冷たい陽気でしたけど・・・
「朝倉さん、ウミテングって脱皮するんすか!?」と、海から上がって訊いてきたのは、地元ダイビングショップ・ふらら日和の馬場ちゃん。
「えーー!? そんなの聞いたことないけど・・・」と自分・・・。
「だって、これ・・・」と馬場ちゃん。

よく、見ると・・・。

あー、確かにウミテングの胸ビレみたいなのがあります。
早速調べてみると、確かに脱皮するようです。
恥ずかしながら、知らなかった・・・。
押し葉標本みたいにしようっと!! ということで、厨房へGO。

うわー、ウミテングっぽい。
でも日焼けで剥けた人体の皮っぽい感じもします。

そしてキッチンペーパーにそっとキャッチさせ、マリンセンター厨房の窓際で乾燥。
こんな感じになりましたとさ。

これ、そのまま置いておいたら、明日出勤のスタッフさゆりちゃんに、何これっ!! って捨てられそうな予感。
鳥の糞みたいだし・・・。
ところで今日は嬉しいことに、淡島へのダイビングボートはフル稼働。
ご利用の皆々様、ありがとうございました。m(__)m

ちなみにこのボート、最大でダイバーさんは12名様まで乗ることができます。
乗組員はプラス3名まで・・・。
それにしても今日の東よりの風は非常に冷たかったー。
船上がこれまた辛いのなんのって・・・。(T_T)
鍋焼きうどんでも作って食べたら、さぞやうまかっただろーなーって感じでした。
今日の淡島沖の海中は、透明度が8~12mくらい・・・。
意外に良かったのであります。
そして平沢ビーチ。
淡島同様、終日穏やかな海でした。
透明度は6~10mくらい。
場所と時間によって、上記の数値の中で変動があったようです。
そして魚たちの様子を少し。
こちらは東側深場のムレハタタテダイの群れ。

この「ムレハタタテダイの群れ」って表記、『頭痛が痛い』みたいな変な感じがして、いつも入力しながらイヤだなぁと思っています。
あらっ、こやつも越冬したかー。
南方種のクロイトハゼです。

東側のエントリー口付近では、子ムツがちょろっと。
