top of page

怒涛の週末

  • 朝倉
  • 2019年6月16日
  • 読了時間: 2分

昨夜の雨天から一転、今日は日差しがしっかりある暑い1日となりました。

低気圧の通過後、北東から南西に風力を変え、さらに風力は爆風レベル・・・。

しかし砂浜の限定水域も、メインのダイビングエリアも、西側ならばそれぞれに堤防が風と波をカバーしてくれ、ビギナーさん向けの穏やかなコンディションをキープしてくれました。

一方、東側のエントリー口にはさすがに多少の風波がみられましたが、キケンというレベルには至らず、少なくても多少経験のあるダイバーさんであれば、楽勝にエントリー/エキジットができるレベルで収まりました。

でも殆ど多くの各チームの方々は、海況を目の当たりにすると、やはり西側をチョイスされました。

透明度は、底揺れの影響だと思いますが、昨日よりダウンしてしまい、概ね2~6mくらいになってしまいました。

水温は20~22℃と、こちらは昨日とほぼ同じでした。

そして今日は若きダイバーになろうとチャレンジする大学生の新1年生、それをしっかりケアをする先輩たちの、某大学ダイビング部のライセンス取得コースのグループが来て下さいました。

普通、大学の部活と言えば、上級生が神様、新入生は奴隷・・・的なイメージでしたが、今日の彼らは、新入生はお姫様、上級生は家来・・・的な感じで、よく上級生の先輩たちが動き回っておりました。

時代は変わりましたね・・・。(笑)

・・・ということで、とにかくいろんなことがあり、終始バッタバタな週末の2日間でした。

そして改めていろいろと考えさせられたというか、考えなければいけないと痛感させられた2日間でした。

この2日間、現場にてご協力いただいた方々、本当に助かりました。

改めましてありがとうございました。m(__)m

ちなみにそれらのことについてご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますし、明日辺りからいろいろ訊きたくて自分の携帯を鳴らす方もいらっしゃると思いますが、関係公的機関以外には、まだハッキリとしたことが言える段階でもなく(言う必要もないと思いますが・・・)、また好奇心だけで話を聞きたいという方には、申し訳ありませんが、お話はできませんのでご了承下さい。

明日は南西の風、晴れ時々曇りの予報です。

明日より木曜日か金曜日まで、毎年恒例の砂浜側のメンテナンス工事のため、砂浜の限定水域はご利用になれませんので、ご了承下さい。

Comments


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page