top of page

平沢・亀島ボートも熱いみたい

  • 朝倉
  • 2018年4月16日
  • 読了時間: 3分

数日前から淡島付近に定着しているこの超リッチな巨大船。

その名も「リッチ丸」。(嘘)

これを目にした人はみーんな、「?」だと思いますが、自分も「?」。

まぁ誰の船で、全長はいくつくらいで、馬力は⁇ なんでここに⁇ って疑問はたーくさんありますが、とりあえず淡島にボートを出したついでに、ちょこっと近くから撮影してみました。

あんまり近づきすぎると、護衛のシークレットポリス辺りから機関銃や魚雷のお見舞いを喰らうんじゃないかと、ヒヤヒヤ恐る恐るでしたけどね・・・。

恐らく外国の、こんな感じのリッチマン所有の船なんでしょうけどね。

(笑)

ところで今日は昨日と打って変わって、凪の良ーい1日でした。

透明度も昨日よりもかなりアップ!!

概ね10~13mくらい。

西側はどうだったのか、入った人に訊くのを忘れちゃいましたが、東側はそんな感じでした。

そして淡島もまずまず良い感じでした。

入った人の話では、上も下も同じくらいの透明度10~12m

恐らく明日は顕著な東よりの風が、イイ潮を呼び入れてくれるでしょう。

ちなみに水温は17~18℃。

こちらはずっと変わらずです。

・・・ということで、今日は亀島沖、平沢ボートダイブエリアを中心に探索。

ボートダイブエリアと言っても、ビーチダイブでも行けちゃうところなんですけどね・・・。

まずは現在ウミウシの拠り所「二連ブロック」。

ここは相変わらずウミウシが熱め。

オセザキリュウグウウミウシとコミドリリュウグウウミウシのコラボ。

ヒロウミウシ。

これはローガンシニアにも優しいちっさ加減。

ツルガチゴも相変わらず・・・。

セスジミノもいやした。

でもって、アヤトリカクレエビは微妙に場所を変えましたが、でも殆ど同じとこ。

沖のライン沿いは、ミズヒキガニがけっこう見につきました。

そして右の方の大きめな岩には、定番ネタがいまだ定番。

でもこれだけいろいろ押さえるには、ビーチからではちょっと無理かも・・・。

ぜひボートダイブで楽しんで下さい。

風が強くなければ、当日予約でも船は出しますから!!

さらに小田原ダイビングスクールのクロスさん。

アオウミガメをゲットです。

(画像提供/ クロスさん)

画像と情報のご提供、ありがとうございまーす!!

明日は曇りマーク。

終日東よりの風がやや顕著に吹きそうですが、淡島ボートも含め全く問題なさそうです。

この風で透明度がもっと良くなりますように。

Comments


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page