イイ海だなぁ~♪
- 朝倉
- 2019年9月20日
- 読了時間: 2分
今日も透明度は絶好調!!
しかも終日ベッタリでしたし・・・。
お馴染みの東側のエントリースロープ下はこんな感じ。

この辺りで透明度は12mくらい。
沖の方も変わらずに良い感じでしたよ。
ちなみに水温は25~26℃でした。
さてさて今日もいろんな楽しい生き物たちがいましたよ~。
まずは現在の筆頭アイドル・・・ヒレナガネジリンボウ。

けっこう寄らせてくれて撮りやすいですよ。
ウミテングを探していると、存在感たっぷりのヘンなカニ・・・ヒシガニ。

よく見るとお腹に卵を抱いており、だからかハサミ脚での威嚇は今回はなく、じっと卵を守るこのようなフォームを崩さずでした。
そしてけっこう増えてきたのが、この南方系の共生ハゼ。

一見、普通のダテハゼのような感じですが、頭にハチマキを巻いたようなラインがあり、それがこのハゼの特徴です。
おやっ⁇
海底に恐竜のフィギュアだ。

よく見ると、ウミウシが付いているではありませんか・・・。

そして西側の浅場にもいろいろいました。
ナガサキスズメダイの幼魚。

そしてキヘリモンガラの幼魚。

サザナミフグの幼魚もおりました。
さてさて明日ですが、残念ながら天気はイマイチ。
雨時々曇りって感じの空模様になりそうです。
また最高気温は22℃・・・。
肌寒い陽気となりそうです。
海は終日東よりの風のおかげで、良いコンディションに恵まれそうです。
ウネリもなく、体験ダイビングも講習も楽勝レベルでしょう。
Comentários