「危険な猛暑」という表現。
インターネットのニュースなどでよく目にしますが、夏が暑いということは、我々マリンレジャー事業者にとっては大歓迎!!
でも暑過ぎて、「危険・・・」という形容詞が付くくらいのレベルであれば、どうぞどうぞ海へお越し下さいとは、ちょっと言いにくいのが本音となってしまいました。
ところで小さな子供がいるからと、マリンセンターの屋根付きテラスで休憩させて下さいと来る海水浴のお母さん・・・意外に多いです。
「どうぞどうぞ」と歓迎いたしますが、『有料」と聞くと表情が曇ります。
「ちょっとくらい無料で休ませてよ!!」と言わんばかりですが、有料でご利用いただいているダイバーさんを横目にそれを許すわけにはいきません。
もちろん緊急事態であれば別ですが・・・。
テレビでもネットでも「猛暑にくれぐれも注意!!」と耳にしているはずですよね。
特に小さいお子さん連れの親御さんにおかれましては、どうしても炎天下の海辺に遊びに行きたいのであれば、大袈裟なくらいにそれなりの備えをして遊びに出掛けるべきでは⁇ と考えます。
さてさて今日は、あり合わせの資材を用いてこんなのをこさえてみました。
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_364ab18ce00041dbb8b3fc3e4f2952ce~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_364ab18ce00041dbb8b3fc3e4f2952ce~mv2.jpg)
いえいえ、カラスやイノシシを生け捕るトラップではありません。
水面に浮かべて使う、講習用のフロートなのであります。
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_99b85fe43323413286914fb4310e48ca~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_99b85fe43323413286914fb4310e48ca~mv2.jpg)
とりあえず西側のエントリーしてスグの水深8mの棚にセットしてみました。
でも下りてすぐスキルのチェックができる水深です。
少し様子を見て改良しながら、数も増やしていきたいと思います。
もっと講習がやり易い海にしないとね・・・。
はい、そして今日の海の様子。
西側エントリー口に辿り着いていた流木にイシダイやらオヤビッチャやらがドサッと集結。
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_2d483337741247f29623d3537fb13d1a~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_2d483337741247f29623d3537fb13d1a~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_16f70696402343db99f425a43256b39a~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_16f70696402343db99f425a43256b39a~mv2.jpg)
なんかスゴイ!!
ピラニアみたいで、奴らに食べられる時ってこんな感じなんだなとリアルな体験ができやした。
そして510魚礁跡の岸側にあるモク林。
ムツが群れていて絶好のシャッターチャンスでしたが、もう少し水が良かったらなー。
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_30a381f60c724df1947c137b75c05443~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_30a381f60c724df1947c137b75c05443~mv2.jpg)
この辺りで透明度は4~5mくらいかな~。
ちなみに東側の水深10m以深はややヌケていて、透明度は10mいくかいかないかくらいでした。
水温は25~28℃オーバー。
浅場はお湯です。(笑)
そしてなんだこれ!?
イソギンチャクかな⁇
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_78b202bbe38a45d6bd76134a1d1656b6~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_78b202bbe38a45d6bd76134a1d1656b6~mv2.jpg)
ロープの残骸にソフトコーラルが定着。
こういうのどんどん増えますように。
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_3a0ae33ded924aa2aa5a05839daa8f36~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_3a0ae33ded924aa2aa5a05839daa8f36~mv2.jpg)
ヤマドリのメス。
ホント、かわいい♡
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_121500b4bb4d47159f94f6c1dcfe2f44~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_121500b4bb4d47159f94f6c1dcfe2f44~mv2.jpg)
オオモンハタの幼魚。
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_3a538282b9a94d89b2d7c663699ec333~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_3a538282b9a94d89b2d7c663699ec333~mv2.jpg)
魚の子供って色柄もまだキレイですよね~。
話は変わってこの予想天気図・・・。
とりあえず今度の金曜日と土曜日の予想気圧配置ですが、真ん中にある高気圧の勢力がイマイチで東へ徐々に移動しちゃう感じです。
予報通りのペースであればなんとか大丈夫だと思いますが、ペースが早まればこの台風の影響が伊豆にも現れてきちゃうかもしれませんね。
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_2324aedfa95f4fb3ba3000aa73cb415b~mv2.jpg/v1/fill/w_600,h_450,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_2324aedfa95f4fb3ba3000aa73cb415b~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_4a834240f7824b48bc61f6e7aeac583c~mv2.jpg/v1/fill/w_600,h_450,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_4a834240f7824b48bc61f6e7aeac583c~mv2.jpg)
(「Yahoo!天気」より抜粋)
まぁそんなに酷い台風ではないようですけど・・・。
それより風が一時的にでも変わってくれないかなーなんて思うわけですが、これが変わらないんだなー、多分・・・。
明日は南西のち西の風、晴れの予報です。
明日もかなりヤバめな暑さになりそうです。