top of page

今年はヒレネジが当たり年!!

  • 朝倉
  • 2018年10月19日
  • 読了時間: 2分

相変わらずベッタリな平沢ビーチ。

この時季ならではの風向きのおかげです。

でももう完全に上着が必要となりましたね。

街中で半袖Tシャツ1枚で人前に出ると、ちょっぴり恥ずかしいほどの陽気となってきましたが、自分はもう少し半袖で頑張りたいと思います。

さてさてこの風向きに気を良くして、透明度も頑張ってくれているのかなと期待するも、イマイチ伸び悩んでいるのも事実・・・。

今日潜られたチームのリーダーさんたちに、スタッフ・あゆみちゃんは頑張って訊き回っておりましたが、だいたい概ね6~8mといったところでまとまりました。

自分はあれやこれやと用事があり、結局海に入れたのは夕方ちょっと前。

水中は昼間から夜に移行しつつあるような感じでした。

水温は22~23℃。

以下の画像は少々バックが暗くなっておりますが、ご了承下さい。

まずはこれ。

なんか面白くて、1回シャッターを切ってみました。

ウツボとゴンズイたちです。

サンダルは特に何かの目印ではないようです。

例のヒレナガネジリンボウ。

もうそろそろお休みタイムなのか、かろうじて1個体だけ出ておりました。

そして新たな個体を別の場所で発見。

こちらは比較的元気良く、遠目な位置からなら、ホバーリングするほど・・・。

最初ネジリンボウかな⁇ ネジリンボウでありますように・・・と願いつつも、よく見てみるとヒレネジ。

今年はヒレネジばかりですね。

こちらはペアでまだまだほぼ定位置。

写真を撮るだけでなく、彼らの行動をじっくり観察してみて下さい。

面白いですよ♪

そして久々の再会。

東の10m交差点付近にいたウミテングのペアです。

さらに本日、カエルアンコウの目撃談のあった場所。

残念ながらカエルはおりませんでしたが、こやつを発見。

ダルマオコゼなのですが、肉眼でもまさに石!!

ある意味、カエルよりインパクトありです。

カエルアンコウは相変わらず動き回っているようで、なかなか発見できずです。

運が良ければ、東の10交差点付近で再会できるでしょう。

さぁもう週末が来ようとしております。

ふぅ・・・速いなぁ~。

明日も北東の風、晴れのち曇りの予報です。

明日もなかなか気温は上がり切らず、少々肌寒さがあるでしょう。

海はボートも含め終日イイ感じでしょう。

Comments


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page