top of page

オオヤマンのスノーケリングレッスン

  • 朝倉
  • 2019年8月7日
  • 読了時間: 3分

「今日もなついね~。」

なんていう挨拶が飛び交う、らららサンビーチ。

海水浴の方々、そしてダイバーの皆々様で、とにかく活気があって熱気ムンムン♪

さらに仲良しご一家がスノーケリング教室にご参加でした。

大工さんのはずのオオヤマンも、今日ばかりはスノーケリングのティーチャー。

写真を撮りながら彼のレッスンを聞いていると、なかなかどうして大工さんにしておくのは勿体ないほど、素晴らしい指導っぷりでした。

なかなかこれだけの指導ができるインストラクターはいないんじゃないかと思うほど・・・。

さすがでしたぞ、オオヤマン!!

こんな感じの光景を、今日のスノーケリングでは目の当たりにできたのではないでしょうか・・・。

さてさて海水浴にスノーケリングにスキューバにと、海に遊びに来たら、やっぱりランチは屋外でバーベキュー!!

いや~、今日も食欲を急上昇させる肉の焼ける匂い・・・。

たまりませんでした。

・・・ってことで、その匂いにやられながらも、潮が上げてくるタイミングを計り、リサーチ潜水にGO!!

昨日に引き続き、向かうはヘッドランド!!

やっぱり夏のヘッドランドは素晴らしいと確信いたしました。

まずはイサキのヤーング♪

ムツ。

マアジも。

そしてやっぱりいたいた、タカベ玉。

この潮だと、ここだー!! という、中層のとある場所でドンピシャ。

ビューンと勇ましく通り過ぎるワンシーン。

・・・でもって、ついでにカエルちゃん♡

おっ、今日はペアでした。

狙いどころはやっぱりココかぁ~という、こちらもやっぱりドンピシャでした。

ところで、今日は透明度が不調だったようで、それを訴える方がやや多かったのですが、どれだけ悪いかこの目で確かめてやろうと思い潜ってみるも、「ん?? そんなに悪くないじゃん・・・」

やっぱり時間⁇ 場所⁇ 水深⁇

それによってだいぶ違うような感じです。

自分が入った午後のヘッドランド周りは、透明度が5~7mくらい。

3mとか、ましてや2mとかってことは全くありませんでした。

濁った層を冷たいクリアな潮がどんどん侵略していく様は、それはもう愉快♪

サーモクラインってステキ♡ って思える瞬間でした。

その冷たい潮は、冷たいって言っても24℃もあり、浅場のぬるま湯は29℃。

ぬる過ぎて気持ち悪いくらいです。(笑)

こんな信じがたい水温の海表面・・・。

台風10号をどんどん発達させそうな予感がしますが、あともう少しの様子見が必要ですね。

ところで今日は西よりの風が早々から徐々に風力をアップしましたが、明日も昼頃から今日より少し上がりそうな予報です。

まぁでも終日大丈夫でしょうけどね。

そして明日も天気は良くなりそうですけど、暑くもなりそうです。

Comments


内浦漁業協同組合
平沢マリンセンター

 

〒410-0234

静岡県沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内

TEL 055-942-2646 FAX 055-942-2640

Email  info@hirasawa-mc.com

営業時間 8:00~17:00  定休日 なし

hirasawamarinecenter-logo_edited.png
シーフロントロゴ.jpg
いけすやロゴ.jpg
PADIダイブリゾート.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page