海の中のクリスマスツリー
◆平沢ビーチ・本日の海況◆
天気/ 晴れ 風向/ 東より 風波/ なし ウネリ/ なし 透明度(西側)/ 7~10m 透明度(東側)/ 10~12m 水温/ 19℃
本日はメリークリスマスですね。皆様いかがおすごしでしょうか?
朝からやや曇り空だった平沢は、段々と晴れ渡りとても気持ちのいい1日でした。
さて海の中はと言うと、水温が0.5℃ダウン、その代わり昨日の白にごりは余り感じられず透明度が抜群になっていたので、潮が入れかわったのかもしれませんね。
今日はせっかくクリスマスなので、それににちなんだ平沢の生き物をご紹介します!

みなさまご存知の、イバラカンザシですね。英名はクリスマスツリーワーム。ということで昨日からSNSをみていると、イバラカンザシの写真をアップされているダイバーの方が沢山おられましたね。
生き物の分類上は環形動物門多毛綱に分類される、ゴカイのなかまですね。釣具屋で買えるあのちょっとグロテスクなやつの仲間です笑
サンゴ類に着生して、棲管という身体を入れる家を作って暮らしています。まるでサンゴから生えているようですが、イバラカンザシが作った管の周りを取り囲むようにサンゴが発達しているんですね。
ダイバーが見てきれいだと思っている部分は鰓冠(さいかん)という部位で、呼吸をしたりプランクトンを食べるためのものです。色彩変異のバリエーションが多く目移りしますね。
平沢はヒメエダミドリイシという温帯域のエダサンゴの仲間の北限域で、その周辺では色とりどりのイバラカンザシが見られるんですよ~♪



コンデジの顕微鏡モードでなるべく寄って撮ったのですが、近づきすぎるとピュッっと引っ込むのでその駆け引きも楽しいですよね。あ、サンゴ周辺で撮影する際はエダサンゴを折らないようご配慮くださいね~それとガンガゼが多いのでブスッといかれないようお気をつけ下さい!
世の中のクリスマスツリーは今日限りですが、イバラカンザシはいつでもいますので、ぜひお気に入りのツリーを探しに来てくださいね♪
明日はくもりときどき雨、風は東~南東に若干吹くようですが、問題なく潜水可能の見通しです。