top of page

いろんなお知らせも・・・

  • 朝倉
  • 2018年5月12日
  • 読了時間: 3分

以前メインで運用していた・・・第二漁協丸よりさらにひと回りもふた回りも大きいこの鯛丸(たいまる)。

この鯛丸が現在、平沢マリンセンターのメインボートとなっております。

速力は上々、収容人数もアップ、そして揺れなどに対する安定感もあって、さらに我々も自信をもって、ボートダイビングをお勧めすることができております。

そして平沢マリンセンターがオペレーションしているボートダイビングですが、現在は淡島と平沢エリア内の亀島沖の2箇所となっておりますが、例年通り来月の6月から8月までの3ヶ月間、淡島の方はクローズとなります。

予めどうご容赦下さいませ。

さらに週末明けの5月14日(月)と15日(火)、及び17日(木)と18日(金)は、男性用屋内シャワー増設および全シャワー水圧アップ工事につき、営業をお休みさせていただきます。

​​尚、16日(水)はオープンさせていただきますが、午後2時までの営業とさせていただきます(シャワー・更衣室のご利用は午後1時までとさせていただきます)。

ところで今日もお天気バッチリ、凪もまずまず。

午後からの西よりの風が気になっておりましたが、そんなに大したこともなく、午後もボートを出せたくらいでした。

しかし透明度が安定せず・・・。

今日は概ね5m前後といった感じでした。

まぁまずまず良くなったり悪くなったりを繰り返しておりますね。

水温は18~19℃とこちらは安定して相変わらずです。

生物ネタについては、まずは東側の深場から・・・。

おチビ系のカエルアンコウがちらほらと目にする機会が高まっておりますが、今日は黒いのをゲット。

エサ獲りのためのエスカをブンブンして元気いっぱいといった感じ。

そしてボウシュウボラでしょうか・・・。

通ったところは、なにやら粘液のようなものがその道筋のように付いていていました。

行動パターンがバレバレですね。

何か意味があるのかな⁇

浅場の安定アイドル、クマノミのおチビさんは元気いっぱいです。

わっと近づくとイソギンチャクの中に逃げ込んでしまいますが、そっと近づけばかなり寄らせてくれて、とてもフレンドリー♪

良い被写体となってくれております。

ところで今日は獅子浜ダイビングサービスの齋藤社長からステキなプレゼントがありました。

それは・・・、バーベキューコンロ!!

10名以上は楽勝のキャパ!!

いつもいろいろ、本当にありがとうござます。m(__)m

明日は西よりの風がやや強まりそうな感じで、ボートダイビングが微妙です。

明朝判断となりそうです。

そして天気はまさに下り坂!!

昼前頃から降り出してきてしまうような感じです。

Comentários


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page