遅くなりましたが、皆様・・・新年、明けましておめでとうございます。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

・・・ということで、本年の営業は本日よりスタートさせていただきました。
ところで、昨年投函させていただきました皆様への年賀状・・・。
残念なことに意外に多く戻ってきてしまいました。
住所が違うとかが主な原因ですが、毎年戻ってきてしまった年賀状に関しては、1枚1枚WEBサイトなどを参考に訂正してきたのですが、この有り様・・・。(*´Д`)
年賀状が届かなかった皆々様には、大変失礼いたしました。m(__)m
さぁ張り切って本年の潜り初め!!
午後のちょっと遅めの時間になってしまいましたが、1本行って参りました。
潜られた皆さんの仰る通り、確かに透明度は超バツグン!!
概ね13~20mくらい。
まさに冬の伊豆・・・。
素晴らしい透明感でした。
そして水温は18~19℃。
10数年前に比べればこの時季にしては高めではありますが、ドライスーツのインナーチョイスにもそろそろ気を使う必要が出てきましたね。
そうそう前回潜ったのが、昨年の12月30日・・・。
5日ぶりとなるリサーチダイブのため、今回は主に主要なアイドル達のチェックに専念してみました。
まずはカミソリウオのペア。

はい、健在でした。
そして別個体・・・。

はい、単体ですがこちらも健在でした。
相棒は何処へ??
久々のヒレナガネジリンボウ。

穴に引っ込んだままずっとイジケ虫でしたが、しばらく放っておかれたおかげですかね、今日は元気いっぱいでした。
さらにウミウシカクレエビのペアonトラフナマコ。

・・・って感じです。
そしてその他、ガイドネタになる生物は行く先々に居ますので、非常にガイドがしやすいと思いますよ。
そうそう、今日お越し下さったシーウィンドの寺師さん曰く、「今までの平沢で今日が一番透明度が良かったー!!」ですって。
しかもオススメ生物ネタも全て網羅、さらにアオウミガメまでゲットして、今年の運を早くも使い果たされたようです。(笑)
そして明日ですが、あらっ、もう週末じゃん・・・。
西よりの風が顕著にふきそうですが、ビーチエリアは終日問題ないでしょう。
そして天気は晴れ。
海から上がった後の体感温度は抜きにして、最高気温は14℃と比較的暖かな陽気が期待できそうですよ。