top of page

工事&作業ウィーク最終日

朝倉

快適で使い勝手の良い施設、そしてわかりやすい海の中を目指した・・・工事&作業ウィークも今日で終了致しました。m(__)m

いろんなところを直したり、新たに追加したりの5日間でしたが、なんと言ってもこれ!!

仕切りが無くなってスッキリ広々しましたが、少々洒落っけがなくなったかな⁇

でも絶対この方が使い勝手は良いはず!!

特に混み合うような日には特にです。

そしてシャワーの水圧も大事。

これに関しては男女共にアップさせました。

全てのシャワー同時使用のテストをしましたが、とても十分な水圧!!

ちなみに1つだけの時には、ちょっと強すぎる感がありましたが、痛いほどではありませんので、強すぎるくらいの方がかえって気持ちが良いと思います。

さらには海のダイビングエリア。

じつは昨年の台風21号の影響で、沖のエリアの境界を構成するブロックが殆ど岸側に少しだけ移動してしまっておりました。

1つのブロックが何100キロ級だけあって、おいそれと元に戻すことはできませんでしたが、これも今回ちゃんと直すことができました。

元の位置に戻ったわけですが、なんかとっても広々としたような感じ。

そして沖側のエリアの境界を示す水底のガイドロープも一新!!

ちょっとわかりずらかった以前のものから、シンプルに1本キレイなのにして、とても分かりやすくなったと思います。

そして明日より営業スタート。

ちょっと海の中の様子をお伝えしましょう。

透明度は5~7mと昨日よりは若干良くなりました。

そして水温は18~20℃近く。

浅場と言うか表面が温いくらいの温かさでした。

その快適な水温にアオリイカたちも気を良くしたのか、産卵床の卵が増えてきました。

深い方の水深10mの産卵床にもやっと卵が確認できました。

でも産卵シーンはゲットできておらずです。

魚の数も心なし増えたような感じ!!

西口の出入り口付近には、小型のタカベたち。

贅沢を言えば、もう少し透明度がアップしてくれればなぁ~と・・・。

さぁ明日の日中ですが、南西のち南東の風、曇りのち晴れの予報です。

午前中は南西の風がやや強まりそうですが、平沢エリアは問題なく潜れるはずです。

そして午後から次第に東よりに風向を変えますので、徐々に良くなるでしょう。

明後日は待望の東よりのやや強風。

これでイッキに透明度の巻き返しを期待したいですね~。


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page