top of page
  • 執筆者の写真admin

新たな発見も!


本日の朝は、かなりの冷え込みを見せましたが、これで例年並みだとか?

私の通る天城山の気温計は、何と!-1℃!を指していましたよ。

路面が凍るのもそんなに遠い話ではなさそうです。

日中は、陽射しも出て穏やかな過ごしやすい一日となりました。

そんな中、リサーチダイビングを楽しんで来ました。

先ず、昨年から気に掛けていましたアオリイカの卵の所に寄って見ました。

無事に付いていました。

でも幾分、小さく見えたのは気のせいかな?

後、10日前後でハッチアウトのはずですが、無事にハッチアウトして欲しいものです。

この周りに居るはずのハタタテダイの姿が見えません。

あれ? どうしたのかなあ?

BOXの中に身を寄せ合って居ました。

段々水温が下がってきているのでその影響かなあ?

無事越冬できたらうれしいね。

土管魚礁では、新たな出会いもありました。

ネコジタウミウシの仲間とシャクジョウミノウミウシの仲間のこの子達!

私は、初めて見るウミウシでしたので心ウキウキでした。

土管魚礁は、奥が深い激熱ポイントですね。

そして、カミソリウオも2箇所3個体に増えていました。

写真は、ペアのカミソリウオ。

このペアは、離れたりくっついたりして仲が良いのか分からないペアです。

本日も確認出来たウミテングのペアと対照的です。

本日の平沢は、晴れ 透明度、10~15m 水温、17℃後半~18℃ ベタ凪

明日の平沢は、晴れ一時雨 西南西の風 終日問題なく潜れるでしょう。

#アオリイカの卵 #ハタタテダイ #カミソリウオ #ネコジタウミウシ #シャクジョウミノウミウシ

最新記事

すべて表示

秋らしい海が安定して続いております。 本日の海況 天気/ 曇り→晴れ 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 10~15m 透明度(淡島ボート)/ 10~15m 水温(平沢ビーチ)/ 24~26℃ 水温(淡島ボート)/ 24~26℃ 予報通り南西の風がやや強まりましたが、なんとか淡島ボートは2航海できました。 ビーチエリアは沖だしの風になり、終日穏やかでした。 明日の予報

bottom of page