top of page

なんでだろ・・・透明度ダウン(T_T)

朝倉

日に日に秋は深まり、特に朝夕は冷え冷えする陽気となっております。

今日も日差しはしっかりとありましたが、海から上がると、うぅぅ・・・さぶっ!! といった感じです。

そろそろドライスーツに衣替えかなぁ~。

でも秋の青空はとっても気持ちがイイですよね。

週末明けの平日の、じつにのんびりした贅沢な時間です。

今日も東よりの風により、終始ベッタリとした海上コンディションでしたが、水面下は変化が生じてしまいました。

昨日と打って変わって、今日の透明度はかなりダウンしてしまい、概ね4~7mといったところ。

うーん、どーしちゃったんだろ??

そして水温は1℃ほどダウンし、21~22℃となりました。

ところで今日はバシッとワイドでキメようと思っていた矢先の、この透明度・・・。

魚は相変わらずたくさん居てくれてるのになぁ~。

そうそう、すでに海藻は完全に枯れ失せ、根っこだけがポッコリ残っております。

さすが根っこ・・・いまだしぶとく残っております。

でも葉の部分はキレイに無くなったことで、水中はかなりすっきりしました。

そして東側の10m交差点のウミテング。

皆さんを大いに悩ませているようですが、居ることは居るんです。

でも色的に周りに溶け込んでしまい、見つけるのはちょっと大変だと思います。

ハゼネタにしては寿命が長い・・・ヒレナガネジリンボウも相変わらず元気良く健在。

ん??

ちょっと色柄が、元々居るはずの個体とは違うような気が・・・。

別個体かな⁇

今年はたーくさん目にするハチマキダテハゼですが、日に日に成長し大きめになっているのが多いものの、まだまだちっさいのも居ます。

ヒレネジもこのハチマキもそうですが、狙い目は水深11~12m。

さらにノコギリハギの幼魚も沖のブロックにしっかり定着し続けています。

久々にダメ元でチェックしに行きましたが、もうとっくにどこかへ消え失せているかと思ってました。

東よりの風は明日以降も続くようです。

天気はオール曇りマークではありますが、海は終始ベッタリなはずです。

内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page