top of page
  • 朝倉

またヤバいやつ


暑い日が続きますね。

伊豆半島は夏のピークを迎えつつあり、国道クラスの道路は慢性的な渋滞。

コンビニのレジは長蛇の列。

・・・なーんて感じだと思います。

ところで今日も自分は初島へ復興作業。

台風12号でかなりの大打撃を受けたダイビングセンターのいろいろでした。

あの台風はホントに凄まじかったなぁーとしみじみ噛みしめながら汗を流していると、こんな情報をゲット。(T_T)

(ウェザーマップより引用)

またヤバいやつじゃん。

しかもスゴイやつ。

あーあ。(T_T)

9日、ヤバそうです。

来週半ば頃に、日本の真ん中のちょっと上くらいに太平洋高気圧がどーんと強まる感じで、どんどん予想進路が北上から西へ西へズレていってる次第です。

あぁ・・・、また12号と同じパターンの可能性が高まってしまったようです。

今から悔やんでいても仕方なし。

今日の海の話にいたしましょう。

今日は終日ボチボチ凪は問題なく、透明度は概ね5~10mくらいだったようです。

気持ーち昨日よりダウンしたかもですって。

自分も今日は日中午後終盤に平沢に戻ってきてサクッと入ってみましたが、まぁそんな感じでした。

浅場のミナミハコフグの幼魚は居たり居なかったりですが、今日は久々に再会。

こちらはいつ行ってもいてくれて元気いっぱいのパフォーマンスを披露してくれます。

どわーっ!!

三角形、いた!!