです。
ビーチはいつも通り問題ありません。 ボートは厳しいようです。
コメント