【7月28日(月)】ぬまづ環境教室
- 朝倉
- 7月28日
- 読了時間: 2分
沼津市環境政策課とのタイアップにより、「ぬまづ環境教室 ~海辺の生きものを観察しよう~」を開催しました。
市内在住または通勤・通学している小学生以上の大人&ちびっこ18名が参加。
まずはスライドを使った座学で、沼津の海の特徴や、海の環境と生きものとの関わりについて学んでいただきました。
地球温暖化による海水温の上昇や、磯焼けといった環境問題から、海で起きている変化についても触れました。
その後は、干潮のタイミングに合わせて磯観察体験を実施。
食物連鎖の土台を支える甲殻類や、ウニ、ナマコ、貝、小魚など、さまざまな生きものを発見・観察してもらいながら、彼らが生き残るための「なるほど!」な戦略も紹介。
自然の中で楽しみながら、生態系の豊かさを感じてもらいました。

参加して下さった方々にとって、自然とふれあうことで、環境について学ぶ貴重な機会となったら幸いです。
沼津市さんとも「またやりましょう‼︎」という話になっていますので、今回参加できなかった方も、次回をお楽しみに♪
そして、今回ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
本日の海況天気/ 晴れ
風/ 南西
風波/ なし
うねり/ なし
透明度/ 3~8m
水温/ 23~28℃
ようやく少しまともな透明度に回復しつつあります。
明日の予報明日は東よりの風、晴天の予報です。
待ちに待った東よりの風!! これでかなり透明度は回復すると思います。




コメント