【8月21日(木)】ユカタハタと海の変化を見つめて
- 朝倉
- 8月21日
- 読了時間: 1分

東南アジアの熱帯の海でよく目にしていた魚・・・ユカタハタ。
10年ほど前までは、奥駿河湾で見かけることはほとんどありませんでした。
しかし今では、特定の場所に複数個体が定着している様子が観察できています。
これは気候変動の影響でしょうか。 温帯域の生き物も、熱帯域の生き物も、その生息域を少しずつ北へと移しているようです。
この「スライド現象」を止めることは、おそらく不可能でしょう。
だからこそ、人間はその速度を少しでも緩める努力を続けながら、変わりゆく環境にうまく適応していく必要があるのだと感じています。
この美しい色柄をした熱帯魚を静かに眺めながら、そんなことを思いました。
本日の海況天気/ 晴れ
風/ 南西
風波/ なし
うねり/ なし
透明度/ 7~13m
水温/ 19~27℃
明日の予報明日は南東のち西の風、晴れ時々曇りの予報です。 明日も終日問題なさそうです。




コメント