◆平沢ビーチ・本日の海況◆
天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし ウネリ/ なし 透明度(西側)/ 8~10m 透明度(東側)/ 10~12m 水温/16~ 17℃
今日もお天気に恵まれ、昼間は春先のような暖かさで快適なダイビング日和でした!
ここ数日のログで海の中のネタ情報がお伝えできていませんでしたので、今日はネタチェックをしてまいりましたよ~
透明度は東側の方がよく、西側は若干白っぽい部分もありましたが、8mほどは見えていましたので、潜る分には問題無しです〇
さてまずは沖に向かうゴロタエリア。写真はシロハナガサウミウシで3センチくらい。
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_b26f529aa48548329d9187329a54e098~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_b26f529aa48548329d9187329a54e098~mv2.jpg)
ゴロタをよくみていくと、他にもアオウミウシやサラサウミウシ、コモンウミウシなど、目立つサイズのものから小さなミノウミウシの仲間など色々なウミウシが岩についています。移動中にも是非探して見て下さい!
続いて人気絶頂のチビイロカエルアンコウ。
今日はサークルの中にちゃんとおさまっていたので、苦労せず発見。
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_f5cebfd3409d44c4b9815190542c2736~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_f5cebfd3409d44c4b9815190542c2736~mv2.jpg)
西と東の中間くらいの浅場にいるネジリンボウ。なかなか度胸があるようで、結構近寄らせてくれますよ♪
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_06851ebad766417bbdc695cfdfa67e5a~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_06851ebad766417bbdc695cfdfa67e5a~mv2.jpg)
西からいっても東から行っても見やすい場所に居るのでおすすめです〇
ヘッドランド周りは相変わらず群れがすごかったですね~。
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_25066ed8418b47f9a61e075f19ef5248~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_25066ed8418b47f9a61e075f19ef5248~mv2.jpg)
黒のイロカエルアンコウ、今日もロープにぶら下がってました。
![](https://static.wixstatic.com/media/06dcea_b918492163074f9f80c6b9c21c95961f~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/06dcea_b918492163074f9f80c6b9c21c95961f~mv2.jpg)
このほかウミテングペア、カミソリウオペア、ヒレナガネジリンボウなども健在で、ネタ生物は沢山でした。日にちをあけても良い意味で変わらない海、ありがたいですねぇ。
明日の天気は晴れ。風は東寄りの予報です。ビーチは問題なく潜水可能です。ボートについてはお問合せください。