top of page

コンプリートDAY

  • 朝倉
  • 2018年6月8日
  • 読了時間: 2分

ダイビングをすると、その後は一時的に痛みが和らぐのでしょうか⁇

「腰痛⁇ それなんですか⁇」っていうくらいに調子良し。

腰が痛いくらいで、じっとしていることなんて無理無理。

今日は職人オオヤマンと、日よけエリアの設置をコンプリート。

そしてスーツ干場もコンプリート。

2人掛かりなら、作業もあっという間でした。

スーツや器材がたくさん干せますよ♪

そして先日開設された「血圧測定コーナー」。

机がちょっと小さく使いにくかったので、オオヤマンに頼みひと回り大きくしてもらいました。

あっという間にこの通り。

仕事が速いね。

あっ、血圧計・・・どうぞご自由にお使い下さいませ。

測る時はちゃんと椅子に掛けて下さいね♡

さてさて自分は途中から大工作業を抜け出して、水中のリサーチ。

はたして透明度は!?

陸からの見た目でも水色は悪く、案の定表層は濁っており透明度は4~5m。

徐々に深度を落としていくと、だんだんとスッキリ見えていきました。

それでもマックス8mくらいの透明度でしたかね・・・。

水温は浅場とやや深場で水温差がちょっぴり生じていて、20~22℃でした。

ところで土管魚礁近くのカエルアンコウですが、いや~ホントにイイ子。

ちゃんとほぼ定位置の水深14mに健在でした。

ここならそんなに遠くはないし、深くもないので、ほぼどなたにでもお楽しみいただけるでしょう。

細長いものを縦に撮る・・・。

しかも顕微鏡モードで!!

さすがTG5♪

そしてビーチエリアの最深部では、小型のヒレナガハゼがヒレびんびん!! でしたので、テッポウエビと一緒にやっつけてみました。

エビの方がでかいし・・・。

たまには甲殻類もいってみました。

イボイソのオスってかっこいいですね。

ヤガラみたいで・・・。

完全にマクロメインの海でしたが、あれやこれやと被写体には困りませんよ、デジカメダイバーさん。

今日は予報通り昼頃から西よりがやや顕著に吹いてきましたが、エリア内は終始穏やかさがキープされました。

そして明日日中は雨マークなしの予報。

風向きはほぼ真南ですので、海は終日イイ感じでしょう。

さらに気になる台風5号の海への影響ですが、ピークは月曜日な感じですね。

でも日曜日から東よりの風が強まっていきそうです。

Commentaires


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page