top of page

生物がイイ感じになってきたぞ!!

  • 朝倉
  • 2018年5月24日
  • 読了時間: 2分

昨日からの雨は上がり、天気は回復傾向へ。

雲は多少ありますが、青空が見えてきた今朝早朝。

終日凪は良好!!

暑い陽気が水に入る際の気持ち良さを倍増してくれました。

透明度は昨日よりちょびっとダウンしたかな⁇

概ね5~10mといった感じでした。

深場がややヒンヤリ気味でしたが、比較的キレイに抜けてくれておりました。

そして水温は18~20℃。

深場のヒンヤリを除けば、非常に快適な温かさでしたよ。

ところで東側の深場にやや集中して出始めたカエルアンコウの数個体。

行動範囲を広げて非常に動き回るのが著しいのか、それとも個体数がさらにアップしてるのかは不明ですが、エントリー口からそんなに遠くないところでも見られました。

もちろん東側の深場でも相変わらずです。

昨日は2ダイブにて4箇所で黄色ばっかりですが見られました。

どれも大きさは同じくらい、色も一緒とあって、数が増えたのか、あちこちに移動しまくっていたのかわかりませんが、彼らの行動範囲的には比較的見に行きやすくなりました。

そして東側の深場では、スミツキアカタチを発見。

水深23mと、同種においては比較的浅い深度での登場です。

意外に寄れますが、巣穴からの出の感じはこれが限界でした。

そしてサンゴタツ。

土管魚礁の沖側隣で発見。

育児嚢は卵でパンパンです。

怒り気味のこの表情が笑えますね。

近々にはもっとお盛んになるであろうアオリイカの産卵シーンも加え、アイドル級の見どころがここにきて増え、ビーチでのダイビングの充実度が急上昇しつつあります。

明日は南西の風、晴天の予報です。

午後からやや風力がアップしそうですが、この風向きでもビーチエリアは終日問題ないでしょう。

コメント


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page