昨日も潜った方から言われたのですが、海中にて人工的な「異音」がする!! という件・・・。
本日も引き続き同じような異音があったようです。
地震⁇ 津波⁇
スマホの緊急地震速報のようにも聞こえるとか・・・。
または、自分のなにかのイタズラだと思ったとか・・・。
もちろんイタズラではないんですけど、その「異音」の正体を暴かなければと、沼津市役所、海上保安庁に問合せしてみましたが、いずれも不明。
先ほど自分も潜って聞いてきたのですが、その音はよく初島の海中でも耳にしたことのある音。
恐らく自衛隊や軍レベルの潜水艦と何かとの交信音だと思われます。
このページの下にあるように、もし津波警報などが発令されましたら、我々は即座にマリンセンターの屋上にオレンジ色のフラッグを掲げます。
海中で怪しいと思ったら即海面に浮上して、ご確認下さいね。
ところで今日は南西の風が顕著に吹き、一時は短時間ですがビュンビュンレベルになりました。
しかしビーチエリアは終日穏やかめ。
明日はもっと吹きそうですので、ダイビングボートは港に一応避難させました。
でも明日もビーチはまず問題なく潜れると思います。
海中はなぜか透明度がダウン。
概ね5~8mといった感じでした。
水温は22~23℃。
深い方は21℃くらいだったかもしれませんけど・・・。
とりあえず大人気のカエルアンコウのチェックから。
ヘッドランド沖側の浅場・・・ほぼ定位置に居てくれましたが、お互い少し離れたところにいらっしゃいましたので、それぞれ別々に激写。


そしてどいつもこいつも状態で、フトウデイソギンチャクが超ビンビン!!

なにかやるタイミングなのかな⁇
興味がなくても視界に入ってしまいましたので・・・。

こちらも・・・。

うわー、なんか萌えるぅ~。

そして気になる熱帯低気圧ですが、今後台風に発達し、本州の南岸をかすめるように伊豆に向かってきそうです。
ピークは明朝未明のようですが、吹き返しの南西の風は、ある程度それっっぽく吹きそうです。
明日の日中の雨マークはなくなりましたが、最高気温30℃という猛烈な暑さに見舞われそうです。
明日のボートダイビングはお休み。
ビーチの方は通常オープンさせていただく見込みでおります。