やったー!!
(Yahoo! 週間天気より)
数日前は6月9日(日)の降水確率が70%で、ありゃりゃ・・・という感じでしたが、今夜8時発表の週間天気予報では、30%にまでダウンしましたー。
これでなんとか雨マークは消えました。
そう、6月9日(日)は平沢マリンフェス!!
年に1度の、平沢マリンセンター主催の海のイベントです。
しかも初回・・・。
雨対策でとにかく屋根のあるスペースをたーくさん作ろうと思い、内浦と西浦の各自治会さんからテントをお借りし、とりあえずここまでセットできました。
まだまだ増えますから!!
今日は焼き台、フライヤーのプロパンガス、生ビールサーバーなどが搬入され、準備も中盤戦に入りました。
あとは明日と明後日に追い込みとなります。
さらに嬉しいのは、いろんな人が心配で、見に来てくれたり、手伝ってくれたり・・・。
アクアクエストの澤田さんなんて、忙しい中、わざわざ東京から駆けつけてくれたりして、とっても嬉しいやら、申し訳ないやらです。
しかも、ひゃーーー!!って感じの衝動買いの逸品まで登場!!
さらに沼津市さんも嬉しいバックアップ。
沼津市関連の宣伝媒体への掲載、報道機関への情報の投げ込みをしていただきました。
皆々様、とりあえずいろいろと本当にありがとうございます。m(__)m
さぁところで今日の海。
今日はいつもより早めにリサーチダイブができました。
時間的にはド干潮付近・・・。
きっと透明度・・・、あちゃーかな?? と思って入ったのですが、悪くないじゃん!!
西側の下の棚、水深7m辺りからは、透明度が7~8m!!
良い潮と悪めの潮の境は例のメラメラが生じ、その辺りで久々のワイド撮影。
東の釜。
そこからさらに深度を下げていくと、まだ少し良くなり、厳しめで言うと8m、緩めに言うと10mくらい見えるようになりました。
全体的な印象では、良くもないけど、決して悪くもありませんでした。
水温は深場の冷たいところで20℃、浅場が23℃くらいでした。
東の奥の二連魚礁では、ちっさいピカチュー。
そして久々、カエルアンコウを発見。
しかもかなりちっさいやつ・・・。
体長は約1~2センチくらいかな。
ところで午後からは西よりの風がやや吹いてきましたが、ボートも楽勝で出せるレベル。
ビーチエリアは終日穏やかめがキープされました。
さぁ明日ですが、午後から降り出しそうな予報です。
風は南から西の予報ですが、風力は大したことなし。
問題なく終日OKです!!