雨にも負けず
- 馬場
- 2019年11月28日
- 読了時間: 2分
◆平沢ビーチエリア・本日の海況◆ 天気/ 雨 風/ 東 風波/ なし ウネリ/ なし 透明度(西側)/ 6~8m 透明度(東側)/ 7~10m 水温/ 20~22℃
昨日に引き続き本日は終日雨の平沢。晴れ間が恋しいですね~
こんな日は早く海に入ってしまおうと、朝から潜って来ました。
透明度は昨日と変わらずで、陸地側のゴロタエリアで6~8m程度、沖に行くにつれて8~10mほどみえているという感じです。西側はエントリーされたゲスト様のお話ですと6~8mほどは見えていたとのことで、東西ともに安定しているようです。
今日は追加の新ネタを求めて生物相の濃い東側へ。
とはいえ定番はおさえておきたいもの。サンゴ群落にあるイソギンチャクでクマノミに会って来ました。全く物怖じする様子もなく、威嚇のためか、カメラを構えるとふわーっとイソギンチャクから離れて向こうから近づいてきてくれます笑

しばしロープを離れて散策。岩の隙間にライトを当てて丹念に探すと、オシャレカクレエビ発見〇

ペアでいて、よくみると抱卵していました。ガイドロープから若干離れますが、目印を置いてきたのでぜひ挑戦してみてください!
そのままパイプ魚礁へ。ここのキンギョハナダイはいつも紹介させてもらっていますが、金魚すくいサイズの群れがとっても可愛いですね~

魚礁を下から上に探索すると、ぶち模様がオシャレなモンツキベラの幼魚が泳いでました。

桟橋の下まで来たエクジット直前、視線を感じて下を見ると、コケギンポでした。この個体は灯台もと暗しでしたね~。

明日は待ちに待った晴れ予報!風もほぼ影響なく、問題なく潜水可能です。
ボートダイビングはメンテナンスのため、引き続きお休みさせて頂きます。
Комментарии