top of page
  • 朝倉

東西のカエルちゃん・・・その2


「気圧の谷の影響で・・・」

はい、天気予報・・・嬉しいハズレ!!

確かに大気は不安定な感じの空模様ではありましたが、雨に降られることもなく・・・。

さらに梅雨明けしたのではないかと思わせる勢いみたいなものもあり・・・。

梅雨、明けちゃったかも!!

長かったですねー、今年の梅雨。

さぁこれから夏本番の暑さが来ますよー!!

ところで海は今日も終始穏やか!!

でももう少しバシャバシャッとなってもらい、ちょっと潮の入れ替えをして欲しいです。

・・・というのも、今日も透明度はイマイチ。

なんとなくモヤモヤ感が全体的にありました。

浅場の透明度は4~5mくらい。

水深10mくらいで6~8mといったところでしょうか。

こうやって数値で表してみても、うーん、やっぱりイマイチです。

水温は23~25℃。

生温いです。

こういう透明度の時はやはりマクロな視点で海の中を楽しむべき⁇

いやいや、ヘッドランドの魚影を見ればなるべく広角な視点で楽しみたくなります。

いつものメンツがひしめくウジャウジャワールドでしたが、小さなイサキもそれに加わったようです。

そしてヘッドランドと言えば、アイドルが今日も健在でした。

一方、東側のカエルアンコウもほぼ定位置に健在!!

エスカをブンブンやりまくり。

さらにここもオススメ!!

西口から棚へ下りたとこの着底バーは、各種ギンポがオモシロイです。

ミナミギンポ。

テンクロスジギンポ。

そしてニジギンポ。

この個体は太いパイプに居ついておりまして、内側の卵が丸見えです。

とりあえずカタイ見どころはこんなところですかね。

地図にしてみました。

西側の黄色いカエルアンコウは、水深7mの黄色い棒を目安にその辺りをじっくり探してみて下さいね。

明日は午後から南西の風、晴れ時々曇りの予報です。

ボートも含め、明日も終始穏やかでしょう。

#梅雨明け #イサキ #カエルアンコウ #テンクロスジギンポ #ミナミギンポ #ニジギンポ

最新記事

すべて表示

秋らしい海が安定して続いております。 本日の海況 天気/ 曇り→晴れ 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 10~15m 透明度(淡島ボート)/ 10~15m 水温(平沢ビーチ)/ 24~26℃ 水温(淡島ボート)/ 24~26℃ 予報通り南西の風がやや強まりましたが、なんとか淡島ボートは2航海できました。 ビーチエリアは沖だしの風になり、終日穏やかでした。 明日の予報

bottom of page