今日はほぼ終日、屋外作業。
例年通り来月より2か月間、らららサンビーチ(砂浜側)の管理者が、我々内浦漁協から地元の平沢自治会となるため、夏は主役となる砂浜をキレイにして渡さないとと、オオヤマンと頑張りました。

浜に打ち上がった海藻や小さな小枝などを地道にコツコツと拾い集め、それを巨大なゴミ袋へザザーっとやるわけです。

こんな巨大な大木は、こうするしかありません。(笑)

作業しながらオオヤマンと、「もはや俺ら、大工もするし、全然ダイビングインストラクターっぽくないよね・・・」
笑いながらいつもこんな冗談を言い合っているわけですが、いやいや現地サービスはみーんな同じでこういうことやっております。
ところで作業しながら、今日はやたら暑いなと思い、空を見上げると、空の青さが濃い!!

「まっ、真夏じゃん・・・」((+_+))
ちなみに今日は関東甲信越地方で、梅雨明けしたそうな。
まだ6月なのに・・・。
ここ東海地方も梅雨明けしたんじゃね⁇ って感じの超強気な日差しと暑さ!!
いよいよ夏本番ですねーーー!!
この凄まじき暑さにやられ、今日の海は今期初のウェットスーツで挑みました。
レンタルだけど・・・。
あぁー、火照った身体に沁み渡る、ちょうど良い温度の海水。
身体が海水に触れた瞬間、海との一体感を感じる至福なひととき♡
もうドライスーツやーめた!! っと。
・・・ということで、今日の水温は22~24℃。
深場も全然冷たくありませんでしたよ!!
そして透明度。
全体的に白っぽさがあり、概ね7~10m、ところによりとっても良いところもあって12mくらいといった感じでした。
深場が急にもやーっとしてきて、ん?? ナンダナンダと思いつつ進んでいくと、こやつ・・・。

こらーーーーーーっ!!
エイついでに、こちらは大人しい三角形。

でもって、中層にはやたらとイワシが多かったなぁ・・・。

おぉー、ワイド楽しいぞと思いきや、こんなのも視界に飛び込んできて・・・。

ワイドレンズ付けたり外したりが、ホント忙しい!!
さらにこの時季らしい、ケンカやら求愛やらの魚の生態も随所で見られております。


コウベダルマガレイの裏側って、こんなになってたんだーっと今さら・・・。(笑)
そして産卵シーンのゲットの不調が続く中、早くも孵化しそうなアオリイカの卵塊。

ちょっぴり失礼して・・・。

アオリイカのベビー♪
今夜か明日か・・・、巣立っていきそうな感じですね。
浅場は浅場でこんなシーン。

西口のちょっと先・・・、素晴らしくヤバいです。
ふぅーー、面白かった。
今日は特にね・・・と思った矢先、思い出したのはカエルアンコウ。
チェックするの忘れた・・・。
でも今日だいたいいつものところに居たそうだから、まぁいいっか・・・。
明日も南西の風、曇りの予報です。
今日は昨日ほどではなかったのですが、まずまず強めの風力でした。
明日は今日より風力は若干ダウンしてくれそうです。
まぁビーチダイブは今日も問題ありませんでしたし、明日も絶対大丈夫!!
ボートダイブは今のところいけそうかなーと思っておりますが、明朝判断とさせていただきます。
明日も暑くなりそうですから、体調管理はしっかりと!!