あったかくて潮も少し青さが!!
水温・・・20℃オーバー!!
体感的にもそれがしっかりとわかります。
黒潮パワー炸裂ですかね。
しかも今日になり青さが徐々にアップしました。
これが一時的なものではなく、どうかしばらく継続しますように!!
海の中は既存の潮と新しい青い潮の2種類の潮が見られ、透明度は確かにアップしたのですが、既存の潮ですかね・・・まだ濁り気味の潮もありました。
透明度にすると概ね6~10mちょっと。
昨日から徐々にアップしていますから、明日がホント楽しみです。
生物に関しては、今日も東側はカエルアンコウがちょびっと。
今日は黄色いのが3個体でした。



一番上の個体は土管魚礁の沖側・・・水深14mでした。
この個体ならそんなに遠くはなく、それほど深くもなくですから、多くのダイバーさんを楽しませてくれそうです。
昨日とほぼ同じ場所でしたから、行方不明にはなりにくいのではと期待しております。
そしてタコ壺城の頂上では、依然と母マダコによるじっとガマンガマンの卵の保護が継続中。

