top of page

淡島ジオダイブ・・・楽し過ぎ!!

  • 朝倉
  • 2018年11月20日
  • 読了時間: 2分

誰か海中で拾ってきてくれたのかな~??

タンク置き場の近くで、ビショビショになったコレ・・・。

やけに生々しくて笑っちゃう。

水中で見たらちょっと怖いかも・・・。

眼鏡の人。

くくっ。

マリンセンタースタッフのミセスたち、これで脱・・・いや、節税などにお努め下さい。

ところで今日はすっかり天気は回復し、見た目は気持ち良さげですが、なにしろ陽気が冷たすぎ。(>_<)

今月いっぱいはウェットでいこうと思っていた決心もあっけなく揺るぎ砕け、ドライスーツにするもなぜか全水没。(>_<)(>_<)

したがいまして、やはり少なくても今月はウェットでいこうという揺るぎない決心をせざるを得なくなりました。

でも水中は全然いけちゃうんですよね~♪

・・・で今日は、朝日新聞の岡田記者がお越しになりまして、先日の取材の続きをちょこっと。

そしてその後は、2人っきりのガチンコ淡島ボートダイブにGO!!

なんで淡島かって⁇?

透明度がすんごく良さそうでしたから・・・。

・・・ってことで入ってみると、予感的中!!

いきなり透明度は15m、いや、もうちょっとあったかも!!

深場の透明度は10mくらいだったかな。

いつものようにサクラダイは群れ群れですが、アカオビハナダイやナガハナダイも、こんなにたくさんいていいの?? ってくらいに、ウジャウジャしているところもあり、とりあえずパチリ。

腔腸類なども好調だったんですけど・・・。

こんなクリアな海だったら、そして淡島だったら、やはり「地形」でしょう。

・・・ってことで、今日は淡島の地形をどっぷり楽しんで参りました!!

恥ずかしい位置からも一発!!

先週末に潜った方に「サクラダイの数、増えました??」って訊かれたんですけど、確かに増えた感じでした。

でも完全に魚たちは脇役・・・。

ダイナミックな淡島の海中地形にどっぷりで、超お腹いっぱいになりました。

こういうダイビングも楽しいじゃん!!・・・と、新発見。

今日の淡島ジオダイブでした。

そして今日の平沢ビーチですが、あらっ?? 今日もリサーチダイブ・・・できなかったーーー。

でも入った方の情報では、こちらも良さげで最高透明度は15m。

最低透明度は、7~8mくらい・・・。

ヘッドランド沖が白かったようです。

でも船上からの見た目ではけっこう水底がクッキリ見えました。

日に日に透明度はじりじりアップしているようです。

ちなみに水温は20~21℃と、ちょっと下がった感じです。

明日日中の予報は、北東のち南西の風、晴れのち曇りの予報です。

風力は大したことはなさそうですので、終日問題ないでしょう。

コメント


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page