ニシキフウライウオが3個体に
ニシキフウライウオはいよいよ3個体に!!
まずは浮き桟橋前の浅場のやつ。

そして深場のやつ。

そしてそこにはもう1個体・・・新たに増えました!!
あとはカエルアンコウあたりが欲しいところですね。
ニシキフウライウオが付いているㇵの字ブロックにはムレハタタテダイ。

もうあと5個体くらい加わって欲しいところです。
そしてイソギンチャクモエビ。

もう、ちっさくてイヤ。
もう少し大きくなったやつにして欲しいところです。
さらに浮き桟橋下にはミナミハタンポの群れ。

よーく見るとキンメモドキなんかも混じっております。
・・・ってな具合で今日の生物ラインナップでした。
いつもならワイドならワイド、マクロならマクロ・・・という具合で、自分なりにテーマを決めて撮っていったりするんですけど、なにせウェットスーツ。
まぁ寒いこと寒いこと。
集中力と視力が大幅ダウン。
とりあえずちゃちゃっと済ませてしまいました。
まぁ潜るだけ偉い!! ということにしておいて下さい。
ところで昨夜から降り出しだ雨の影響か、浅場が少々白かったです。
透明度にして7~8mといった感じでしょうか。
でも深場は明るさに欠けるものの、けっこうイケていて、透明度は13~15mくらいでした。
水温は19~20℃。
もうドライスーツのシーズンです。
自分のドライは14日に到着予定。
明日ももう1日、ウェットスーツの苦行です。
明日は北東のち南東の風、晴天時々曇りの予報です。
明日も今日同様、終日凪は問題なしです。