南西の強風が吹く中で沖は白波が立っていて漁船はゼロ!
そんな中でも潜れてしまう風に強い平沢が本領発揮。
西口エントリー口付近は全くといって風の影響を受けていない。
砂浜と東口付近は表層のザワツキが見て取れるものの入ればOK!
1~2m位までは影響があるものの4m位まで入ると落ちついてくる程。
そんな中、東口からリサーチに行ってきました。
エダサンゴ群生横のクマノミの所も先ず先ずの透明度でした。
少しばかり白濁りが見れるものの青い潮も見え綺麗でしたよ。
久し振りに遠出してBOX魚礁のムレハタタテダイの所に行ってきました。
浅場よりコチラの方が透明度が少し落ちてしまっていましたがいい感じでした。
このムレハタタテダイも越冬してしまった生物のひとつ!
今年の海は、何か変だけど期待も大きい複雑な気持ち。
そしてこの近くにあるカニ網魚礁に寄ってこの子を撮って来ました。
ウミシダカクレエビの白バージョン!
5~6匹位着いているので探して見て下さいね。
そして定番に成りつつある土管魚礁のウミウシ達。
ハクセンミノウミウシの仲間を撮って見ました。
前回紹介しましたホリミノウミウシも増えて来ましたのでコチラも確認して見てね。
あっ!ここに居るイボイソバナガニは微妙に位置を変えました。
見に行きたい方は、スタッフに聞いてくださいませ。
本日の平沢は、晴れ 透明度は、5~10m位 水温は、17℃
明日の平沢は、晴れ 南西の風 問題なく潜れるでしょう。
尚、明日より新料金になりますのでご了承の程宜しくお願いいたします。
ショップ様に置かれましてはホームページから確認出来ます。