top of page

うわー、透明度が急に良くなったぞ♡

  • 朝倉
  • 2018年8月22日
  • 読了時間: 3分

はい、予想通りに台風の影響は殆ど見られず、今日も穏やかだった平沢ビーチ。

・・・かと言って、ウネリは微妙に入っていて、浅ーいところはちょっぴり揺れるような揺れないようなっていうレベル。

まぁ、ウネリと言えばウネリなんでしょうけど、エントリー/エキジットには全く支障はなく、概ねいつもの静かな平沢ビーチでした。

ところで昼前頃からは予報通り、西よりの風が顕著になり波が上がりそうだったため、昼頃から予定していたボートダイビング・・・、うーん、ちょっぴり悩みましたが、やっぱり船は出しました。

結局あまり酷くはならずでしたので、結果オーライかな~。

沖合は吹いてしまったために風波が若干高めではあったものの、ビーチの岸寄りはうまいこと静かなまんま。

それよりも声を大にして言いたいのが、『透明度・・・格段にアーーーーップ!!』

午前中は透明度が良いところで15mくらいに達したそうで、定期的に潜っていただいているフリーダイビングの先生も「超ヤバかった!!」と大絶賛でした。

そうであれば自分も早く潜らないと・・・ということで、午後中盤頃から1本。

浅場は微妙なウネリのせいか巻き上がりなどもあり、案外イケてないかもと思いつつも、その辺りで透明度は5~6m。

徐々に深度を下げていくと、水深5mくらいから、「ん?? 確かにキレイだ青いぞ♪」と納得。

深度を下げ東に進路をとると、さらにキレイで青かったです。

午後のダレ気味な海の中でも、透明度は12~13mはありました。

そしてその辺りはちょっぴりヒンヤリしていて水温は26℃くらい。

それ以外のところのぬるーいところは28℃。

相変わらず高い水温です。

ちなみに西側の透明度は東側よりもちょっとダウンしてたかなー。

こりゃ速攻でとりあえずカエルとウミテングの場所をチェックしちゃって、久々のワイド三昧でいこー!! と決定。

まずはウミテング。

今日潜った方より、ウミテングがペアになったとの情報がありまして、鼻息荒く探しているとコレ・・・。

紛らわしい・・・。

うざっ。

結局、ペアでの発見はならず・・・。

1個体はゲットしましたけどね。

そしてカエルアンコウ。

しきりに動き回るオスの個体。

ちょっと離れたところにいつものドテッとしたメスもいました。

さらに今日の大ヒット!!

イワシの大群!!

今日は午前も午後も大ヒットだったようです。

自分の時は、カンパチやイナダ?ワカシ?サイズのブリの連隊に追いかけられまくりで、右往左往しているイワシが大迫力でした。

そんでもってこちらはイサキの可愛らしい群れ。

土管魚礁もまずまずでした。

こちらにもイサキが群れで居ついているようです。

その上ではイワシがグルグル・・・。

キンギョハナダイのハーレムも。

普段は100パースルーのハナハゼも、今日はとってもステキ♡

コロダイは単体でも、南国チックでややフォトジェニック♪

ふと目をやると、なにやらクネクネクネクネ泳いでくるヤツ。

とりあえずパチリと撮っても、クネクネクネクネ近づいてきて、ちょっとビビった。(;・∀・)

ガブッてやられるかと・・・。

・・・ということで、久しぶりのワイド三昧!!

いや~、本気で面白かった~。

明日もその調子でいってみましょー!!

さてさて明日ですが、風は東よりになり、南からのウネリのパワーもちょっとは抑えてくれるでしょう。

とりあえず明日はボートダイビングも含め、終日問題なく潜れると思います。

でも終日雨マーク・・・。(T_T)

そして明後日ですが、ヘッドランド横の西側のエントリー口からなら、少なくてもいけると思います。

ボートダイビングはお休みしちゃいますけどね。

Comentarios


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page