検索


【6月4日(火)】海藻ワールド絶好調な・・・
海藻ワールド絶好調な平沢ビーチダイブ♪ 今日は東伊豆エリア、ダイビングショップ・城ケ崎インディーズの矢北さんからの画像提供で、海中の様子をお知らせします。 矢北さんの感性は今日もビンビンピッカピカ。 あれこれ解説など要らない、ツボを押さえまくっている、見ると思わず潜ってみた...
admin
2024年6月3日


【6月2日(日)】ネジリンボウが居りました
東側、土管漁礁から2本目の沖に向かうガイドロープ沿いに居ります。 写真左の海藻もしゃもしゃがガイドロープ、空き瓶、貝殻、枝、貝殻が目印で。 目印から左側を見ると。 こんな風に見えます、ガイドロープから1.5~2mくらい先にいます。...
大谷
2024年6月2日


【5月31日(金)】仲良しペアとそうでないペア
今日もペアで居てくれました。 いや~かわええなぁ♡ (画像提供/ ダイビングショップ・スキューバプロショップ富戸のササさん) 例年よりちょっと早いかな⁇ 繁殖シーズン突入~!! ってことで、このシーン。 (画像提供/ ダイビングショップ・スキューバプロショップ富戸のササさん...
admin
2024年5月31日


【5月30日(木)】ウネリは解消しましたが・・・
一昨日の大雨の影響で透明度は著しくダウン。 とほほ・・・な海中でしたが、ウネリは解消し、終日穏やかな海でした。 (画像提供/ ホンマ様) 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東→西 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 3~5m 水温/ 19~22℃ 明日の予報...
admin
2024年5月29日


【5月24日(金)】ピカチューようやく
今シーズンも不調だと諦めモードでしたが、少しずつですが、ネタとして定着してきたウデフリツノザヤウミウシ。 今日はペアでゲットしました。 本日の海況 天気/ 曇り時々晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 7~10m 水温/ 18~20℃ 明日の予報...
admin
2024年5月24日


【5月20日(月)】海藻絶好調!!
海藻の森に小魚の群れ。 最高なシーンですね。 (画像提供/ ダイビングショップ・シーズ中山氏) 本日の海況 天気/ 雨→晴れ 風/ 東→西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 5~8m 水温/ 19~20℃ 明日の予報 明日は南西のち南東の風、晴天の予報です。...
朝倉
2024年5月19日


【5月17日(金)】海の中の変化
わさーっと生い茂るこの海藻。 昨年まではこの時季のこの辺り、マメタワラの林だったのですが、今年はこの海藻の勢力圏=縄張りとなっています。 回遊しない根付き魚たちの多くは自分たちの縄張りがありますが、動けない海藻たちは特に自分たちの縄張りが狭くならないよう、せめぎ合いをするわ...
朝倉
2024年5月17日
【5月14日(火)】本日の海中の様子
透明度5〜8m 水温18〜20℃ 砂浜口、東口奥は8m程、 外気温が低め、水中もやけに冷たさを感じました😅 ミジンベニハゼ、ペアになってる〜❣️ どうか、そっと見守って下さい🙇♀️ 越冬したのかなぁ🤔ヒレナガネジ 大きい個体で警戒心強いなぁ💧
山岸
2024年5月13日


【5月13日(月)】スカンク
スカンクシュリンプという英名をもつアカシマシラヒゲエビ。 しぶとく同じ場所にずっと居てくれてます。 なぜに「スカンク」かというと・・・、この動物(スカンク)に似てるからだそうな。 背中の白いスジですな。 そこかな~。 本日の海況 天気/ 雨 風/ 南西 風波/ 一部少しあり...
朝倉
2024年5月13日


【5月11日(土)】海藻の癒しダイブ
海藻(主にマメタワラ)がすくすくと成長してます。 (画像提供/ 工藤さん) 海藻の林の中にはオアシスのようなところがあり、そこにはこのような小魚たちが戯れています。 日の光がしっかり差し込む海藻の林エリアは、浅いので安心して遊ぶことができます。...
朝倉
2024年5月10日


【5月10日(金)】またまたデカいのが出現!!
またまたデカいのが出現!! イロなのかオオモンなのか判断するポイントが分かりやすいフォームですね。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 7~10m 水温/ 19℃ 明日の予報 明日は西のち南西の風、晴天の予報です。...
朝倉
2024年5月10日
【5月8日(水)】ミジンwatching!!
透明度5〜8m 水温19〜20℃ 透明度はダウンしましたが…至って普通。 またまたミジンwatching!!
山岸
2024年5月7日


【5月6日(月)】元の色に
淡島のサンゴイソギンチャク。 昨年の高温により白化し、その後もずっと相変わらずでしたが、ようやく元の色を取り戻そうとしている様子が伺えました。 「白くて映えるね」は、ダイバーだけかもしれませんね。 なんとか元に戻ってくれますように。 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 西より...
朝倉
2024年5月5日


【5月5日(日)】よっぽどお気に入り
巣をそこに作るのはやめて欲しいと思い、仕掛けたヘビの作りモノはまったく効果なし。 ここがよっぽどお気に入りのようです。 海の中も同様。 このイロカエルアンコウも、ここがよっぽどお気に入りのようです。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西 風波/ なし→沖合少し うねり/ なし...
朝倉
2024年5月4日


【5月4日(土)】こういうシーンは不可欠!!
水温が上がり魚の活性もアップしております。 ソラスズメダイがこんな群れ方をするようになりました。 ダイビングにおいてこういうシーンは不可欠!! 特にこれからのシーズンは・・・。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/...
朝倉
2024年5月3日


【5月3日(金)】産卵床追加
本日、東エリアにもアオリイカの産卵床を入れました。 一番東側のガイドロープ水深約6mのところにあります。 いつものゼブラガニですが。 ミジンベニハゼは1匹だけですが健在。 ヒレナガカサゴかしら? 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西 風波/ なし うねり/ なし 透明度/...
大谷
2024年5月3日


【5月1日(水)】生命が躍動する・・・
生命が躍動する豊かな海であることの証。 今シーズンもこの光景を目にすることができてホッとひと安心です。 現地サービスの運営者として、ダイビングインストラクターとして、カエルアンコウやピカチュウの居場所も大事ですが、こういうことの大切さを重んじるナチュラリストでありたいです。...
朝倉
2024年5月1日


【4月29日(月)】日に日に増えてます
西側ヘッドランド沖に登場のイロカエルアンコウ。 (画像提供/ シーフロント山岸さん) カエルアンコウの仲間、日に日に増えてますね。 じっくり探せばまだまだ居るはず・・・。 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 西より 風波/ なし→沖合少し うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/...
朝倉
2024年4月28日


【4月28日(日)】激アツ淡島ボート
浮き桟橋が直り、淡島ボートダイビングは盛況です。 そんな淡島の海は、今日も透明度は良好!! ゴールデンウィークということもあり、レンタルボートでの釣り船が多数。 どいてもらっても次から次へと侵入してくるレンタルボートはきりがなく、国際A旗を掲げていてもその意味を知る由もなく...
朝倉
2024年4月27日


【4月27日(土)】海の中は透け透け!!
本日の淡島の海。 船上から海の中は透け透け!! 白クマ、ピカチュウ多数の目撃情報ありの、激アツな淡島ボートダイビングなのでした。 そして平沢ビーチでは、THEカエルアンコウの目撃談が2件、2箇所、2個体でした。 (画像提供/ ダイビングショップ・オハナウィズのお客さん)...
朝倉
2024年4月27日