底モノ楽し♡
なんか透明度が安定してくれません。
深場にイイ潮があっても、潮が下げか上げかで透明度が左右してしまうようです。
今日も日中終盤近くの満潮近くは深くなればなるほど良くなっていました。
浅場側の濁った潮がしぶとく居座ってしまっています。
・・・ということで、本日の透明度は5~8m。
イイ潮は10mちょっとという感じでした。
そして水温は20~21℃台と、こちらも昨日とほぼ同様でした。
今日も人気のカエルアンコウは健在でしたが、どれも移動が著しく、ネタ情報通りにはいきませんでした。
まぁ動物ですからね、多少は動くことでしょう。
ところで、このカエルアンコウたち以外にも楽しい生物はいろいろいます。
例えばこのダルマオコゼ。
カエルアンコウを探していると、ちょくちょく目につきます。

いや~、それにしてもこうしてカメラに収め見てみると、ホント恐い顔。
笑っちゃいますけど・・・。
そしてこちらはオニオコゼ。

こやつも恐い・・・。
東側の深場の砂地では、アミウツボ。

やや稀種らしいですよ。
でもって、セミホウボウ。

やっぱり後ろ気味。