台風13号が日本に、伊豆半島に近づいております。
まずは予想進路(気象庁HPから引用)。

今後はほぼこんな感じの進路になると思います。
いやしかしホントにノロノロ速度の台風です。
雨台風になりそうですね。
さらにその台風の南方にはまた新たな熱帯低気圧も控えております。
8月9日にはこのような感じになると予想されております。
またこれもクセモノですね。(>_<)

(「Yahoo!天気」より引用)
今後の平沢ビーチの予想ですが、まず明日から北東の風に変わります。
現在の台風の位置からは、それがもたらすウネリは、明日はまず問題なし。
風力は次第にアップする感じですが、もしかしたら午後からちょっぴりパシャつくかもですが、凪の方は終日問題視する必要はないでしょう。
そして明後日の8日。
北東の風で風力はやや強めかなと思いますが、こちらもウネリなしの海上がパシャつく程度だと思いますから、明後日の8日も通常オープンの見込みです。
さらに9日。
台風13号が最接近から通過する日となっていて、北東の風が強く吹きそうです。
海上は多少の風波が発生しそうですが、エントリー/エキジットが不可能というほどでもなく、南からのウネリが到達しようにも、この北東の風がしっかりブロックしてくれそうですので、ウネリは殆ど感じずにいけると思います。
ちなみに10日は台風通過後の南西の風になりそうですが、風力は大したことはなさそうですので、10日も通常オープンでいけそうです。
でも海は大丈夫でも、海への移動にはくれぐれもご注意いただき、慎重なご判断をお願いいたします。
特に関東方面からお越しの方は・・・。
ボートダイビングですが、こちらは浮き桟橋を台風避難させますので、明日より少なくても10日くらいまではクローズとさせていただきます。
まぁその日その日で朝判断が最終的には確実ですね。
お問合せは大歓迎ですので、どんどんご連絡下さいませ。
ところで今日の海。
今日も終日凪は良好でしたが、透明度が5m前後と悪めとなってしまいました。
しばらく西よりの風が続いたせいでしょうが、前回の台風12号の時もそうだったのですが、北東の風になった途端、どんどn透明度はアップしましたので、今回も明日からの回復に期待したいと思います。
さらに水温。
はっきり言って、水面はお湯です。
ウェットスーツでも暑がりの方は、泳いでいると暑いと感じるとくらいです。
自分がそうでしたので、今日はロングジョンでダイビングしちゃいました。
それでも90分ダイブでちょうど良いくらいでしたから。
深場でも26℃くらいでした。
そして生き物。
まずカエルアンコウは、かなり移動しちゃってました。

いつもの場所は被災地のようになってしまっていて、きっと遠くに避難したんでしょうね。(笑)
ハタタテダイのベビーサイズもちらほら。

ミサイル発射準備完了!!

なんかほのぼの♡していて、思わずパチリ。

作業潜水の合間にちょっとリサーチして、こんな感じでした。
残念ながらウミテングは見つけられず・・・。
きっと近々見つけてやる!!
明日は概ね晴れ、朝と午後後半は曇りとなる感じです。